Compute Engine: Aug 2, 2023
- HPC用のH3 VMがプレビューになったよ!
SAP: Aug 2, 2023
- c3-standard, c3-highmemがHANAとNetWeaverで認証されたよ!
VPC: Aug 2, 2023
- Private Service Connectでサービスアタッチメントのaccept/rejectリストを更新した際に既存のコネクションにも適用できるconnection reconciliationがGAになったよ!
Document AI: Aug 1, 2023
- v1:
- Workbench機能が色々追加されたよ!!
- 外部APIを使ったモデル開発
- Custom Document Extractor
- 等
- Workbench機能が色々追加されたよ!!
GKE: Aug 2, 2023
- Autopilot 1.27以降でA100 80GBを使えるようになったよ!
Firestore in Datastore mode: Jul 31, 2023
- クライアントライブラリ更新
Cloud Composer: Jul 31, 2023
- 既存のenvironmentでHigh resilienceモードの有効化/無効化ができるようになったよ!
Cloud Interconnect: Jul 26, 2023
- MACsecがプレビューになったよ!
Cloud SQL: Aug 3, 2023
- MySQL, PostgreSQL, SQL server:
- カテゴリごとのAPIクォータが適用されるようになったよ!
- Node.jsのコネクタがプレビューになったよ!
BigQuery: Aug 3, 2023
- Analytics Hubで共有したデータセットの利用状況が確認できるのがGAになったよ!
- UI改善
- マテリアライズドビューに対してGRANT, REVOKEで権限を操作できるのがGAになったよ!
Cloud Run: Aug 3, 2023
- internalかinternal and cloud load balaancingに設定している場合にアクセスした場合、403の代わりに404で応答するようになったよ
Security Command Center: Aug 3, 2023
- attack path simulationでスコアとどのようなパスで攻撃が可能か教えてくれるのがGAになったよ!
- レポートがAIでジェネレートされるのがプレビューになったよ!
Resource Manager: Jul 26, 2023
- Vertex AI Workbenchに関するorg policyがリリースされたよ!
- Assured Workloads向けに2つのポリシが自動で有効化されるようになったよ!
Anthos Service Mesh: Aug 3, 2023
- 1.18.x:
- 1.18.2-asm.0がリリースされたよ!
- AWS上の複数のメッシュを含めるようになったよ!
- 1.18.2-asm.0がリリースされたよ!
- in-cluster 1.15.xがdeprecatedになったよ!
VPC Service Controls: Aug 4, 2023
- Certificate Managerがプレビューになったよ!
Apigee: Aug 3, 2023
- 新しいバージョンのリリース
- Advanced API Securityスコアが共有のフローを考慮して計算されるようになったよ!
GKE: Aug 4, 2023
- Autopilotで1.27以降でクラスタ作成時にCSRを作成できるのがリリースされたよ!
- 今後数週間で有効化される予定
Compute Engine: Aug 4, 2023
- C3でローカルSSDをアタッチできるようになったよ!
Retail API: Aug 4, 2023
- 精度向上のティアとそれを向上させるための要件を満たしているか、Data Qualityページで確認できるようになったよ!
Cloud DNS: Aug 7, 2023
- DNSのラウティングポリシでinternal application LBをヘルスチェックの対象にできるようになったよ!
Cloud Deploy: Aug 7, 2023
- デプロイの前後でカスタム処理を追加できる、deploy hooksがプレビューになったよ!!
Cloud NAT: Aug 6, 2023
- Standard Tier egressがGAになったよ!
BigQuery: Aug 7, 2023
- quantitive LIKE(LIKE ANY|SOME|ALL)がプレビューになったよ!
- 複数のJSON関数がGAになったよ!
- 複数のIAM権限でdenyに対応したよ!
- クライアントライブラリ更新
Cloud Firestore in Datastore mode: Aug 7, 2023
- クライアントライブラリ更新
- エンティティのキーを元にヒートマップがkey visualizerで見れるのがプレビューになったよ!
Apigee: Aug 7, 2023
- 新しいバージョン(1-10-0-apigee-7)リリースのお知らせ
Cloud Functions: Aug 7, 2023
- ingressの設定をinternalかinternal and Cloud Load Balancingにしている場合、403の代わりに404を返すようになったよ
App Engine (SE): Aug 7, 2023
- ingressの設定をinternalかinternal and Cloud Load Balancingにしている場合、403の代わりに404を返すようになったよ
Operations Suite: Aug 7, 2023
- Cloud Logging:
- europe-west10, europe-west12, me-central2リリース
- Cloud Monitoring:
- Metrics diagnosticsページがMetrics managementに置き換わったよ
Dataproc: Aug 3, 2023
- Serverless for Sparkの新しいバージョン(1.1.26, 2.0.34, 2.1.13)のお知らせ
- Serverless for Sparkで性能問題が出る可能性のあるCloud Storage Connectorのダウングレード
SAP: Aug 7, 2023
- Cloud Agent for SAP 2.4がGAになったよ!
Cloud Spanner: Aug 8, 2023
- 誤ってDBを削除するのを防いでくれるdeletion policyがGAになったよ!
Anthos Service Mesh: Aug 8, 2023
- Managed Anthos Service Mesh:
- stableチャネルへの1.15のリリースが終わったよ!
Assured Workloads: Aug 4, 2023
- v1:
- Cloud Bigtable, Dataflow, Cloud SpannerがEU対応したよ!
Dialogflow: Aug 8, 2023
- CXに複数の機能や設定追加!
GKE: Aug 8, 2023
- 2023-R17アップデート
BigQuery: Aug 8, 2023
- ANY_VALUEとHAVING MAX, HAVING MINの組み合わせ、MAX_BY(HAVING MAXのシノニム)、MIB_BY(HAVING MINのシノニム)がGAになったよ!
Operations Suite: Aug 8, 2023
- Cloud Monitoring:
- Managed Service for PrometheusのCloud Monitoringへのインジェスチョンが60%安くなったよ!
Cloud Composer: Aug 7, 2023
- 2.4.0のリリースが始まったよ!
- Airflow CLI
- コマンド実行時にからコントロールプレーンへのアクセスが不要になったよ!
- API経由でコマンド実行できるようになったよ!
- 新しいイメージ(composer-2.4.0-airflow-2.5.3, composer-2.4.0-airflow-2.4.3)リリース
- 2.0.22, 1.19.5がEoSLになったよ
- その他機能改善等
Compute Engine: Aug 9, 2023
- Cloud Monitoringでreservationの消費状況が見れるのがGAになったよ!
- ホストのエラーが発生した際に、Compute EngineにアタッチされたローカルSSDのタイムアウトが設定できるのがGAになったよ!
- MIGで特定の1ゾーンに集まるように調整するANY SINGLE ZONEがdistribution shapeで使えるのがGAになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)