LinuxっぽくWindowsにSSH接続する方法です。
OpenSSHだとデフォルトシェルがコマンドプロンプトになってしまうので、Bashに変更する方法です。
手順
- OpenSSHをインストール
- デフォルトシェルを変更
- sshdサービスを自動起動
OpenSSHをインストール
- Windows10 1803からOpenSSHサーバーが正式につかえるようになった
- スタートメニューの[アプリと機能]-[オプション機能の管理]-[機能の追加]でOpenSSH サーバーを選択して[インストール]をクリック
デフォルトシェルをBashに変更
- デフォルトではデフォルトシェルがコマンドプロンプトになってる涙
- powershellを起動して以下を実行。ここでは、Git for Windowsのbashを指定。
New-ItemProperty -Path "HKLM:\SOFTWARE\OpenSSH" -Name DefaultShell -Value "C:\Program Files\Git\bin\bash.exe" -PropertyType String -Force
sshdサービスを自動起動
-
Start-Service sshd
でsshdが起動 - サービス(services.msc)を起動して、"OpenSSH SSH Server"のスタートアップの種類を「手動」から「自動」へ変更
Q&A
- Q: わざわざSSHで入らなくてもリモートデスクトップでアクセスすればいいじゃん。
- A: Homeエディションなのでリモデが使えません。。(非公式リモデだといつ使えなくなるか怖いし。)あと、Chromeのリモデは解像度が調整できないので×。
- Q: WSL使わないの?
- A: WSLだとGPUが使えないので×。
- Q: Ubuntu入れればいいじゃん。
- A: 事務用にも使ってるPCなので、Officeが使いたいんですよ。