3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Pythonで複数行のHTMLを書く際のformat関数の使い方

Posted at

未来電子テクノロジーでインターンをしている山田です。

Pythonについて学習のアウトプットとして投稿します。

プログラミング初心者であるため、内容に誤りがあるかもしれません。
もし、誤りがあれば修正するのでどんどん指摘してください。

#format関数とは

format関数は、Pyhonで変数の文字列への埋め込みに使われます。
変数を任意の文字列とともに出力したいときなどに使用します。
構文は以下の通りです。

'任意の文字列{}任意の文字列'.format{変数}

例えば、勉強時間を計算する際は以下のようになります。

english  = 20 
science = 30
total = english + science

 print('勉強時間の合計:{}分'.format(total)) 

出力されるものとしては以下のようになります。

勉強時間の合計:50分

#pythonで複数行のHTMLを書く際のformat関数

webでエントリーフォームなどを作る際には、print関数の中に複数行のHTMLを書く方がやりやすい場合があります。
このような場合のformat関数についてご紹介します。
ここでは、自分のプロフィールについて送信前に確認する際を想定しています。

confirm.py

age=20
height=170
weight=60

print("Content-type: text/html; charset=utf-8")

print(
    """
    <html lang="ja">
    <head>
           <meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\ "text/html
           charset=UTF-8\" / >
       </head>
    <body>
    
    年齢:{0}、身長:{1}、体重:{2}でよろしいですか?
    <a href="input.py">修正</a>
    <a href="complete.py">送信</a>
    </body>
    </html>
    """
    .format(age,height,weight)
)

#注意点
.format以下は、Pythonの関数の一部であるため、あくまでも「"""」で囲まれた範囲の外側に書かなければならないことに注意しましょう。

3
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?