はじめに
- Unityでは画面のサイズを変更した時に、デフォルトの設定ではUIのサイズや位置はそのままになってしまいます。しかし、画面のサイズを変更した時に、UIのサイズと位置を画面のサイズに比例して変更させる方法があるのでそれをご紹介します。
- 破格の簡単さです
目次
- どんな機能なのかの概要
- 設定方法
どんな機能なのかの概要
-
今回は画面の「New Text」を画面のサイズを変更した時に、その画面のサイズの変更に合わせて位置や大きさも変更するようにさせます。
設定方法
- 設定方法は、UIである「New Text」の親オブジェクトにあたる「Canvas」の設定を変更します。
具体的にはCanvasに含まれている「Canvas Scaler」の「UI Scale Mode」を「Scale With Screen Size」に変更します。
こうすることで画面のサイズの変更に比例してUIのサイズや位置も変更されます。
まとめ
- 今回は画面のサイズの変更に対応してUIのサイズや位置も変更するという設定方法をまとめました。この設定はゲーム制作では必須のテクニックだと感じます。そこまで難しくないのが唯一の救い。