Deep Security as a ServiceのエラーをAmazon SNSにJSONに送る
各監視サーバでエラー,warningが出た時に、Amazon SNSにJSONを送ってくれます。
Amazon SNSトピックへのイベントの転送を有効にする手順についてはこちら
Amazon SNSでのイベントへのアクセス
送られてくるJSONの説明はこちら
JSON SNS設定
便利だなー
あれ?
なんか侵入しようとしてるやついるぞ
でもIPおかしくね?
送られてくる、 JSONのDescriptionに
Reason: URI Path Length Too Long
SourceIP: 10.0.0.0(ローカルIPじゃないか!)
SourceMAC: 00:00:00:00:00:00
侵入防御してくれてるのは良いけど、どうみてもローカルのIPじゃないか・・・
ALBが悪さしてるのかと思って、AWSに問い合わせてしまったじゃないか・・・
Trend Micro様に聞いてみた
当窓口で確認できているX-Forwarded-Forヘッダを侵入防御イベントに出力する設定は、下記となります。
1.以下の侵入防御ルールが適用されている事を確認する。
・"1006540 - Enable X-Forwarded-For HTTP Header Logging"
2.X-Forwarded-Forを出力させる侵入防御ルールのプロパティにて
以下のオプションにチェックが入っている事を確認する。
・[イベント] -> "常にパケットデータを含める"
面倒だが、割り当てられている 侵入防御ルール
全てに上記を適用する必要がある。
要注意なのが設定画面のわかりづらさ。

継承してるから大丈夫なのかな?と思いきや

継承を外して、わざわざ 常にパケットデータを含める
をONにしないとダメ!
ポリシーを変更したら、各コンピュータにポリシーの送信を忘れないようにしよう。
これでようやく悪さをしてるIPアドレスがわかるようになるよ。