LoginSignup
19
22

More than 1 year has passed since last update.

デザインを大幅に改善する4つの原則

Last updated at Posted at 2022-02-01

デザインを大幅に改善する4つの原則

個人開発でも仕事でも、デザインを決めるときがありますよね。
しかし、この記事を見ている人は、私も含めエンジニアなので、デザイナーほど知識は必要ありません。
そこで、この記事で紹介する4つの原則を覚えておくだけで、デザインを大幅に改善できます。
また、4つの原則を知っておくだけで、デザイナーと少し距離が近くなります。

説明で利用する画像

説明で利用する画像.png

画像の説明

  • 緑の1番大きな文字で店名が書かれている。
  • 店名の下に、赤文字でサブタイトルが書かれている。
  • 店名とサブタイトルの下に、メニューが載っている。
  • 背景色が緑、文字が白なのは、カテゴリー名である。
  • カテゴリーの下に、赤文字でメニュー名が載っている。
  • 4つのカテゴリーがあり、1つのカテゴリーに4つのメニューがある

近接

近接とは、関係あるもの同士を近づけることです。
上記の画像で、以下2つの空白を比べてください。
・メニュー名同士の空白
・カテゴリー間の空白
明らかに、メニュー名同士の空白が小さく、カテゴリー間の空白が大きいですよね。
このように関係あるもの同士を近づけて、関係ないもの同士を遠ざけることで、関係性が理解しやすくなり、人が見やすくなります。
実際に、このメニュー表は英語なのに、カテゴリーのかたまりが一目でわかると思います。

整列

整列とは、各要素に一体感を持たせることです。
整列で大切なポイントは、見えない線で整えることです。
メニュー名と金額を見てください。
メニュー名は左揃えになっており、金額は右揃えになっています。
このように、見えない線で整えることで、一体感を生み出せます。
これはデザインだけではなく、あの有名な日体大の集団行動でも、列が見えない線でピシッと整っていることで、一体感を生み出しています。

反復

反復は、ある特定のかたまりを繰り返して使うことです。
この画像では、1つのカテゴリーと4つのメニュー名を1つのかたまりとして見てください。
そうすると、このかたまりが4回繰り返されていることがわかります。
このように、特定のかたまりを反復することで、一貫性を生み出せます。

コントラスト

コントラストとは、デザインの強弱をつけることです。
この画像では、店名の文字が大きくなっています。
このように、デザインに強弱をつけることで、伝えたいことを強調できます。
例えば、「デザインを大幅に改善する4つの原則」のように、一部を太文字にすることで、「大幅に」を強調できます。
広告などでは、「無料」「30%割引!」のような文字が強調されていることがよくあります。

まとめ

これらの4つの原則を意識するだけで、最低限、綺麗なデザインには見えます。
実際、私は画面デザインの草案を作るときに、この4つを意識しただけで、「デザインが綺麗だね」と褒められました。
さらに、これを知っておくと面白いことが、電車で広告を見ていると、最低でもこの4つの原則が必ず意識されていることがわかり、デザイナーの気持ちになれることです。
ぜひ、この4つを意識して、電車の広告や飲食店のメニューなどを見てみてください。

もし追加情報や間違えていることがあれば、教えてください。

19
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
22