0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Google Cloudアップデート (12/7-13/2023)

Posted at

Cloud SQL: Dec 8, 2023

  • MySQL, PostgreSQL:
    • 新しいネットワークアーキテクチャのインスタンスに移行できるようになったよ!
  • MySQL:
    • IAMグループ認証が使えるのがプレビューになったよ!

Dataflow: Dec 6, 2023

Cloud Functions: Dec 6, 2023

  • 2nd GenがJava 21, .NET 8をプレビューサポートするようになったよ!

GKE: Dec 6, 2023

  • 9/7/2023に公開sれたDataplane V2の問題が1.26.9-gke.1507000以降で修正されたよ!

Cloud Build: Nov 30, 2023

  • 複数の新しいリージョンで使えるようになったよ!

App Engine (Standard): Dec 6, 2023

  • Java 21がプレビューになったよ!

Vertex AI: Dec 6, 2023

  • bisonの@002モデルバージョンがリリースされたよ!
    • Codeyも同様

Cloud Data Fusion: Dec 6, 2023

  • 6.5と6.6がサポートアウトしたよ

VPC Service Controls: Dec 6, 2023

Compute Engine: Dec 7, 2023

  • Managed Instance Groupsでサスペンドやストップ状態のインスタンスを作成できるのでプレビューになったよ!

Config Connector: Dec 6, 2023

  • 1.112.0リリース
    • 複数のリソース対応

BigQuery: Dec 7, 2023

  • 以下のBigQuery MLのデータプロセッシング機能がプレビューになったよ!
    • ML.TRANSFORM: フィーチャーのプリプロセスで、TRANSFORMと同様の処理をしてくれる!
    • Transform-only models: プリプロセスだけ行ってデータを返してくれる

Chronicle: Dec 6, 2023

  • Cureted Detectionにルールが追加されたよ!
  • Workspaceのアクティビティログをインジェストするメカニズムが拡張されたよ!

Anthos Service Mesh: Dec 7, 2023

  • Managed Anthos Service Mesh:
    • 1.18がrapidチャネルにロールアウトされたよ!
    • Gateway API Automated Deploymentを使っている場合、podのリスタートがされないようになったよ!

Network Connectivity: Dec 6, 2023

  • Cloud RouterがIPv6 BGPセッションにプレビュー対応したよ!

Cloud Storage: Dec 7, 2023

  • Cloud Storage FUSEがログローテーションの設定をできるようになったよ!

Operations Suite: Dec 7, 2023

Security Command Center: Dec 7, 2023

  • IAMの設定ミスを調査するためのプリセットのクエリがプレビューで追加されたよ!

Cloud Composer: Dec 7, 2023

  • 新しいイメージ(composer-2.5.3-airflow-2.5.3, composer-2.5.3-airflow-2.6.3)のリリース
  • 2.1.1, 2.1.0, 1.20.1, 1.20.0がEOLになったよ

Vertex AI: Dec 8, 2023

  • Gen AI on Vertex AI Security control
    • Access Transparencyが複数のGen AI機能に対応したよ!

Cloud Bigtable: Dec 11, 2023

  • クライアントライブラリの更新

BigQuery: Dec 11, 2023

  • クライアントライブラリの更新

Cloud SQL: Dec 11, 2023

  • PostgreSQL:
    • pgvector 0.5.1がGAになったよ!

Cloud Armor: Dec 11, 2023

  • Pay as you goでManaged Protection Plusが使えるのがプレビューになったよ!

Config Sync: Dec 11, 2023

  • 1.17.0リリース
    • 色々更新

Dataproc: Dec 11, 2023

  • Comput eEngine 2.2で2.2.0-debian12, 2.2.0-rocky9, 2.2.0-ubuntu22がGAに
    • Monitoring-agent-defaultsメトリクスがOps Agentをインストールしない限りレポートされないよ
    • 起動時間が長くなったので2.0.86-debian10, 2.0.86-rocky8, 2.0.86-ubuntu18、2.1.34-debian11, 2.1.34-rocky8, 2.1.34-ubuntu20, 2.1.34-ubuntu20-armはブロックリストされたよ

Operations Suite: Dec 11, 2023

  • Cloud Monitoring:
    • ダッシュボードでパイチャートがGAになったよ!
    • チャートを作成する際の新しいクエリインタフェースがGAになったよ!

Cloud Asset Inventory: Dec 11, 2023

  • 新しいリソースタイプの追加

AlloyDB for PostgreSQL: Dec 11, 2023

  • terraform対応がGAになったよ!

Cloud Functions: Dec 11, 2023

  • me-west1で使えるようになったよ!

Security Command Center: Dec 11, 2023

  • Container Threat Detectionで新しいサービスアカウントを利用するようになったよ

IAM: Dec 11, 2023

  • denyポリシでWorkforce/Workload Identity Poolのプリンシパルを指定できるようになったよ!

Apigee: Dec 13, 2023

  • 新しいバージョンのリリース
  • リソースやデータのリージョン制約ができるようになったよ!
  • フォワードプロキシできるようになったよ!
  • CMEKに対応したよ!

Vertex AI: Dec 12, 2023

  • textembedding-geckoで@003モデルが使えるようになったよ!

Document AI: Dec 7, 2023

  • v1:
    • OCRのバージョン2がリリースされたよ!

GKE: Dec 12, 2023

  • 2023-R26アップデート

Anthos Service Mesh: Dec 12, 2023

  • 1.16.x:
    • deprecatedになったよ
  • 1.9.x, 1.18.x, 1.17.x:
    • 新しいバージョンのリリース

Operations Suite: Dec 12, 2023

  • Cloud Monitoring:
    • alerting policiyでseverityを設定できるようになったよ!

Dataflow: Dec 12, 2023

  • ジョブのグラフのバリデーションチェックがジョブのアップデート時に切り替える前にできるようになったよ!

Anthos: Dec 12, 2023

  • 1.15.7-gke.40がリリースされたよ!
    • 改善やCVE対応

Retail: Dec 12, 2023

  • Retail Search with LLMがパブリックプレビューになったよ!

Dialogflow: Dec 12, 2023

  • データストアハンドラの付いたエージェントをバックアップ->リストアする際に、参照を設定する必要があるよ
  • CXとデータストアエージェントがCMEKをサポートするようになったよ!

VMware Engine: Dec 12, 2023

  • Cloud Asset Inventory and Searchに統合されて一部のリソースがCloudAsset APIで使えるようになったよ!

BigQuery: Dec 12, 2023

Cloud Translation: Dec 12, 2023

  • LLMを利用して翻訳をテイラーしてくれるAdaptive translationがプレビューになったよ!

Compute Engine: Dec 12, 2023

  • 並行で実行されたオペレーションに対するクォータやメトリクスが見えるようになったよ!

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?