0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (8/1-8/7/2024)

Posted at

Vertex AI: Jul 31, 2024

  • Gen AI:
    • 新しいImagen(imagen-3.0-generate-001とimagen-3.0-fast-generate-001)が使えるようになったよ!
      • アスペクト比の追加
      • デジタルウォータマーク(SynthID)がデフォルト有効化
      • ウォータマークの検証
      • safety機能が設定可能に
    • Model Gardenで以下が使えるようになったよ!
      • Gemma 2 2B
      • Qwen2
      • Phi-3
    • モデルごとに新しいリソースやデプロイメント設定の追加

Google Distributed Cloud: Aug 1, 2024

  • 1.16.11-gke.25リリース
    • CVE対応o

Compute Engine: Aug 1, 2024

Cloud Storage: Aug 1, 2024

  • 11/1/2024からCloud Storageからのデータ転送関連の以下の課金が正しく行われるようになるよ (これまではバグで課金されていなかった)
    • Nearline, Coldline, Archiveストレージクラスからのretrieval費用
    • リージョン間のネットワーク転送
      • マルチリージョンは対象外
    • 詳細はアナウンスメント参照

Bigtable: Aug 1, 2024

  • SQLによるクエリがプレビューになったよ!
  • Bigtable Studioでクエリエディタがプレビューになったよ!
  • 書き込み時にaggregatesで分散カウンタを使ってmin/max/sum/HLLを取得できるのがGAになったよ!

Apigee: Aug 1, 2024

  • 新しいバージョン(1-13-0-apigee-1)リリース
    • flow変数の追加
    • バグフィクス、CVE対応

Cloud SQL: Aug 1, 2024

GKE: Aug 1, 2024

  • 1.30.2-gke.1023000以降のAutopilot
    • NVIDIA Collective Communication Library (NCCL) Fast Socketを複数のGPUを使えるようになったよ!
    • gVNICが使うようになったよ!

VPC Service Controls: Jul 31, 2024

Composer: Aug 1, 2024

  • 新しいリリースが始まったよ
  • Composer 2でGKE 1.29が使われるようになって、Private Service Connectをコントロールプレーンで使うようになったよ
    • org policyでPrivate Service Connectの制限をしている場合は気をつけてね
  • 7/24/2024のComposer 3nアップグレード問題が修正されたよ
  • Composer 3で値が特定のフォーマットを利用している場合にエラーになっていた問題を修正したよ
  • 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.9.1-build.2, composer-3-airflow-2.7.3-build.11, composer-2.8.8-airflow-2.9.1, composer-2.8.8-airflow-2.7.3)のお知らせ
  • Airflow 2.6.3がComposer 2に含まれなくなったよ

Cloud Healthcare API: Aug 1, 2024

  • v1beta1, v1, v1alpha2:
    • 新しいバージョンのお知らせ

Vertex AI: Aug 2, 2024

AlloyDB: Aug 5, 2024

  • Omni 15.5.5がGAになったよ!
    • Kubernetes Operator 1.1.0がGAになってデータセンタ間のレプリケーションやOpenShift対応、リードプール内のノード可変化等の複数の機能を追加
    • バグフィクス

GKE: Aug 2, 2024

  • NVIDIA GPU Operatorが使えるようになったよ!
    • フルマネージドのGKE版の代わりに使える

Vertex AI: Aug 5, 2024

  • Gen AI:
    • translation LLMがアラビア語、ヒンディ語、ロシア語をサポートするようになったよ!

Cloud Asset Inventory: Aug 1, 2024

  • Compute Engineのリソースタイプが追加

Dataform: Aug 5, 2024

  • Access Approval対応がGAになったよ!

Cloud Load Balancing: Aug 5, 2024

  • regional external Application LB, regional internal Application LB, cross-region internal application LBでmTLSのサポートがGAになったよ!

Cloud Storage: Aug 5, 2024

Pub/Sub: Aug 5, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Sensitive Data Protection: Aug 5, 2024

  • ORGANIZATION_NAME STREET_ADDRESS infoTypeディテクタがstableに昇格したよ!

Confidential Computing: Aug 5, 2024

  • AMDのCVEが3つ(CVE-2023-31355, CVE-2024-21978, CVE-2024-21980)公開されたよ
    • EPYC Milan, GenoaのSEV-SNPが影響を受ける

Google Cloud Observability: Aug 5, 2024

  • Cloud Logging:
    • クライアントライブラリ更新

Google SecOps: Aug 1, 2024

GKE: Aug 6, 2024

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?