ファイルダイアログ表示
vb.net
 Dim ofd As New OpenFileDialog()
'はじめに表示されるフォルダを指定する
'指定しない(空の文字列)の時は、現在のディレクトリが表示される
ofd.InitialDirectory = "C:\"
'[ファイルの種類]に表示される選択肢を指定する
ofd.Filter = "CSV ファイル|*.csv|すべてのファイル(*.*)|*.*"
'今回は、先ほど設定したフィルターの "CSV ファイル" が選択された状態でダイアログが開くようにします。
ofd.FilterIndex = 1
'タイトルを設定する
ofd.Title = "開くファイルを選択してください"
'ダイアログを表示する
If ofd.ShowDialog() = DialogResult.OK Then
    'OKボタンがクリックされたとき、選択されたファイル名を表示する
    Console.WriteLine(ofd.FileName)
End If
CSVファイルの読み込み(C#でも利用可)
TextFieldParserクラスはMicrosoft.VisualBasic.FileIO名前空間にあるので、まずはMicrosoft.VisualBasicアセンブリへの参照を追加しておきます。

vb.net
Imports System.Text
Imports Microsoft.VisualBasic.FileIO
Module Module1
    Sub Main()
        Using parser As New TextFieldParser("C:\work\test.csv",
                                            Encoding.GetEncoding("Shift_JIS"))
            ' カンマ区切りの文字を指定
            parser.TextFieldType = FieldType.Delimited 'フィールドが区切り形式であることを示します。
            parser.SetDelimiters(",") '区切り文字が(",")であることを示します。
            ' フィールドが引用符で囲まれているか
            parser.HasFieldsEnclosedInQuotes = True
            ' フィールドの空白トリム設定
            ' フィールド前後の空白文字を削除したくない場合にはTrimWhiteSpaceプロパティをfalseに設定する(デフォルトはtrue)
            parser.TrimWhiteSpace = False
            ' ファイルの終端までループ
            While Not parser.EndOfData
                ' フィールドを読込
                Dim row As String() = parser.ReadFields()
                For Each field As String In row
                    ' タブ区切りで出力
                    Console.Write(field + vbTab)
                Next
                Console.WriteLine()
            End While
        End Using
        Console.ReadKey()
    End Sub
End Module
