Vertex AI: Jul 29, 2025
- Veo 3とVeo 3 FastがGAになったよ!
App Hub: Jul 30, 2025
- Dataset items, Featurestore, MetadataStore, ModelがVertex AIのソースとしてサポートがGAになったよ!
Cloud Load Balancing: Jul 30, 2025
- 10/15/2025からclassic Application LBがobs-fold HTTPヘッダのハンドリングを改善してRFC9112に対応するよ
- obs-fold(改行+スペースORタブ)があれば1つ以上のスペースに置換されるよ
SAP: Jul 30, 2025
- Agent for SAP 3.9がGAになったよ!
BigQuery: Jul 30, 2025
- ほとんどのBigQueryプロジェクトでGemini for Google Cloud API (cloudaicompanion.googleapis.com)が有効化去るようになったよ!
- opt-outやEMEAのアカウント以外では自動で有効化される
Compute Engine: Jul 30, 2025
- C4マシンタイプでXeon 6 (Granite Rapids)のサポートがGAになったよ!
AlloyDB: Jul 29, 2025
- PostgreSQL 17対応がプレビューになったよ!
Cloud Run: Jul 30, 2025
- Go 1.24がGA, 1.25がプレビューになったよ!
- Node.js 24がプレビューになったよ!
- ((Cloud Run Functionsも同様)
App Engine: Jul 30, 2025
- Go 1.24がGA, 1.25がプレビューになったよ!
- Node.js 24がプレビューになったよ!
Confidential VM: Jul 31, 2025
- a3-highgpu-1gマシンタイプがGAになったよ!
- 4G Xeon (Sapphire Rapids, TDX, NVIDIA H100 GPU(1台)に対応
Spanner: Jul 31, 2025
- continuous queryを利用してBigQueryにリアルタイムにデータをエクスポートできるのがプレビューになったよ!
- クライアントライブラリ更新
Bigtable: Jul 31, 2025
- flexible schemaを利用していても作成できるlogical viewsがGAになったよ!
BigQuery: Jul 31, 2025
- コンソールでデータのプロファイルやクオリティスキャンを旧レートできるのがGAになったよ!
- ML.GENERATE_TEXTやAI.GENERATE系の関数のスループットが100倍以上に改善したよ!
- Vertex AIのモデルのクォータの増加を自動で検知するようになったよ!
Backup and DR: Jul 31, 2025
- Cloud SQLの改善されたバックアップがプレビューになったよ!
- より詳細なスケジューリングや管理ができるようになった
Dialogflow: Jul 31, 2025
- Conversational Agents:
- Routine PlaybooksがGAになったよ!
- Parameter passingがGAになったよ!
Cloud Pub/Sub: Jul 31, 2025
- Rubyのクライアントライブラリがメジャーバージョンアップデート(v2->v3)したよ
- マイグレガイド見てね
- v2はdeprecatedになったよ
reCAPTCHA: Jul 31, 2025
- ポリシベースのチャレンジキーがプレビューになったよ!
- Android向けのMobile SDK v18.8.0-beta02が使えるようになったよ!
Config Connector: Jul 30, 2025
- 1.133.0リリース
- 複数のリソースの改善や追加
Dataproc: Jul 31, 2025
- Serverless for Sparkの新しいバージョン(1.1.111, 1.2.55, 2.2.55, 2.3.6)のお知らせ
- Serverless for Sparkで1.1.111が1.1系の最後のバージョンになったよ
Firestore: Aug 1, 2025
- 特定のタイムスタンプを指定して既存のデータベースをクローンできるのがプレビューになったよ!
Spanner: Aug 1, 2025
- コンソールから無料トライアルのインスタンスを作成した際にeコマース向けのサンプルデータを作成してロードするようになったよ!
Eventarc: Aug 1, 2025
-
Eventarc AdvancedがGAになったよ!
- asia-south1, europe-north1, us-east4で使えるようになったよ!
- プロジェクト、リージョン事に1つのMessage Bus、GoogleApiSourceしか作成できない、という制限があるよ
Sensitive Data Protection: Aug 1, 2025
- プログラム言語を検知するinfoTypeディテクタが追加されたよ!
Cloud SQL: Jul 31, 2025
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
- インスタンスのバックアップ向けに2つのサービスを提供するようになったよ
- standard backups: 今までのオプション
- enhanced backups(プレビュー): Backup and DRを利用して集約されたプロジェクトでバックアップの管理をするオプション。リテンションの強制、詳細なスケジューリング、長いリテンションを設定できる
- インスタンスのバックアップ向けに2つのサービスを提供するようになったよ
Apigee: Jul 30, 2025
- Google Cloud コンソールからクラッシックUIから今のUIにリダイレクトするようになったよ!
Cloud VPN: Aug 1, 2025
- 8/1/2025からclassic VPNがdeprecatedになるよ!
- HA VPNを利用してね
Bigtable: Aug 4, 2025
- MavenからBigtableのクライアントを追加できるようになったよ!
- クライアントライブラリ更新
SAP: Aug 4, 2025
- 新しいC4マシンタイプがSAPの認証を取ったよ!
VPC: Aug 4, 2025
- 自動でIPv4のCIDRブロックを確保する際にレンジを決めるストラテジを指定できるようになったよ!
Apigee: Aug 4, 2025
- 新しいバージョンのお知らせ
- バグフィクス
Datastore: Aug 4, 2025
- クライアントライブラリ更新
AI Applications: Aug 4, 2025
- Vertex AI Searchでデフォルトのモデルが gemini-2.5-flash/answer_gen/v1 になったよ!
Cloud Asset Inventory: Aug 4, 2025
- Contact Center AI, Network Security関連のリソースが追加されたよ!
BigQuery: Aug 4, 2025
- Colab EnterpriseでEDAやML関連のタスク、インサイトを見つけてくれるData Science Agent (DSA)がプレビューになったよ!
- クライアントライブラリ更新
Agent Assist: Jul 28, 2025
- Twilio UI Module V3をサポートするようになったよ!
Compute Engine: Aug 5, 2025
- Hyperdisk 1つのボリュームで実現できるスループットが600から2,400MiB/s、IOPSは2,400から9,600になったよ!
- Z3マシンタイプがベアメタルで利用できるようになったよ!
- VM作成時にコンテナをデプロイする機能がdeprecatedになったよ
Cloud Load Balancing: Aug 5, 2025
- クロスリージョナルinternal Application LBがスタティクなコンテンツをCloud Storageに送れるようになったよ!
Cloud SQL: Aug 4, 2025
- MySQL:
- AIモデルを登録して呼び出せるmodel endpoint managementがプレビューになったよ!
Security Command Center: Aug 1, 2025
- EnterpriseティアでGoogle Cloudのインフラやワークロード、データが組織のセキュリティや法規制の要求を満たしているか確認してくれるCompliance Managerがプレビューになったよ!
Cloud Pub/Sub: Aug 4, 2025
- クライアントライブラリ更新
VPC Service Controls: Aug 1, 2025
- Eventarc Advanced対応がGAになったよ!
Vertex AI: Aug 5, 2025
- v2:
- Workbenchインスタンスでリザベーションを利用できるようになったよ!
Cloud Run: Aug,5 2025
- Cloud Run serviceをマニュアルでスケールする機能がGAになったよ!
Spanner: Aug 5, 2025
- カラムナエンジンががプレビューになったよ!
Google SecOps: Aug 4, 2025
- Curated Detectionsにルールパックに新しいルールが追加されたよ!
- auto extractionがJSONに加えてXMLのログも処理してくれるようになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)