Cloud Run: Sep 10, 2025
- CLI, YAML, Terraformを利用することでマルチリージョンサービスをデプロイ/設定できるようになったよ!
- Security Command Ceneterで利用できるCloud Run Threat DetectionがGAになったよ!
Cloud Pub/Sub: Sep 8, 2025
- クライアントライブラリ更新
Compute Engine: Sep 10, 2025
- Arm + NVIDIA GB200が使えるアクセラレータ最適化のA4Xマシンタイプが使えるようになったよ!
- 今はus-central1-aだけ
Vertex AI: Sep 10, 2025
- GenAI:
- v1:
- Vertex AI Agent Engine:
- 隔離されたサンドボックス環境で実行してくれるAgent Engine Code Executionがプレビューになったよ!
- A2AプロトコルをサポートするエージェとをAgent Engineにデプロイできるようになったよ!
- Agent Engineが双方向のストリーミングをサポートするようになったよ!
- UIに過去のメモリを管理できるMemory Bankタブできたよ!
- v1.112.0でagent_enginesモジュールがクライアントベースの設計にリファクタされたよ!
- Vertex AI Agent Engine:
- v1:
Security Command Center: Sep 10, 2025
- Security Command Ceneterで利用できるCloud Run Threat DetectionがGAになったよ!
BigQuery: Sep 10, 2025
- BigQuery data preparationsでCloud Storageからファイルをロードできるのがプレビューになったよ!
Cloud Service Mesh: Sep 10, 2025
- 1.25.x, 1.24.x: 新しいバージョンリリース (CVE対応)
Secure Source Manager: Sep 10, 2025
- HIPAA, FedRAMP High対応したよ!
Assured Workloads: Sep 5, 2025
- v1:
- IL4, IL5, IRS1075対応したよ!
Config Sync: Sep 2, 2025
- 1.22.0:
- Standard GKEで使えるようになったよ!
Document AI: Sep 03, 2025
- カスタムエクストラクタでpretrained-foundation-model-v1.5-pro-2025-06-20がGAになったよ!
Document AI: Sep 09, 2025
- DocumentAIのサービスがprovisionedとbest effortの2つのティアに分かれたよ!
Document AI: Sep 10, 2025
- カスタムエクストラクタでpretrained-foundation-model-v1.4-2025-02-05が2/5/2026から使えなくなるよ
BigQuery: Sep 11, 2025
- Informaticaからのマイグレアセスメントがプレビューになったよ!
- SQL generation toolで自然言語でSQLを生成できるのがプレビューになったよ!
- Data Science Agentを利用した際にApache SparkやPySparkのキーワードをプロンプトを使えるようになったよ!
Security Command Center: Sep 11, 2025
- Assured OSS がGoのパッケージをサポートするようになったよ!
Looker Studio: Sep 11, 2025
- Looker Studio Explorationがdeprecatedになるよ
- deprecationのタイミングで自動でレポートに変換される
- Viewerの権限を利用している際にハイパーリンクと画像が無効化されるようになるよ
- 作成者と閲覧者が同じチームのワークスペースにいる場合は関係なし
- その他色々改善
Resource Manager: Sep 11, 2025
- Live Stream APIのフィールドを利用したカスタムorg policyが使えるようになったよ!
AlloyDB: Sep 11, 2025
- ArmベースのC4AマシンタイムのサポートがGAになったよ!
- 日本はまだ使えない
Apigee: Sep 11, 2025
- API Hubの更新
GKE: Sep 11, 2025
- 2025-R38アップデート
Carbon Footprint: Sep 12, 2025
- マーケットベースのスコープ2の値がeurope-west2でおかしかったのを修正したよ
Cloud Healthcare API: Sep 12, 2025
- v1beta1, v1alpha2, v1:
- DICOM frameリクエストで非圧縮のピクセルデータがサポートされるようになったよ!
Load Balancing: Sep 12, 2025
- The global and classic external Application LBがGoogle Front EndでApplication-Layer Protocol Negotiationのネゴシエーション時にHTTP/1.0をサポートするようになったよ
- これまではSSL_TLSEXT_ERR_NOACKを返却してHTTP/1を使っていたけど、HTTP/1.0を利用するようになった
VMware Engine Engine: Sep 11, 2025
- Privileged Access Manager (PAM)を使ってソフトデリートができるようになったよ!
Security Command Center: Sep 12, 2025
- アタックパスのシミュレーション
- リソース選択の効率化
- サブ値との取り扱いが更新されてより正確になったよ!
IAM: Sep 12, 2025
- 特定の仕事の機能に合わせたpredefinedロールをいくつかリリースしたよ!
- コンソール上の権限エラーがアクション可能な修正方法を教えてくれるようになったよ!
Compute: Sep 12, 2025
- HPC向けのH4Dマシンタイプがプレビューになったよ!
Dataproc: Sep 11, 2025
- Serverless for Apache Sparkの新しいバージョン(1.2.612.2.612.3.12)のお知らせ
Cloud SQL: Sep 12, 2025
- PostgreSQL:
- 特定のクエリがブロックされたり長時間実行されている場合に特定のクエリを終了できるのがプレビューになったよ!
Service Extensions: Sep 15, 2025
- trafficエクステンションでAIのワークロードを守るためにModel Armorを呼び出すように設定できるのがGAになったよ!
Bigtable: Sep 15, 2025
- クライアントライブラリ更新
Compute: Sep 15, 2025
- ゲストOSのシャットダウンをスキップしてシャットダウンを高速化できるようになったよ!
- データに影響がある可能性があるので、必要なときだけ使ってね
BigQuery: Sep 15, 2025
- コンソールのエクスプローラからConnected Sheetsのsaved queriesが開けるのがGAになったよ!
- ベクタかやショートクエリ最適化を含んだadvanced runtimeがGAになってデフォルトそれを利用するようになるよ!
- すべてのプロジェクトで9/15-2026頭にかけて徐々に以降予定
- クライアントライブラリ更新
Vertex AI Search for commerce: Sep 15, 2025
- 複数の言語が追加されたよ!
Security Command Center: Sep 15, 2025
- GKEとModel Armor統合がGAになったよ!
- PremiumとEnterpriseティアでFindingsページが改善されたよ!
VMware Engine Engine: Sep 15, 2025
- ve2ノードが新しくeurope-west8-a, australia-southeast2-b, australia-southeast2で利用できるようになったよ!
Datastore: Sep 15, 2025
- クライアントライブラリ更新
Cloud Pub/Sub: Sep 15, 2025
- クライアントライブラリ更新
Database Migration: Sep 15, 2025
- 変換時にGeminiのを利用できるのがGAになったよ!
reCAPTCHA: Sep 15, 2025
- reCAPTCHA Mobile SDK 18.8.0がiOSにリリースされたよ!
VPC: Sep 12, 2025
- RDMA over Falcon transportがプレビューになったよ!
Google Cloud Observability: Sep 15, 2025
- クライアントライブラリ更新
Armor: Sep 16, 2025
- orgでスコープしたグループアドレスをセキュリティポリシで利用できるのがGAになったよ!
BigQuery: Sep 16, 2025
- Apache IcebergのスナップショットにアクセスできるのがGAになったよ!
- JSON_KEYS関数でJSONのユニークキーを取得できるのがGAになったよ!
- 全てのBigQueryプロジェクトでSQLのコンプリーションが使えるようになったよ!
Composer: Sep 11, 2025
- 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.5-build.14, composer-3-airflow-2.9.3-build.34, composer-2.14.2-airflow-2.10.5, composer-2.14.2-airflow-2.9.3)のお知らせ
Google Distributed Cloud: Sep 15, 2025
- 1.31.900-gke.38リリース
Vertex AI: Sep 15, 2025
- GenAI on Vertex AI:
- Imagen: virtual-try-on-preview-08-04の改善
- Vertex AI:
- Vector Searchのインデックス最適化がプレビューになったよ!
Dataproc: Sep 15, 2025
- on Compute Engineの新しいサブマイナバージョン(versions:2.0.149-debian10, 2.0.149-ubuntu18, 2.0.149-rocky82.1.98-debian11, 2.1.98-ubuntu20, 2.1.98-ubuntu20-arm, 2.1.98-rocky82.2.66-debian12, 2.2.66-ubuntu22, 2.2.66-ubuntu22-arm, 2.2.66-rocky92.3.13-debian12, 2.3.13-ubuntu22, 2.3.13-ubuntu22-arm, 2.3.13-ml-ubuntu22, 2.3.13-rocky9)リリース
Google Cloud Observability: Sep 15, 2025
- Cloud Logging:
- v2:
- クライアントライブラリ更新
- v2:
- Cloud Monitoring:
- v3:
- チャートを見る際にフライアウトを開いて関連するチャートやログを見れるようになったよ!
- v3:
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)