LoginSignup
7
2

More than 1 year has passed since last update.

行列のテンソル積表現

Last updated at Posted at 2022-06-17

これは何?

テンソルと行列の関係について,いくつかの線形代数の本を読んでいます.この短記事は,『線型代数学周遊』という良書の講義ノートです.なぜ「講義ノート」かというと,著者の松谷先生に twitter DM で質問と回答を繰り返しながら書いたからです!先生ありがとうございました.

image.png

具体的には, p.55 「行列のテンソル積表現」の部分のメモです.行列を 「線型写像の表現」 とみたとき,それは 「テンソル積と同一視できるよ」 ということを言っています.

行列のテンソル積表現

$V$, $W$ を体$K$上の線形空間として,

  • $\mathrm{dim} V = n, \quad \mathrm{dim} W = m$
  • $V$ の基底 $e_j$ ($j= 1,\ldots,n$)
  • $W$ の基底 $b_i$ ($i=1,\ldots,m$)

$V$から$W$への線型写像全体を$\mathrm{Hom}_K(V,W)$とします.この時,$V$の双対空間を $V^*$として,

\mathrm{Hom}_K(V,W) = W \otimes V^*

です(1).これを絵でメモしました.これを行列と関連づけて理解したいのです!

綿形代数-099.jpg

ここで,行列を登場させます.線形変換 $\phi \in \mathrm{Hom}_K(V,W)$は,定義域$V$のそれぞれの基底ベクトル$e_j$が移る先$\phi(e_j)$が,値域$W$基底ベクトル$b_i$の線型結合の各係数としてどのように表現されるか,で表現されるのでした.

[ \phi(e_1), \ldots, \phi(e_n)] = [b_1, \ldots, b_m] \begin{bmatrix}
a_{11} & \cdots  & a_{1n} \\
\vdots & \ddots & \vdots \\
a_{m1} & \cdots & a_{mn} \\
\end{bmatrix}

ここで, $A = [a_{ij}]$ が $\phi$の表現行列です.

[ \phi(e_1), \ldots, \phi(e_n)] = [b_1, \ldots, b_m] A

すなわち, $\mathrm{Hom}_K(V,W)$ は,$\mathrm{Mat}_k(m,n)$ と同型です.これら2つのことから, $m \times n$ 行列は,テンソル積を使って表現されるのです.このことを例で書き下します.具体例として,$2 \times 3$ 行列 $A$ を扱っています.

綿形代数-100.jpg

$A$の行はそれぞれが,双対空間の元(一次形式)で, 元の$V$の元を一次元の体$K$に移します.この具体例でさらに計算を入れて,具体化してみます.

綿形代数-101.jpg

これで,理解したかった,

\mathrm{Hom}_K(V,W) = W \otimes_k V^* \cong \mathrm{Mat}_k(m,n)

にたどり着きました.ここまで,著者の松谷先生に,twitter DM でご指導いただきました!ありがとうございました.この本を再掲しておきます.

image.png

後少し,もやもやしていること

ゴールは,行列を 「線型写像の表現」 とみたとき,それは 「テンソル積と同一視できるよ」 なんですが,

  • では, $\phi$ の表現行列の式を直接計算してみて,書き下したい
  • $W \otimes_k V^*$ は, 次元が $mn$ であることが分かった段階で(線形空間なのだから)$m \times n$行列と同型ですよね.という議論は成り立つ?

と思っています.どうなるんですかね? どなたかコメントください.

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2