はじめに
リモートデスクトップ接続時、コンピュータ名、ユーザ名、パスワードを入力しますが、それは何かを記載します。
しっかり入力手順があれば全く問題ないですが、現場によっては全く説明がない場合や、自身のユーザ名を入力するとか曖昧な説明だけの場合がありますのでメモっておきます。
リモートデスクトップ接続の基本
Windows 11 に標準搭載されている リモートデスクトップ接続(RDP) は、対象のPCにログインするためのユーザー名とパスワードを要求します。このときのユーザー認証には、以下のような2種類の環境が考えられます:
① ワークグループ環境
(家庭用や小規模なネットワーク)
- 各PCが独立しており、ローカルユーザーアカウントでログインします。
- ユーザー名の形式:
-
PC名\ユーザー名
例:MyPC\Administrator
- もしくは
.\ユーザー名
とすると「ローカルのユーザー」という意味になります(例:.\Administrator
)
-
② ドメイン環境(AD環境)
(Active Directory:企業ネットワークなど)
- ユーザー管理はドメインコントローラ(サーバー)に集約されています。
- ユーザー名の形式:
-
ドメイン名\ユーザー名
例:CORP\yamada
- または
yamada@corp.local
のようなUPN形式も使われます
-
PC名\ユーザー名の場合は、ワークグループ環境で接続しています。
以下はその記載をさせて頂きます。
ユーザ名、パスワード
ユーザ名、パスワードは当たり前ですが接続先の情報です!
書き方 | 実際の意味 |
---|---|
PC123\BatchRunner |
接続先PC(PC123)のローカルユーザー BatchRunner |
.\BatchRunner |
同じく「接続先PCの BatchRunner」ユーザー |
.\ユーザー名
は「そのPC(接続先)のローカルユーザー」を意味します。
- なので、以下の2つは完全に同じ意味です(接続先が PC123 の場合):
PC名\ユーザー名
で入力する場合、
.\ユーザー名
と書けば、接続先のPC名が補完されて、PC名\ユーザー名
と同じ意味になります。
■ .\Administrator
の意味
-
.
(ドット)は「現在接続しようとしているコンピュータ自身」を意味します。 - つまり、接続先(IP指定したサーバー)側のローカルアカウントという指定です。
たとえば:
項目 | 意味 |
---|---|
接続先IP | 192.168.1.100 |
ユーザー名 | .\Administrator |
実際に接続されるユーザー |
192.168.1.100 上の Administrator アカウント |
.\Administrator
は自分のPCのアカウントではなく、接続先サーバーのアカウントです。
状況別のユーザー名指定
入力形式 | 意味 |
---|---|
ドメイン名\ユーザー名 |
ドメイン(Active Directory)のユーザーを指定(例:CORP\yamada ) |
PC名\ユーザー名 |
接続先PCのローカルユーザーを明示的に指定(例:PC001\BatchRunner ) |
.\ユーザー名 |
接続先PCのローカルユーザーを省略形式で指定(例:.\BatchRunner ) |
- リモート接続時、接続先IPが例えば
192.168.10.5
だとすると、-
.\BatchRunner
→192.168.10.5\BatchRunner
と同義になります
-
- 接続元PCとは一切関係なく、あくまで接続先(指定したIPアドレスのPC)に存在するユーザーアカウントを指定している という点がポイントです。
おわりに
.\で接続先のPC名が保管されます。
ユーザ名は接続先の情報です。
以下の情報があり、この機能は終了するのかと考えましたが、このサポート終了の記事は、Microsoft Store 版の「Microsoft リモート デスクトップ」アプリに限定されたものであり、一般的なリモート デスクトップ接続機能自体が終了するわけではないようです。
補足
ユーザ名について
Windows 11 で「現在使用中のユーザー名」を確認する方法のメモ。
ユーザー名の確認方法
方法1:whoami
コマンド(最も簡単)
コマンドプロンプトや PowerShell で以下を入力:
whoami
出力例:
PC-NAME\user-name
この user-name
が 現在ログイン中のユーザー名です。
方法2:環境変数で確認(コマンドプロンプト)
echo %USERNAME%
または PowerShell で:
$env:USERNAME
方法3:GUIから確認(設定画面)
- 「スタート」メニューをクリック
- 上部に表示されている 自分のアカウント名をクリック
- 「アカウント設定」 をクリック
- 「あなたの情報」画面で、表示名やアカウントの種類(ローカル or Microsoft アカウント)などが確認できます
補足:レジストリから確認
レジストリエディターで以下にアクセスすると、ユーザーに関する情報があります:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList
この中にある各SID(S-1-5-21-...のような値)を選ぶと、ProfileImagePath
にユーザーのパス(例:C:\Users\user-name
)があり、そこからユーザー名が分かります。
パソコン名とユーザー名をまとめて確認したいときは、以下のようにすると便利です:
echo Computer Name: %COMPUTERNAME%
echo User Name: %USERNAME%