0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Oracle Cloud]リソース・マネージャ:Resource Discovery

Posted at

OCIのコンパートメント内のリソースをTerraform構成ファイルとして出力するリソース・マネージャのResource Discovery機能を使ってみた。

既存コンパートメントからスタックを作成

Webコンソールから「ソリューションおよびプラットフォーム」の
「リソース・マネージャ」>「スタック」を選択
image.png

「スタックの作成」
image.png

「既存のコンパートメント」を選択し、リソースが存在するコンパートメントを選択
image.png

image.png

image.png

構成ファイルのダウンロード

スタックの作成が完了後「Terraform構成ファイル(.zip):」からzipファイルをダウンロードができました。
image.png

ダウンロードしたZipファイルの中身
image.png

補足

スタック作成時に、出力する対象のサービスを複数指定することも可能

image.png

vars.tf

リージョン、Compartment_ocid のほかマーケットプレースイメージのOCIDが含まれていました。
image.png

おわりに

簡単にTerraform構成ファイルを出力することができました。

Resource Discoveryこの機能により以下が可能になります。

  • 手動管理インフラストラクチャからResource Manager制御インフラストラクチャに移行
  • TerraformがHashiCorp構成言語(HCL)構文を使用してOracle Cloud Infrastructureリソースを表す方法の学習
  • 別のテナンシーまたはコンパートメントで既存のインフラストラクチャを複製または再構築

構成ファイルは、指定可能なオプションがすべて記載されているので、再作成に必要な記述に編集することで次の環境を作成できました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?