GKE: Mar 21, 2025
- 1.32.2-gke.1652000以降で新しいexternal LBサービスでzonalNEGバックエンドをデフォルトで利用するようになったよ!
- TPUノードプールとJobSetsで利用できる新しいメトリクスが使えるようになったよ!
- GKE Autopilot 1.32.1-gke.1729000以降で新しいPerformance HPA Profileでより早くスケールするようになったよ!
AI Platform: Mar 12, 2025
- Deep Learning Containers/VM Images:
- M128リリース
- TensorFlowコンテナ以外ではcondaを含まないようになったよ!
- 9/30/2025までは
-conda
がアペンドされたイメージでcondaが提供される
- 9/30/2025までは
- TensorFlowコンテナ以外ではcondaを含まないようになったよ!
- M128リリース
Vertex AI Agent Builder: Mar 19, 2025
- Vertex AI Search:
- answerメソッドで回答にチャートを含められる、コーパスのイメージを含められるようになったよ!
Google Cloud Observability: Mar 13, 2025
- Cloud Logging:
- v2:
- App Hubのラベルがログエントリに含まれるようになったよ!
- v2:
- Cloud Monitoring:
- v3:
- Slack notification channelでmarkdownが使えるようになったよ!
- ダッシュボードに対する変更履歴が見れるようになったよ!
- v3:
GKE: Mar 19, 2025
- 2025-R11アップデート
Agent Assist: Mar 19, 2025
- 自分のGen AI Assistモデルが持ち込めるBYOAが使えるようになったよ!
- BYOA向けのextensionsがプレビューになったよ!
Sensitive Data Protection: Mar 19, 2025
-
CZECHIA_PASSPORT
infoTypeディテクタが追加されたよ!
Cloud SQL: Mar 18, 2025
- MySQL:
- PITRを利用してインスタンスが利用できなくてもリカバリできるようになったよ!
Vertex AI: Mar 17, 2025
- Gen AI:
- v1:
- Mistral Small 3.1が使えるようになったよ!
- v1:
Datastream: Mar 20, 2025
- 認証に利用するデータをSecret Managerで管理できるようになったよ!
Compute Engine: Mar 21, 2025
- RHELを利用するイメージに対してcommitted use discountsがGAになったよ!
BigQuery: Mar 20, 2025
- コンソールでBigQuery workflowsがBigQuery pipelinesにリネームされたよ!
- repositoriesとworkspacesを利用してバージョン管理ができるのがプレビューになったよ!
- BigQuery MLでAnthropic Claudeのリモートモデルを作成できるのがGAになったよ!
Looker Studio: Mar 17, 2025
- Lookerの権限がLooker Studioで利用できるようになってLooker Studio Proで制御に利用できるようになったよ!
App Hub: Mar 14, 2025
- 複数のGoogle Cloudのリソースがプレビューになったよ!
Vertex AI: Mar 20, 2025
- v2:
- Vertex AI Workbench利用時にConfidential Computingで利用中のデータを暗号化できるのがプレビューになったよ!
Cloud Service Mesh: Mar 20, 2025
- 1.22.x, 1.23.x, 1.24.x:
- org policyでカスタム制約ができるようになったよ!
- デュアルスタックができるようになったよ!
- ISTIOD利用時に更新の受信タイミングが更新されたよ!
Gen AI: Mar 20, 2025
- Claude Sonnet 3.7がGAになったよ!
- Provision Throughputもサポートするようになったよ!
Security Command Center: Mar 20, 2025
- EnterpriseでRiskセクションがIssues, セキュリティグラフ、chokepointsをプレビューで追加したよ!
Cloud Storage: Mar 21, 2025
- Cloud Storageのデータ探索、コスト最適化、セキュリティ強制、ガバナンスの実装を実現できるStorage IntelligenceがGAになったよ!
- インサイトをBigQueryにエクスポートできるStorage Insights datasetsがGAになったよ!
- バケット間でデータをレプリケーションできるcross-bucket replicationがGAになったよ!
Cloud Build: Mar 21, 2025
- Triggersページでリポジトリやリージョンでフィルタできるようになったよ!
- 代わりにドロップダウンが削除された
- カスタムのPub/Subの通知をbuild configファイルで設定できるようになったよ!
Cloud Deploy: Mar 21, 2025
- Skaffold 2.14を利用するようになったよ
Access Context Manager: Mar 21, 2025
- org policyでカスタム制約ができるようになったよ!
VPC Service Controls: Mar 21, 2025
- org policyでカスタム制約ができるようになったよ!
Media CDN: Mar 24, 2025
- Media CDNのレスポンスを自動で圧縮するDynamic CompressionがGAになったよ!
BigQuery: Mar 24, 2025
- quantileを効率的に近似してくれるKLL quantile functionがプレビューになったよ!
- reservationsにラベルが付けられるようになったよ!
- Data Transfer ServiceでGoogle Analytics 4からレポーティングや設定を転送できるのがプレビューになったよ!
- クライアントライブラリ更新
Apigee: Mar 24, 2025
- 新しいバージョンのリリース
- APigee organizationsでアイデンティティベースで分離して管理できるApigee SpacesがGAになったよ!
Cloud Asset Inventory: Mar 20, 2025
- Developer Connectのリソースタイプに対応したよ!
Looker Studio: Mar 24, 2025
- コネクタの改善
- 複数のパートナコネクト追加
Document AI: Mar 24, 2025
- v1:
-
pretrained-foundation-model-v1.4-2025-02-05
がGAになったことによってその他の古いpretrainedモデルがdeprecatedになったよ(9/24/2025まで使える)
-
Cloud Firestore (Datastoreも一緒): Mar 24, 2025
- マルチリージョンnam7 (us-central1, us-east4をサポートするようになったよ!
Bigtable: Mar 24, 2025
- クライアントライブラリ更新
Compute Engine: Mar 24, 2025
- Hyperdisk Balanced High Availabilityディスクで2つのゾーンをまたいで8つのVMから同時に読み書きできるMulti-writerサポートがGAになったよ!
Google Cloud Observability: Mar 21, 2025
- Cloud Monitoring:
- v3:
- OpenTelemetry collectorが使えるようになったよ!
- v3:
Resource Manager: Mar 18, 2025
- Cloud Service Meshのカスタムorg policyが使えるようになったよ!
Security Command Center: Mar 21, 2025
- Model Armorのプロンプトインジェクションとジェイルブレイク検知が更新されて効率や精度が向上したよ!
Google SecOps: Mar 24, 2025
- ローログと標準化されたイベントがイベントのタイムスタンプではなく、インジェストした際のタイムスタンプを利用してパージするようになったよ!
VPC Service Controls: Mar 24, 2025
- Parameter Manager対応がプレビューになったよ!
Cloud SQL: Mar 24, 2025
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
- インスタンス削除後もバックアップを保持できるようになったよ!
- SQL Server:
- PITRを有効化していてCloud Storageに出力している場合にトランザクションログをエクスポートできるようになったよ!
Cloud Pub/Sub: Mar 24, 2025
- クライアントライブラリ更新
Google Cloud Observability: Mar 24, 2025
- Cloud Logging:
- v2:
- クライアントライブラリ更新
- v2:
Google Distributed Cloud: Mar 25, 2025
- 1.30.0-gke.1930以降でstackdriverのfeatureGates.enableGMPForSystemMetricsが無効化できないようになったよ
BigQuery: Mar 25, 2025
- BigQuery MLでモデルモニタリングの可視化ができるのがプレビューになったよ!
VPC Service Controls: Mar 25, 2025
- Telemetry (OTLP) APIがプレビュー対応したよ!
Compute Engine: Mar 25, 2025
- n2d-standard-64マシンタイプでPersistent DiskのIOPSが非定常的に最大の100,000IOPSに達していた問題を修正したよ
Google Cloud Marketplace: Mar 13, 2025
- detailed disbursementとinsightsレポートのフィルタのデータソースを更新したよ!
Bigtable: Mar 26, 2025
- コンソールのMonitoringページがSystem Insightsにリネームされたよ
Migrate to Virtual Machines: Mar 19, 2025
- AWSとAzureからArm64の移行ができるようになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)