LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Google Cloudアップデート (11/3-11/9/2022)

Last updated at Posted at 2022-11-12

Vertex AI: Nov 3, 2022

  • Vertex AI Prediction:
    • 推測時に処理の前後にカスタムで処理ができるコンテナを使えるCustom Prediction Routines (CPR)がGAになったよ!

Cloud Spanner: Nov 3, 2022

  • NHibernate ORMサポートがGAになったよ!

BigQuery: Nov 3, 2022

  • データの暗号化を簡単にするためのwrapped keysetsがGAになったよ!

Operations Suite: Nov 4, 2022

  • Cloud Logging:
    • Ops Agent 2.22.0でAerospikeのログが取得できるようになったよ!
  • Cloud Monitoring:
    • カスタムダッシュボードで追加したテーブルウィジェットで行数のリミットやカラムの固定、最大/最小値のみ表示等ができるようになったよ!

Operations Suite: Nov 4, 2022

  • Cloud Logging:
    • GKEのクラスタのログページでクエリのサジェスチョンを出してくれるようになったよ

GKE: Nov 3, 2022

  • 1.23と互換性のない証明書を利用しているクラスタを識別できるようになったよ
    • 1.22.6-gke.1000以降でプレビューのdeprecation insightsで見える

Anthos Service Mesh: Nov 3, 2022

  • 1.15.x:
    • 1.15.3-asm.1リリース
      • Istioの1.15.3の機能をトリオ↑んでいるので、1.15.2を利用している場合はすぐにアップデートしてね

Compute Engine: Nov 1, 2022

  • Ubuntu 22.04 LTSのインポートをサポートするようになったよ!

Vertex AI: Nov 4, 2022

  • Vertex AI:
    • Prediction:
      • A2マシンタイプでpレディクションができるようになったよ!
    • Metadata:
      • コンテキストや実行結果、アーティファクト等でフィルタができるようになったよ!
    • カスタムトレーニング:
      • NVIDIA A100 80GB GPUでトレーニングできるのに対応したよ!

GKE: Nov 4, 2022

  • 2022-R26アップデート

Apigee: Nov 4, 2022

  • 新しいバージョンのお知らせ
  • クライアントからApigeeに通信する際にPrivate Service Connect (PSC)を使うのがGAになったよ!

Cloud Bigtable: Nov 3, 2022

  • クライアントライブラリ更新

BigQuery: Nov 7, 2022

  • クライアントライブラリ更新
  • Explorerでプロジェクトやデータセット、テーブルをすたーできるのがGAになったよ!
  • コンソールで"Add data"がよく使われる検索やインジェスチョン方法に対応したよ!

Operations Suite: Nov 7, 2022

  • Cloud Logging:
    • アラートにログの内容を動的に追加できるようになったよ!
    • クライアントライブラリ更新

GKE: Nov 7, 2022

  • LoadBalancer serviceをGKEで作成すると、自動で必要なfirewallルールを作成するようになったよ!

Dialogflow: Nov 7, 2022

  • 複数言語のGAサポート!

Compute Engine: Nov 7, 2022

  • M3マシンインスタンスが一分リージョンで使えるようになったよ!
    • 日本は入ってない

SAP: Nov 7, 2022

  • M3シリーズがSAPの認証を取ったよ!

Anthos clusters on bare metal: Nov 7, 2022

  • 1.11, 1.12, 1.13:
    • CVE-2022-39278公開 (Istio)

Cloud Spanner: Nov 7, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Distributed Cloud Edge: Nov 7, 2022

  • 1.2.0
    • リリース
    • 改善と不具合対応

Anthos clusters on VMware: Nov 7, 2022

  • CVE-2022-39278共有
    • Istioの脆弱性

Anthos Service Mesh: Nov 7, 2022

  • Managed:
    • 1.15ガ全リージョンでロールアウト終わったよ!

Dataproc: Nov 7, 2022

  • 新しいサブマイナバージョンリリース
  • Serverless Sparkのランタイムが1.0.22に
  • MetastoreでgRPC江戸ポイントを利用してる場合にDataprocや自分で管理するクラスタがアタッチできるようになったよ!

Security Command Center: Nov 7, 2022

  • Container Threat Detectionで新しいディテクタを追加したよ!

Cloud Composer: Nov 7, 2022

  • 新しいバージョン(composer-1.19.14-airflow-1.10.15, composer-1.19.14-airflow-2.1.4, composer-1.19.14-airflow-2.2.5, composer-1.19.14-airflow-2.3.3, composer-2.0.31-airflow-2.1.4, composer-2.0.31-airflow-2.2.5, composer-2.0.31-airflow-2.3.3)のお知らせ
  • 1.19.14, 2.0.3のリリースが始まったよ!
  • Composer2でAirfilwo triggerDeferrable Operatorsがプレビューになったよ!
  • 1.17.4, 2.0.0-preview.5がEOLに

Cloud Build: Nov 7, 2022

VPC: Nov 8, 2022

  • private.googleapis.comやrestricted.googleapis.comでIPv6でアクセスできるのがプレビューになったよ!

Anthos clusters on bare metal: Nov 8, 2022

  • 1.12:
    • 1.12.4リリース
      • kubernetes 1.23
      • 複数のCVE修正

Workflows: Nov 8, 2022

  • v1:
    • 複数リージョンで追加 (最近追加されたリージョンとか。日本は東京も大阪もすでに使える)

Chronicle Security: Nov 7, 2022

  • FeedでSentinel One AlertsにFeedが対応
  • UIからCSVをダウンロードする場合、指定しない限りはrawログが除外されるようになったよ

Vertex AI: Nov 8, 2022

  • v1:
    • M100リリース
      • パッケージ更新
      • GPUがアタッチされたインスタンスが起動しないバグの修正
      • その他複数のバグ修正

GKE: Nov 8, 2022

  • コントロールプレーンをクラッシュさせるIstioの脆弱性(CVE-2022-39278)が見つかったよ

AI Platform: Nov 8, 2022

  • Deep Learning Containers, VM Images:
    • M100リリース
      • パッケージ更新
      • Docker プロキシエージェントがsystemctlを利用するように変更 (VM Imagesだけ)

Cloud Spanner: Nov 8, 2022

Clouf Functions: Nov 8, 2022

  • Go 1.18, 1.19のプレビューサポート!

Compute Engine: Nov 8, 2022

  • asia-south1のクォータが正しく表示されていないバグがあるよ

Firestore in Datastore mode: Nov 7, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Data Fusion: Nov 8, 2022

  • ソースに接続する際に、IPの代わりにドメインやホスト名が使える、DNS ResolutionがGAになったよ!

Cloud Storage: Nov 8, 2022

  • バケット内のオブジェクトのアクセスパターンに応じてストレージクラスを自動で変更してくれるautoclassができたよ!
  • gcloud storageコマンドの1.1がGAになったよ!

Cloud Marketplace: Nov 7, 2022

  • Partner Advantage Portalに参加すると、Cloud Marketplaceに自分のサービスを公開して、ビルドパートナになったら公開できるようになったよ!

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0