0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (3/13-3/19/2025)

Posted at

BigQuery: Mar 12, 2025

AlloyDB: Mar 12, 2025

  • Autokeyを利用したCMEKの自動作成にGA対応したよ!

GKE: Mar 12, 2025

  • 2025-R10バージョンアップデート

Cloud Service Mesh: Mar 12, 2025

  • Managed Cloud Service Mesh:
    • 1.20のrapidチャネルへのロールアウトが完了したよ

Dialogflow: Mar 11, 2025

  • CXでgemini-2.0-flash-001がGAに、gemini-2.0-flash-lite-001がプレビューになったよ!

Gen AI: Mar 12, 2025

  • Gemma 3, ShieldGemma 2, CogVideoX-2bがModel Gardenで使えるようになったよ!
  • Model Gardenでファインチューニングの改善
    • workbenchベースんnotebookでLlama 3.1のファインチューニングができるようになったよ!
    • Llama 3.1, Gemma 2でUIからParameter-Efficient Fine-Tuning (PEFT)のdockerが更新されたよ!

Vertex AI: Mar 12, 2025

  • v1:
    • M128リリース: Workbench user-managed, managedの更新
  • v2:
    • M128: Workbenchの更新

Apigee: Mar 12, 2025

Cloud Composer: Mar 11, 2025

  • 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.2-build.11, composer-3-airflow-2.9.3-build.18, composer-2.11.5-airflow-2.10.2, composer-2.11.5-airflow-2.9.3)のお知らせ
  • Composer 3でイメージバージョンに合わせたバリデーションメッセージの更新

Migrate to VM: Mar 12, 2025

  • Amazon Linux 2からRocky Linux 8へのマイグレーションがオープンアクセスのexperimentalプログラムで使えるようになったよ!

Cloud Storage: Mar 13, 2025

  • ワークロードと同じゾーンにSSDを利用したキャッシュを利用して高速化 & マルチリージョンのデータ転送費用を回避するAnywhere CacheがGAになったよ!

Google Distributed Cloud: Mar 13, 2025

  • 1.30.700-gke.56リリース

Security Command Center: Mar 10, 2025

  • Container Threat Detectionに複数のディテクタ追加

Security Command Center: Mar 13, 2025

  • Artifact Registry vulnerability assessmentディテクタを全ティアでプレビューでリリースしたよ!

BigQuery: Mar 13, 2025

  • DataformがCMEKのorg policyをサポートするようになったよ!
  • Gemini Cloud Assitのチャットを使ってSQLクエリやPythonコードを生成するのがプレビューになったよ!

Looker Studio: Mar 13, 2025

  • Looker Geiminiの権限が強制されるようになったよ!
    • Conversational Analyticsを利用するのに必要
  • Lookerベースのレポートに対してイベントログが改善されたよ!

Cloud Asset Inventory: Mar 12, 2025

  • GKE On-Premの新しいリソースタイプの追加

Cloud Asset Inventory: Mar 13, 2025

  • Storage Transfer Serviceの新しいリソース追加

Dataproc: Mar 14, 2025

  • Serverless for Sparkの新しいバージョン(1.1.95, 1.2.39, 2.2.39)のお知らせ

Artifact Registry: Mar 14, 2025

  • v1:
    • Go向けのremoteリポジトリとバーチャルリポジトリがGAになったよ!
    • Security Command CenterがArtifact Analysisのスキャン結果をインジェストできるようになったよ!

Security Command Center: Mar 14, 2025

Compute Engine: Mar 14, 2025

  • コンソールでインスタンスを作成する際にデータプロテクションでデータのバックアップやレプレイケーションが設定できるのがGAになったよ!
  • メモリ最適化のM4インスタンスがGAになったよ!

Gen AI: Mar 13, 2025

Cloud Composer: Mar 14, 2025

  • Composer2のアップグレードが不安定なenvironmentになる可能性がある問題が見つかったため、Composer 2のアップグレードを停止しているよ

GKE: Mar 14, 2025

  • Autopilot 1.32.1-gke.1357001以降でJobSetメトリクスが自動で取得されるようになったよ!

Dataflow: Mar 13, 2025

Cloud Composer: Mar 15, 2025

  • org policyのカスタム制約がGAになったよ!

Cloud Load Balancing: Mar 4, 2025

SAP: Mar 14, 2025

  • M4マシンタイプがSAPの認証を通ったよ!

Bigtable: Mar 17, 2025

  • クライアントライブラリ更新

BigQuery: Mar 17, 2025

  • EXPORT DATAを使ってSpannerにReverse ETLできるのがGAになったよ!
  • Spannerの既存のデータベースにexternal datasetを作れるのがGAになったよ!
  • でデータタイプを把握できるTYPEOF関数がGAになったよ!

Carbon Footprint: Mar 14, 2025

  • Identity Platformで以上に高いエミッションになる問題を修正したよ!
  • モデルを13に更新したよ!

Gen AI: Mar 17, 2025

  • Mistral Small 3.1が使えるようになったよ!

Data Fusion: Mar 17, 2025

  • 6.11.0がプレビューになったよ!

Cloud Load Balancing: Mar 17, 2025

  • Google-managedな証明書について、CAから定期的にMulti-Perspective Issuance CorroborationでDNSのドメイン設定の認証をしているので、継続的にDNS設定が確認でない場合は証明書の更新に失敗することがあるよ

Dataflow: Mar 17, 2025

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Text-to-Speech: Mar 17, 2025

  • Chirp 3がglobal, us, eu, asia-southeast1で使えるようになったよ!

Dataplex: Mar 17, 2025

  • データリネージがeurope-north2で使えるようになったよ!

Dialogflow: Mar 14, 2025

  • CXでCMEK対応がGAになったよ!

Cloud Storage: Mar 17, 2025

  • デュアルリージョンとしてDE (europe-west3, europe-west10)が使えるようになったよ!
  • クライアントライブラリ更新

Apigee: Mar 17, 2025

  • VPCピアリングを無効化しているorgでDNSピアリングがGAでサポートされるようになったよ!
  • VPCピアリングを利用していない場合にプライベートドメインをDNSゾーンのピアリングをすることで解決できるようになったよ!

Eventarc: Mar 17, 2025

  • europe-north2で使えるようになったよ!

Cloud Billing: Mar 13, 2025

  • リソースベースのCommitted use discount(CUD)の名前の一貫性を向上したよ!

Agent Assist: Mar 14, 2025

AlloyDB: Mar 17, 2025

  • Private Service Connectを有効化したクラスタで下りの通信をセキュアにできるOutbound connectivityがGAになったよ!

Cloud Pub/Sub: Mar 17, 2025

  • クライアントライブラリ更新

Compute Engine: Mar 17, 2025

  • NVIDIA B200を使ったA4マシンタイプがGAになったよ!

Resource Manager: Mar 17, 2025

  • カスタムorg policyで必須のタグを強制できるのがプレビューになったよ!

Database Migration service: Mar 14, 2025

  • MySQL 8.0.41からCloud SQLへのマイグレがサポートされるようになったよ!

Cloud Composer: Mar 18, 2025

AlloyDB: Mar 18, 2025

Dataproc: Mar 17, 2025

  • on Compute Engine
    • 新しいバージョン(2.0.136-debian10, 2.0.136-rocky8, 2.0.136-ubuntu18, 2.1.84-debian11, 2.1.84-rocky8, 2.1.84-ubuntu20, 2.1.84-ubuntu20-arm, 2.2.50-debian12, 2.2.50-rocky9, 2.2.50-ubuntu22)のお知らせ
    • 2.2でSparkのデフォルトバージョンが3.5.3になったよ
    • 2.2でSpark data lineageをサポートするようになったよ!

VMware Engine: Mar 18, 2025

  • Essential Contactsに統合されたよ!

Google Distributed Cloud: Mar 18, 2025

  • 1.31.300-gke.81がリリースされたよ!

GKE: Mar 18, 2025

  • 1.32.2-gke.1182000 - 1.32.2-gke.1297000でCloud StorageのFUSE CSIドライバを利用している場合にhostNetwork: trueかつカスタムサイドカーでFUSE CSIドライバv1.12.2以下を利用している場合にスケジュールできない問題が見つかったよ

Container Registry: Mar 18, 2025

  • シャットダウンされて書き込みができなくなったよ
    • Artifact Registryを使いましょう

Google SecOps: Mar 18, 2025

  • UDMのYARA-L2.0で統計やアグリゲーションが使えるようになったよ!

Spanner: Mar 18, 2025

AlloyDB: Mar 19, 2025

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?