0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Google Cloudアップデート (1/4-1/10/2024)

Posted at

Migrate to Containers: Jan 3, 2024

  • v1.15.0:
    • UIやmigctl, CRDが5/2024以降利用できなくなるので新しいCLIにマイグレしてね

Chronicle: Jan 3, 2024

  • デフォルトパーサの更新

Dialogflow: Jan 3, 2024

  • Dialogflowで利用されるText-to-Speech APIで新しく2つの実験的なJourneyモデルが使えるようになったよ!
    • LLMベースのモデルで今のところ英語だけ

Container Registry: Jan 8, 2024

  • 1/8以降、これまでContainer Registryを利用していないユーザではgcr.ioがデフォルトでArtifact Registryでホスティングされるようになったよ

Cloud VPN: Jan 8, 2024

  • HA VPN gatewayをCompute Engineに接続できるようになったよ!

Cloud Speech-to-Text: Jan 8, 2024

  • chirp_telephonyモデルをリリースしたよ!
    • chirpを電話の音声にファインチューンされたモデル

Compute Engine: Jan 8, 2024

  • NVIDIA L4 GPUがasia-east1-bでGAになったよ!

Dataproc: Jan 5, 2024

  • Serverless for Sparkの新しいランタイム(1.1.44, 2.0.52, 2.1.31, 2.2.0-RC4)追加

Vertex AI: Jan 5, 2024

  • Vertex AIの色々な機能が新しく12リージョンで使えるようになったよ!

GKE: Jan 8, 2024

  • Autopilotでワークロードレベルのログが必要ではなくなったよ!

Cloud Composer: Jan 8, 2024

  • 2.5.4のロールアウトが始まったよ!
    • composer-2.5.4-airflow-2.5.3, composer-2.5.4-airflow-2.6.3
      apache-airflow-providers-googleが10.12.0に更新されたよ
  • Bring Your Own Bucket利用時にEnvironment snapshotが使えるようになったよ!
  • environmentのcreateとupdate完了後に監査ログを出力するようになったよ!
  • environment updateが失敗した際にAirflow configurationがロールバックされるようになったよ!
  • 2.1.2, 1.20.2がEOLになったよ

Cloud Functions: Jan 8, 2024

  • 2nd genでCloud Buildでサービスアカウントを変更できる機能がぷれびゅーになったよ!

Cloud Speech-to-Text: Jan 9, 2024

  • latest_longモデルで特定の単語をバイアスさせるModel adaptationが使えるようになったよ!
    • 日本語でも使える!

Compute Engine: Jan 9, 2024

  • TianoCore EDK II UEFIファームウェアの脆弱性を修正したよ

Vertex AI: Jan 8, 2024

  • Automatic Side-by-Side( AutoSXS)でLLMをA/Bテストできるようになったよ!

Document AI: Jan 9, 2024

  • v1:
    • Custom ExtractorでgenAIを使えるのがGAになったよ!
      • Custom Extractor無いでのファインチューニングはプレビューのまま
    • Custom Extractor, Custom Classifier, Custom Splitter, Form Parserの費用が下がったよ!
    • ドキュメント内の特定のページを処理できるようになったよ!

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?