LoginSignup
1
0

【Java】初心者必見、Javaの基礎!!

Last updated at Posted at 2024-03-02

Javaの基本的な書き方

絶対に覚えておくべき知識をソースコードとして共有致します。
是非、勉強の参考にしてください。

コード自体を共有するので書き方を覚えてください。

ソースコード共有

import java.util.Scanner;

/**
 * Javaの基本的な記載方法
 */
class Sample{
	public static void main (String args[]) {
		System.out.println("Hello"); // 文字出力
		
		String s = "こんにちは"; // string型
		int n = 20; // int型
  
		System.out.println("〇〇さん、" + s + "。〇〇さんの年齢は" + n + "歳です。");
		
		showMessage(); // メソッド呼び出し
		
		imputNumber(); // 入力やif文の例
  
		Kuku kuku = new Kuku(); // クラスのインスタンス化		
		kuku.display(); // Kukuのクラス内にあるメソッド呼び出し
	}
	
	// メソッドの作成
	public static void showMessage() {
		System.out.println("メソッド呼び出し");
	}
	
	// 数値を判断するプログラム
	public static void imputNumber() {
		System.out.print("数値を入力⇒");
		Scanner inputNum = new Scanner(System.in);
		
		int num = inputNum.nextInt(); // 数値受け取り
		
		// 数値を判断するif文
		if (num == 0) {
			System.out.println("数字は0です");
		}else if (num % 2 == 0) {
			System.out.println("偶数です。");
		}else {
			System.out.println("奇数であり、数値は0以外です。");
		}
		
		inputNum.close();
	}
}

/**
 * クラスの使用、for文、二重for文の記述方法。
 */
class Kuku {
	public void display() {
		for (int i = 1; i <= 10; i++) {
			System.out.print(i); // iの変数を表示
			System.out.println(" ");
		}

		System.out.println("--------九九を表示---------");

		for (int j = 1; j < 10; j++) {
			for (int k = 1; k < 10; k++) {
				int ans = j * k;
				if (ans < 10) {
					System.out.print(ans); // iの変数を表示
					System.out.print("  ");
				} else {
					System.out.print(ans); // iの変数を表示
					System.out.print(" ");
				}
			}

			System.out.println();
		}
	}
}

プログラム実行時

image.png

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0