LoginSignup
0
0

意匠情報取得APIの情報形式

Last updated at Posted at 2023-07-01

1 意匠情報取得APIとは

 意匠情報取得APIとは、日本国特許庁が提供するサービスであり、意匠情報を取得するためのRest-APIです。令和5年4月にサービスの提供が開始されたのですが、まだ開示されている情報が少なく手探りで使われている方も多いかとおもいます。意匠の法域に対応した意匠情報取得APIについて簡単に説明します。なお、以下は自身で調査した内容ですので、その旨を承知した上でお使いください。

2 意匠情報取得APIの概要

以下の表は、意匠情報取得APIの名称と概要を示したものです。

名称 概要 URL
意匠経過情報 出願番号に基づき経過情報の一覧を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress/(出願番号)
シンプル版意匠経過情報 シンプルな経過情報の一覧を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress_simple/(出願番号)
意匠優先基礎出願情報 出願番号に基づき優先基礎出願情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/priority_right_app_info/(出願番号)
意匠申請人氏名・名称 申請人コードに基づき申請人氏名・名称を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney_cd/(申請人コード)
意匠申請人コード 申請人氏名・名称に基づき申請人コードを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney/(申請人氏名・名称)
意匠番号参照 出願/公開/登録番号に基づき相互に番号を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/case_number_reference/{種別}/{案件番号}
意匠申請書類 出願番号に基づき申請書類の実体ファイルを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/{出願番号}
意匠発送書類 出願番号に基づき申請書類の実体ファイルを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/{出願番号}
意匠拒絶理由通知書 出願番号に基づき拒絶理由通知書を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason/{出願番号}
意匠登録情報 出願番号に基づき登録情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/registration_info/{出願番号}
意匠J-PlatPat固定アドレス 出願番号に基づきJ-PlatPat固定アドレス情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/jpp_fixed_address/{出願番号}

3 意匠情報取得APIの詳細

いs情報取得APIを呼び出すにあたり、トークンを取得します。トークンの取得には、Windowsのコマンドプロンプトから以下の cURL.exe コマンドを実行してください。

コマンドプロンプト
curl -X POST -H "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded" --data-urlencode "grant_type=password" --data-urlencode "username=ユーザ名" --data-urlencode "password=パスワード(未エンコード)" https://ip-data.jpo.go.jp/(トークン取得パス) -o token.json.txt

これにてJSON形式のトークンが取得できます。

3.1 意匠経過情報

出願番号に基づき経過情報の一覧を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークン(access_token)を設定してください。
なお、出願番号は、2022012584 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に意匠経過情報を取得する curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_progress.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress/2022012584 -o app_progress.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
designArticle 意匠に係る物品 文字列 -
designClass 意匠区分 文字列 -
applicantAttorney 申請人(出願人・代理人) 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ repeatNumber 繰返番号 文字列 -
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
⇒ applicantAttorneyClass 出願人・代理人識別 文字列 1
filingDate 出願日 文字列 8
publicationDate 公開日 文字列 8
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
principalDesignApplicationNumber 本意匠番号 文字列 8
erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
disappearanceDate 本権利消滅日 文字列 8
priorityRightInformation 優先権基礎情報 配列 -
⇒ parisPriorityApplicationNumber パリ条約に基づく優先権出願番号 文字列 20
⇒ parisPriorityDate パリ条約に基づく優先権主張日 文字列 8
⇒ parisPriorityCountryCd パリ条約に基づく優先権国コード 文字列 2
⇒ nationalPriorityDate 国内優先権主張日 文字列 8
parentApplicationInformation 原出願情報 オブジェクト -
⇒ parentApplicationNumber 原出願番号 文字列 10
⇒ filingDate 出願日 文字列 8
divisionalApplicationInformation 分割出願群情報 配列 -
⇒ applicationNumber 出願番号 文字列 10
⇒ registrationNumber 登録番号 文字列 7
⇒ erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
⇒ expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
⇒ disappearanceDate 本権利消滅日 文字列 8
⇒ divisionalGeneration 分割出願の世代 文字列 -
bibliographyInformation 書類一覧(書誌) 配列 -
⇒ numberType 番号種別 文字列 2
⇒ number 番号 文字列 20
⇒ documentList 書類一覧 配列 -
⇒⇒ legalDate 受付日・発送日・作成日 文字列 8
⇒⇒ irirFlg IB書類フラグ 文字列 1
⇒⇒ availabilityFlag 書類実体有無 文字列 1
⇒⇒ documentCode 中間書類コード 文字列 7
⇒⇒ documentDescription 書類名 文字列 40
⇒⇒ documentNumber 書類番号 文字列 11
⇒⇒ versionNumber バージョン番号 文字列 4
⇒⇒ documentSeparator 書類識別 文字列 1
⇒⇒ numberOfPages ページ数 文字列 5
⇒⇒ sizeOfDocument ドキュメントサイズ 文字列 6
以下は、意匠経過情報のJSONの例です。(クリックで展開)
意願2022-012584の意匠経過情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "399",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"designArticle": "乗用自動車",
			"designClass": "G22100",
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "591037096",
					"repeatNumber": "1",
					"name": "フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト",
					"applicantAttorneyClass": "1"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100114890",
					"repeatNumber": "2",
					"name": "アインゼル・フェリックス=ラインハルト",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100209185",
					"repeatNumber": "3",
					"name": "松永 章吾",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100127823",
					"repeatNumber": "4",
					"name": "山崎 和香子",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100121809",
					"repeatNumber": "5",
					"name": "前川 砂織",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100124556",
					"repeatNumber": "6",
					"name": "大倉 桂子",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				}
			],
			"filingDate": "20220523",
			"publicationDate": "",
			"registrationNumber": "1735126",
			"registrationDate": "20230112",
			"principalDesignApplicationNumber": "2022011905",
			"erasureIdentifier": "00",
			"expireDate": "20470512",
			"disappearanceDate": "",
			"priorityRightInformation": [
				{
					"parisPriorityApplicationNumber": "402021101137.4",
					"parisPriorityDate": "20211210",
					"parisPriorityCountryCd": "DE"
				}
			],
			"parentApplicationInformation": {
				"parentApplicationCategory": "10",
				"parentApplicationLawCode": "3",
				"parentApplicationNumber": "2022300084"
			},
			"bibliographyInformation": [
				{
					"numberType": "01",
					"number": "2022012584",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20220523",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A63",
							"documentDescription": "意匠登録願",
							"documentNumber": "52270000349",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "600145"
						},
						{
							"legalDate": "20221013",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A131",
							"documentDescription": "拒絶理由通知書",
							"documentNumber": "06322057705",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "1224"
						},
						{
							"legalDate": "20221013",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A223",
							"documentDescription": "同一出願人による同日出願の協議指令書",
							"documentNumber": "06322057707",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "2133"
						},
						{
							"legalDate": "20221207",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A523",
							"documentDescription": "手続補正書",
							"documentNumber": "52202708726",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "702"
						},
						{
							"legalDate": "20221207",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A53",
							"documentDescription": "意見書",
							"documentNumber": "52202708723",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "927"
						},
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A252",
							"documentDescription": "審査官通知(その他の通知)(期間無)",
							"documentNumber": "06322071592",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "1397"
						},
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "06322071596",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "851"
						},
						{
							"legalDate": "20230110",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A61",
							"documentDescription": "登録料納付",
							"documentNumber": "BBBBBBBBBBB",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				},
				{
					"numberType": "06",
					"number": "1735126",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20230110",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R100",
							"documentDescription": "設定納付書",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20230124",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R150",
							"documentDescription": "登録証",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				}
			]
		}
	}
}

3.2 シンプル意匠経過情報

出願番号に基づき経過情報(優先権基礎情報、原出願情報、分割出願群情報を含まない)の一覧を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress_simple/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_progress_simple.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_progress_simple/2022012584 -o app_progress_simple.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
inventionTitle 発明名称 文字列 1000
applicantAttorney 申請人(出願人・代理人) 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ repeatNumber 繰返番号 文字列 -
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
⇒ applicantAttorneyClass 出願人・代理人識別 文字列 1
filingDate 出願日 文字列 8
publicationNumber 公開番号 文字列 9
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
disappearanceDate 本権利消滅日 文字列 8
bibliographyInformation 書類一覧(書誌) 配列 -
⇒ numberType 番号種別 文字列 2
⇒ number 番号 文字列 20
⇒ documentList 書類一覧 配列 -
⇒⇒ legalDate 受付日・発送日・作成日 文字列 8
⇒⇒ irirFlg IB書類フラグ 文字列 1
⇒⇒ availabilityFlag 書類実体有無 文字列 1
⇒⇒ documentCode 中間書類コード 文字列 7
⇒⇒ documentDescription 書類名 文字列 40
⇒⇒ documentNumber 書類番号 文字列 11
⇒⇒ versionNumber バージョン番号 文字列 4
⇒⇒ documentSeparator 書類識別 文字列 1
⇒⇒ numberOfPages ページ数 文字列 5
⇒⇒ sizeOfDocument ドキュメントサイズ 文字列 6
以下は、シンプル版意匠経過情報のJSONの例です。(クリックで展開)
意願2022-012584のシンプル版意匠経過情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "398",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"designArticle": "乗用自動車",
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "591037096",
					"repeatNumber": "1",
					"name": "フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト",
					"applicantAttorneyClass": "1"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100114890",
					"repeatNumber": "2",
					"name": "アインゼル・フェリックス=ラインハルト",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100209185",
					"repeatNumber": "3",
					"name": "松永 章吾",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100127823",
					"repeatNumber": "4",
					"name": "山崎 和香子",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100121809",
					"repeatNumber": "5",
					"name": "前川 砂織",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100124556",
					"repeatNumber": "6",
					"name": "大倉 桂子",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				}
			],
			"filingDate": "20220523",
			"publicationDate": "",
			"registrationNumber": "1735126",
			"registrationDate": "20230112",
			"erasureIdentifier": "00",
			"expireDate": "20470512",
			"disappearanceDate": "",
			"bibliographyInformation": [
				{
					"numberType": "01",
					"number": "2022012584",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20220523",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A63",
							"documentDescription": "意匠登録願",
							"documentNumber": "52270000349",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "600145"
						},
						{
							"legalDate": "20221013",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A131",
							"documentDescription": "拒絶理由通知書",
							"documentNumber": "06322057705",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "1224"
						},
						{
							"legalDate": "20221013",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A223",
							"documentDescription": "同一出願人による同日出願の協議指令書",
							"documentNumber": "06322057707",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "2133"
						},
						{
							"legalDate": "20221207",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A523",
							"documentDescription": "手続補正書",
							"documentNumber": "52202708726",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "702"
						},
						{
							"legalDate": "20221207",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A53",
							"documentDescription": "意見書",
							"documentNumber": "52202708723",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "927"
						},
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A252",
							"documentDescription": "審査官通知(その他の通知)(期間無)",
							"documentNumber": "06322071592",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "1397"
						},
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "06322071596",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "851"
						},
						{
							"legalDate": "20230110",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A61",
							"documentDescription": "登録料納付",
							"documentNumber": "BBBBBBBBBBB",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				},
				{
					"numberType": "06",
					"number": "1735126",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20221222",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20230110",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R100",
							"documentDescription": "設定納付書",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20230124",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R150",
							"documentDescription": "登録証",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				}
			]
		}
	}
}

3.3 意匠優先基礎出願情報

指定された意匠出願番号に紐づく優先基礎出願情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/priority_right_app_info/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにpriority_right_app_info.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/priority_right_app_info/2022012584 -o priority_right_app_info.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
priorityRightInformation 優先権基礎情報 配列 -
⇒ parisPriorityApplicationNumber パリ条約に基づく優先権出願番号 文字列 20
⇒ parisPriorityDate パリ条約に基づく優先権主張日 文字列 8
⇒ parisPriorityCountryCd パリ条約に基づく優先権国コード 文字列 2
以下は、意匠優先基礎出願情報のJSONの例です。(クリックで展開)
意願2022-012584の意匠優先基礎出願情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "28",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"priorityRightInformation": [
				{
					"parisPriorityApplicationNumber": "402021101137.4",
					"parisPriorityDate": "20211210",
					"parisPriorityCountryCd": "DE"
				}
			]
		}
	}
}

3.4 申請人氏名・名称

指定された申請人コードで申請人(出願人・代理人)氏名・名称を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney_cd/{申請人コード}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、申請人コードは、718000266のように識別コードを記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapplicant_attorney_cd.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney_cd/718000266 -o applicant_attorney_cd.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicantAttorneyName 申請人氏名・名称 文字列 1000
以下は、申請人氏名・名称のJSONの例です。(クリックで展開)
申請人コード718000266の申請人氏名・名称
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "199",
		"data": {
			"applicantAttorneyName": "特許庁長官"
		}
	}
}

3.5 申請人コード

指定された申請人氏名・名称で、申請人コードを取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney/{申請人氏名・名称}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、申請人氏名・名称は、UTF-8文字列の「特許庁長官」などの氏名・名称をURLエンコードした%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98のように記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapplicant_attorney.json.txt が生成されます。
なお、.bat ファイルでは、% を %% に変換してください。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/applicant_attorney/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98 -o applicant_attorney.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicantAttorney 申請人 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
以下は、申請人コードのJSONの例です。(クリックで展開)
「特許庁長官」の申請人コード
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "188",
		"data": {
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "718000266",
					"name": "特許庁長官"
				}
			]
		}
	}
}

3.6 意匠番号参照

指定された種別と案件番号に紐づく案件番号を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/case_number_reference/{種別}/{案件番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
種別は以下のように指定します。

指定したい種別 種別名
出願番号 application
公開・公表番号 publication
登録番号 registration

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにcase_number_reference.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/case_number_reference/application/2016500748 -o case_number_reference.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
internationalRegistrationNumber 国際登録番号 文字列 -
registrationNumber 登録番号     文字列 7
designNumber 意匠番号     文字列 -
以下は、意匠番号参照のJSONの例です。(クリックで展開)
意匠番号参照
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "49",
		"data": {
			"applicationNumber": "2016500748",
			"registrationNumber": "1581216",
			"internationalRegistrationNumber": "DM/091050",
			"designNumber": "001"
		}
	}
}

3.7 意匠申請書類の実体ファイル(意見書・手続補正書)

指定された意匠出願番号に対応する実体審査における意匠申請書類の実体ファイル(意見書・手続補正書)のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_opinion_amendment.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/2020021161 -o app_doc_cont_opinion_amendment.zip
以下は、意匠申請書類の実体ファイル(意見書)です。(クリックで展開)
意見書
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/E
【書類名】      意見書
【提出日】      令和 3年 2月22日
【あて先】      特許庁審査官 小林 佑二 殿
【事件の表示】
  【出願番号】   意願2020- 21161
【意匠登録出願人】
  【識別番号】   516297943
  【氏名又は名称】 アッコ ブランズ コーポレイション
【代理人】
  【識別番号】   100107766
  【弁理士】
  【氏名又は名称】 伊東 忠重
  【電話番号】   (省略)
【発送番号】     056687
【意見の内容】
1.審査官殿は、令和2年11月5日起案の拒絶理由通知書をもって、要旨、本
願は、3つの意匠に係るものであり、経済産業省令で定める物品の区分又はそれ
と同程度の区分により意匠ごとにされているものとは認められず、意匠法第7条
に規定する要件を満たしていない、と認定されました。
 
2.そこで、出願人は、本願の意匠が、一意匠となるよう、本意見書と同日付で
、願書及び図面を補正いたしました。
 
3.以上のことから、本願意匠は、意匠法第7条に規定する要件を満たすものと
思料いたします。審査官殿におかれましては、本願について、再度ご審査を賜わ
りますようお願い申し上げます。
                                以上
 
</PRE>
</BODY>
</HTML>

以下は、意匠申請書類の実体ファイル(手続補正書)です。(クリックで展開)
手続補正書
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/ 
【書類名】      手続補正書
【提出日】      令和 3年 2月22日
【あて先】      特許庁長官 糟谷 敏秀 殿
【事件の表示】
  【出願番号】   意願2020- 21161
【補正をする者】
  【識別番号】   516297943
  【氏名又は名称】 アッコ ブランズ コーポレイション
【代理人】
  【識別番号】   100107766
  【弁理士】
  【氏名又は名称】 伊東 忠重
  【電話番号】   (省略)
【発送番号】     056687
【手続補正1】
 【補正対象書類名】 意匠登録願
 【補正対象項目名】 意匠の説明
 【補正方法】    変更
 【補正の内容】
  【意匠の説明】  実線で表した部分が、意匠登録を受けようとする部分で
           ある。「斜視図」を含めて、意匠登録を受けようとする
           部分を特定している。意匠登録を受けようとする部分に
           おいて、縦、横、斜めの直線状及び曲線状の細線若しく
           は途切れ線は、いずれも立体表面の形状を特定するため
           のものである。
【手続補正2】
 【補正対象書類名】 図面
 【補正対象項目名】 全図
 【補正方法】    変更
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             2/ 
 【補正の内容】
  【書類名】    図面
  【斜視図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10001.JPG" WIDTH="566" HEIGHT="332">
  【正面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10002.JPG" WIDTH="325" HEIGHT="200">
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             3/ 
  【背面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10003.JPG" WIDTH="325" HEIGHT="196">
  【右側面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10004.JPG" WIDTH="427" HEIGHT="200">
  【左側面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10005.JPG" WIDTH="427" HEIGHT="200">
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             4/ 
  【平面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10006.JPG" WIDTH="325" HEIGHT="427">
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             5/E
  【底面図】
<IMG SRC="JPOSGMLDOC10007.JPG" WIDTH="328" HEIGHT="427">
</PRE>
</BODY>
</HTML>

3.8 発送書類の実体ファイル(拒絶理由通知書、査定、拒絶査定、補正の却下の決定)

指定された意匠出願番号に対応する実体審査における発送書類の実体ファイル(拒絶理由通知書、査定、拒絶査定、補正の却下の決定)のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_refusal_reason_decision.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/2020009549 -o app_doc_cont_refusal_reason_decision.zip
以下は、意匠発送書類の実体ファイル(拒絶理由通知)です。(クリックで展開)
拒絶理由通知
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/ 
           <FONT SIZE="6">拒絶理由通知書</FONT>


 意匠登録出願の番号    意願2020-009549
 特許庁審査官       ▲高▼橋 杏子      4420
 起案日          令和 2年12月21日
 意匠登録出願人      SAY WORLD有限会社様





 この意匠登録出願については、以下のとおり、登録要件を満たさない理由があ
りますので、意匠法第19条で準用する特許法第50条の規定に基づき、通知し
ます。
 この理由について意見があれば、この通知書を発送した日から40日以内に意
見書を提出することができます。
 なお、意見書の提出があったときには、その内容を考慮した上で、登録の可否
について審査いたします。

                理 由

 この意匠登録出願の意匠は、下記に示すように、意匠法第3条第1項柱書に規
定する工業上利用することができる意匠に該当しません。

                 記

(1)この意匠登録出願の意匠は、意匠に係る物品を「コップ・カップの飲み口
形状」とするものですが、飲み口形状は物品ではありませんので、意匠が不明確
です。

(2)この意匠登録出願の意匠は、意匠登録を受けようとする部分とそれ以外の
部分の境界が不明確ですので、意匠登録を受けようとする部分の形状が特定せず
、意匠が具体的ではありません。

(3)この意匠登録出願の意匠は、願書に添付された図面によっては、背面側の
形態等が不明確であり、添付図面だけでは全体の形状等を特定することができま
せんので、意匠が具体的ではありません。

<HR Align="left" Width="640">
                                                                             2/E
(4)この意匠登録出願の意匠は、意匠に係る物品を「コップ・カップの飲み口
形状」とするもので、「意匠の説明」の欄において、「カップやコップの飲み口
の一部を鼻の幅に鼻を包む形状のU字の形をした凹状のカットをいれた鼻うがい
用のカップやコップの飲み口の表示部」との説明を記載されましたが、願書に添
付された図面においては、凹状のカットの形状のみが表されるに止まり、飲み口
の表示部が特定されていないことから、一の意匠を特定することができず、意匠
が具体的ではありません。
 なお、その物品の使用の目的、使用の状態等物品の理解を助けることができる
ような説明は「意匠に係る物品の説明」に記載してください。

◇この通知書・指令書の内容に関するお問合せ先 内線2913
























            <U>                        </U>
                     <U>審査長/代理</U>  <U>審査官</U>
                     <U>上島 靖範</U>   <U>▲高▼橋 杏子</U>
                     <U>9103</U>    <U>4420</U>
</PRE>
</BODY>
</HTML>

3.9 拒絶理由通知書の実体ファイル

指定された意匠出願番号に対応する拒絶理由通知書のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_refusal_reason.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/app_doc_cont_refusal_reason/2020009549 -o app_doc_cont_refusal_reason.zip

3.10 意匠登録情報

指定された意匠出願番号に紐づく登録情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/registration_info/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにregistration_info.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/registration_info/2022012584 -o registration_info.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
filingDate 出願日 文字列 8
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
decisionDate 査定日 文字列 8
appealTrialDecisiondDate 審決日 文字列 8
rightPersonInformation 権利者情報 配列 -
⇒ rightPersonCd 権利者コード 文字列 9
⇒ rightPersonName 権利者氏名・名称 文字列 1000
designArticle 意匠に係る物品 文字列 -
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
nextPensionPaymentDate 次期年金納付期限 文字列 -
lastPaymentYearly 最終納付年分 文字列 -
erasureIdentifier 本権利抹消識別 文字列 -
disappearanceDate 本権利抹消日 文字列 8
updateDate 更新日付 文字列 8
以下は、意匠登録情報のJSONの例です。(クリックで展開)
意願2022-012584の意匠登録情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "197",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"filingDate": "20220523",
			"registrationNumber": "1735126",
			"registrationDate": "20230112",
			"decisionDate": "20221219",
			"appealTrialDecisiondDate": "",
			"rightPersonInformation": [
				{
					"rightPersonCd": "591037096",
					"rightPersonName": "フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト"
				}
			],
			"designArticle": "乗用自動車",
			"expireDate": "20470512",
			"nextPensionPaymentDate": "20260112",
			"lastPaymentYearly": "03",
			"erasureIdentifier": "00",
			"disappearanceDate": "",
			"updateDate": "20230112"
		}
	}
}

3.11 J-PlatPatの固定アドレス

指定された出願番号に紐づくJ-PlatPatの固定アドレス情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/jpp_fixed_address/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにjpp_fixed_address.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/design/v1/jpp_fixed_address/2022012584 -o jpp_fixed_address.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
URL J-PlatPatの固定アドレス 文字列 -
以下は、J-PlatPatの固定アドレス情報のJSONの例です。(クリックで展開)
意願2022-012584のJ-PlatPatの固定アドレス情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "199",
		"data": {
			"URL": "https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/DE/JP-2022-012584/27DBA8496517D2F4B482AEB97A0FC03B7FCD90E236B6B4847FDC349CB22E6034/30/ja"
		}
	}
}

意匠情報取得APIをExcel等から使用するためのVBAクラスライブラリを作成いたしました。宜しければお使いください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0