0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (1/16-1/22/2025)

Posted at

Spanner: Jan 15, 2025

  • 過去に実行したpartitioned DMLのクエリの統計情報をサポートするようになったよ!

VPC: Jan 15, 2025

Dialogflow: Jan 9, 2025

  • CX:
    • インテントの学習用の文言を自動生成/自動翻訳できるようになったよ!
    • 禁止する文言をこれまでの部分一致に加えて完全一致で指定できるようになったよ!
    • flexible webhooksでサービスディレクトリが有効化されたよ!

Cloud Service Mesh: Jan 15, 2025

  • 1.21.x, 1.22.x, 1.23.x:
    • 新しいバージョンのお知らせ
      • 脆弱性対応

Compute Engine: Jan 15, 2025

  • VMでホストエラーが起きた際に古いphysicalHostメタデータを表示する不具合が見つかったよ

Resource Manager: Jan 15, 2025

  • org policyでreCAPTCHAのリソースを詳細に制御できるようになったよ!

SAP: Jan 15, 2025

  • SAP HANA向けにterraformでsole-tenantノードをデプロイできるようになったよ!

BigQuery: Jan 16, 2025

  • BigQuery migration assessment for OracleでTCOを計算してくれる機能がプレビューになったよ!
  • UIでナビゲーションメニューをカテゴリ別に整理したよ!

GKE: Jan 16, 2025

  • 1.33からノードがcontainerd2.0を利用するので、Docker Schema 1とCRI v1alpha2 APIサポートが無くなるよ!
    • 利用している場合は自動アップデートが検知して止まる

Vertex AI: Jan 16, 2025

  • v1, v2:
    • M127リリース
      • Vertex AI Workbenchでauthorized sshキー利用時のhomeディレクトリのオーナシップに関する不具合を修正

Personalized Service Health: Jan 7, 2025

  • リクエストやあら~ティングポリシで使えるstable UUIDを追加したよ!

AI Platform: Jan 16, 2025

  • Deep Learning Containers/VM Images:
    • M127リリース
      • Tensorflow 2.15, PyTorch 2.1, CUDA 12.1以前のサポートが終了したよ

Cloud Service Mesh: Jan 16, 2025

  • 1.24.x:
    • in-clusterの新しいバージョンの知らせ

Compute Engine: Jan 16, 2025

  • AxionプロセッサベースのC4AとTitanium SSDがGAになったよ!

VPC: Jan 16, 2025

  • Private Service Connect endpointsでリージョナルのGoogle APIがIPv6で設定できるようになったよ!

Cloud Asset Inventory: Jan 16, 2025

  • Identity Platform, KRM APIホスティングのリソースタイプが追加されたよ!

BigQuery: Jan 17, 2025

  • BigQuery Transfer ServiceでMySQL, PostgreSQLからのマイグレがプレビューになったよ!
  • UIのナビゲーションメニューでSettingsからBigQuery Studioを開いた際のデフォルトのページを設定できるのがプレビューになったよ!

Cloud Build: Jan 17, 2025

  • Cloud Buildを利用してGoのモジュールをArtifact Registryにプッシュできるようになったよ!

GenAI on Vertex AI: Jan 17, 2025

Security Command Center: Jan 17, 2025

  • 特定のコンプライアンススタンダードでスキャンしたリソースの数を表示するようになったよ!

Compute Engine: Jan 17, 2025

  • Cloud KMS Autokeyに対応したよ!

Cloud SQL: Jan 17, 2025

  • PostgreSQL:
    • 17が複数のエクステンションに対応したよ!

Google SecOps: Jan 14, 2025

  • 検知する量が多かったので、Curated Detectionsから複数のルールが削除されたよ

Compute Engine: Jan 20, 2025

  • Managed Instance Groupsでサスペンド、停止したVMのプールを作成できるようになったよ!
    • マニュアルで停止やサスペンドしてコストやスケールを高速化できるように!

BigQuery: Jan 20, 2025

  • クライアントライブラリ更新

Google Cloud Observability: Jan 20, 2025

  • Cloud Logging:
    • クライアントライブラリ更新

Dataplex: Jan 20, 2025

Bigtable: Jan 20, 2025

  • クライアントライブラリ更新

Config Connector: Dec 23, 2024

  • 1.127.0リリース
    • 複数のリソース追加

GKE: Jan 21, 2025

  • NVIDIA H200を利用したA3 Ultra VMが使えるようになったよ!
    • 1.31.4-gke.1183000以降で利用可能

Dataflow: Jan 21, 2025

  • I/Oコネクタを管理して自動アップデートしてくれるmanaged I/OがGAになったよ!

BigQuery: Jan 21, 2025

  • Anthropic ClaudeをML.EVALUATEで利用できるのがプレビューになったよ!
  • Gemini in Bigqueryで自然言語でデータを準備できるようになったよ!
  • data preparationでデプロイ前に事前に確認できるようになったよ!

Cloud Run: Jan 17, 2025

  • Cloud Run Functionsでコンテナイメージを保存するArtifact Registryを指定できるようになったよ!

Gen AI on Vertex AI: Jan 21, 2025

  • Anthropic Claude 3 SonnetがModel as a Serviceでdeprecatedになったよ

Cloud Data Fusion: Jan 21, 2025

  • org policyでリソースの細かいフィールドの制御ができるようになったよ!

Google SecOps: Jan 21, 2025

  • 検知する量が多かったので、Curated Detectionsから複数のルールが削除されたよ

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?