LoginSignup
1
0

商標情報取得APIの情報形式

Last updated at Posted at 2023-07-01

1 商標情報取得APIとは

 商標情報取得APIとは、日本国特許庁が提供するサービスであり、商標情報を取得するためのRest-APIです。令和5年4月にサービスの提供が開始されたのですが、まだ開示されている情報が少なく手探りで使われている方も多いかとおもいます。商標の法域に対応した商標情報取得APIについて簡単に説明します。なお、以下は自身で調査した内容ですので、その旨を承知した上でお使いください。

2 商標情報取得APIの概要

以下の表は、商標情報取得APIの名称と概要を示したものです。

名称 概要 URL
商標経過情報 出願番号に基づき経過情報の一覧を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress/(出願番号)
シンプル版商標経過情報 シンプルな経過情報の一覧を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress_simple/(出願番号)
商標優先基礎出願情報 出願番号に基づき優先基礎出願情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/priority_right_app_info/(出願番号)
商標申請人氏名・名称 申請人コードに基づき申請人氏名・名称を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney_cd/(申請人コード)
商標申請人コード 申請人氏名・名称に基づき申請人コードを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney/(申請人氏名・名称)
商標番号参照 出願/公開/登録番号に基づき相互に番号を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/case_number_reference/{種別}/{案件番号}
商標申請書類 出願番号に基づき申請書類の実体ファイルを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/{出願番号}
商標発送書類 出願番号に基づき申請書類の実体ファイルを取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/{出願番号}
商標拒絶理由通知書 出願番号に基づき拒絶理由通知書を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason/{出願番号}
商標登録情報 出願番号に基づき登録情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/registration_info/{出願番号}
商標J-PlatPat固定アドレス 出願番号に基づきJ-PlatPat固定アドレス情報を取得 https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/jpp_fixed_address/{出願番号}

3 商標情報取得APIの詳細

商標情報取得APIを呼び出すにあたり、トークンを取得します。トークンの取得には、Windows10のコマンドプロンプトから以下のコマンドを実行してください。

コマンドプロンプト
curl -X POST -H "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded" --data-urlencode "grant_type=password" --data-urlencode "username=ユーザ名" --data-urlencode "password=パスワード(未エンコード)" https://ip-data.jpo.go.jp/(トークン取得パス) -o token.json.txt

これにてJSON形式のトークンが取得できます。

詳しくは以下の記事をご参照ください。

3.1 商標経過情報

出願番号に基づき経過情報の一覧を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークン(access_token)を設定してください。

なお、出願番号は、2022012584 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に 経過情報を取得する curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_progress.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress/2022012584 -o app_progress.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
applicantAttorney 申請人(出願人・代理人) 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ repeatNumber 繰返番号 文字列 -
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
⇒ applicantAttorneyClass 出願人・代理人識別 文字列 1
filingDate 出願日 文字列 8
publicationDate 公開日 文字列 8
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
principalDesignApplicationNumber 本意匠番号 文字列 8
erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
trademarkForDisplay 商標(検索用) 文字列 -
transliteration 称呼 文字列 -
⇒ (number) 称呼(配列) 文字列 -
viennaClass 図形等分類 文字列 -
⇒ (number) 図形等分類(配列) 文字列 -
goodsServiceInformation 商品・役務 文字列 -
⇒goodsServiceClass 商品及び役務の区分 文字列 -
⇒goodsServiceName 指定商品叉は指定役務 文字列 -
⇒similarCode 類似群コード 文字列 -
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
disappearanceDate 本権利消滅日 文字列 8
priorityRightInformation 優先権基礎情報 配列 -
⇒ parisPriorityApplicationNumber パリ条約に基づく優先権出願番号 文字列 20
⇒ parisPriorityDate パリ条約に基づく優先権主張日 文字列 8
⇒ parisPriorityCountryCd パリ条約に基づく優先権国コード 文字列 2
⇒ nationalPriorityDate 国内優先権主張日 文字列 8
parentApplicationInformation 原出願情報 オブジェクト -
⇒ parentApplicationNumber 原出願番号 文字列 10
⇒ filingDate 出願日 文字列 8
divisionalApplicationInformation 分割出願群情報 配列 -
⇒ applicationNumber 出願番号 文字列 10
⇒ registrationNumber 登録番号 文字列 7
⇒ erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
⇒ expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
⇒ trademarkForDisplay 商標(検索用) 文字列 -
⇒ transliteration 称呼 文字列 -
⇒⇒ (number) 称呼(配列) 文字列 -
⇒ viennaClass 図形等分類 文字列 -
⇒⇒ (number) 図形等分類(配列) 文字列 -
⇒ goodsServiceInformation 商品・役務 文字列 -
⇒⇒goodsServiceClass 商品及び役務の区分 文字列 -
⇒⇒goodsServiceName 指定商品叉は指定役務 文字列 -
⇒⇒similarCode 類似群コード 文字列 -
⇒ divisionalGeneration 分割出願の世代 文字列 -
bibliographyInformation 書類一覧(書誌) 配列 -
⇒ numberType 番号種別 文字列 2
⇒ number 番号 文字列 20
⇒ documentList 書類一覧 配列 -
⇒⇒ legalDate 受付日・発送日・作成日 文字列 8
⇒⇒ irirFlg IB書類フラグ 文字列 1
⇒⇒ availabilityFlag 書類実体有無 文字列 1
⇒⇒ documentCode 中間書類コード 文字列 7
⇒⇒ documentDescription 書類名 文字列 40
⇒⇒ documentNumber 書類番号 文字列 11
⇒⇒ versionNumber バージョン番号 文字列 4
⇒⇒ documentSeparator 書類識別 文字列 1
⇒⇒ numberOfPages ページ数 文字列 5
⇒⇒ sizeOfDocument ドキュメントサイズ 文字列 6
以下は、商標経過情報のJSONの例です。(クリックで展開)
商願2022-012584の商標経過情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "399",
		"data": {
			"applicationNumber": "2018009480",
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "718000266",
					"name": "特許庁長官",
					"applicantAttorneyClass": "1"
				}
			],
			"filingDate": "20180124",
			"publicationDate": "20180206",
			"registrationNumber": "6036291",
			"registrationDate": "20180420",
			"erasureIdentifier": "00",
			"expireDate": "20280420",
			"disappearanceDate": "",
			"trademarkForDisplay": "Local Specialty∞地域団体商標\特許庁",
			"transliteration": {
				"0": "トッキョチョー",
				"1": "チイキダンタイ",
				"2": "チイキダンタイショーヒョー",
				"3": "チイキダンタイショーヒョートッキョチョー",
				"4": "ローカルスペシャルティー",
				"5": "ローカルスペシャルティーチイキダンタイショーヒョートッキョチョー"
			},
			"viennaClass": {
				"0": "1.17.11.1",
				"1": "26.1.1",
				"2": "26.1.3",
				"3": "26.1.12",
				"4": "26.1.16",
				"5": "26.1.20",
				"6": "26.1.21",
				"7": "26.2.7",
				"8": "29.1.1.1",
				"9": "29.1.1.2",
				"10": "29.1.3.2",
				"11": "29.1.8.1",
				"12": "29.1.11"
			},
			"goodsServiceInformation": [
				{
					"goodsServiceClass": "09",
					"goodsServiceName": "電子出版物,インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル,記録済みデータ記録媒体",
					"similarCode": "09G53 11C01 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "16",
					"goodsServiceName": "パンフレット,書籍",
					"similarCode": "26A01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "41",
					"goodsServiceName": "知識の教授,セミナー・研修会・講習会・シンポジウム・コンテストの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。)",
					"similarCode": "41A01 41A03 41C02 41E02 41F06"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "45",
					"goodsServiceName": "工業所有権に関する助言,工業所有権に関する情報の提供",
					"similarCode": "42R01"
				}
			],
			"priorityRightInformation": [],
			"parentApplicationInformation": {},
			"bibliographyInformation": [
				{
					"numberType": "01",
					"number": "2018009480",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20180124",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A63",
							"documentDescription": "商標登録願",
							"documentNumber": "51800141837",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180307",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A871",
							"documentDescription": "早期審査に関する事情説明書",
							"documentNumber": "51800471314",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180315",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A971005",
							"documentDescription": "早期審査に関する報告書",
							"documentNumber": "96418007168",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180319",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "06418044149",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180524",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A861",
							"documentDescription": "ファイル記録事項の閲覧(縦覧)請求書",
							"documentNumber": "00518005715",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180604",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A861",
							"documentDescription": "ファイル記録事項の閲覧(縦覧)請求書",
							"documentNumber": "00518006126",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180913",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A861",
							"documentDescription": "ファイル記録事項の閲覧(縦覧)請求書",
							"documentNumber": "00518010389",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180919",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A861",
							"documentDescription": "ファイル記録事項の閲覧(縦覧)請求書",
							"documentNumber": "00518010619",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20190514",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A861",
							"documentDescription": "ファイル記録事項の閲覧(縦覧)請求書",
							"documentNumber": "00519005083",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				},
				{
					"numberType": "06",
					"number": "6036291",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20180319",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20180508",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R150",
							"documentDescription": "登録証",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				}
			]
		}
	}
}

3.2 シンプル商標経過情報

出願番号に基づき経過情報(優先権基礎情報、原出願情報、分割出願群情報を含まない)の一覧を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress_simple/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_progress_simple.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_progress_simple/2022012584 -o app_progress_simple.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
inventionTitle 発明名称 文字列 1000
applicantAttorney 申請人(出願人・代理人) 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ repeatNumber 繰返番号 文字列 -
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
⇒ applicantAttorneyClass 出願人・代理人識別 文字列 1
filingDate 出願日 文字列 8
publicationNumber 公開番号 文字列 9
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
erasureIdentifier 抹消識別 文字列 2
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
trademarkForDisplay 商標(検索用) 文字列 -
transliteration 称呼 文字列 -
⇒ (number) 称呼(配列) 文字列 -
viennaClass 図形等分類 文字列 -
⇒ (number) 図形等分類(配列) 文字列 -
goodsServiceInformation 商品・役務 文字列 -
⇒goodsServiceClass 商品及び役務の区分 文字列 -
⇒goodsServiceName 指定商品叉は指定役務 文字列 -
⇒similarCode 類似群コード 文字列 -
disappearanceDate 本権利消滅日 文字列 8
bibliographyInformation 書類一覧(書誌) 配列 -
⇒ numberType 番号種別 文字列 2
⇒ number 番号 文字列 20
⇒ documentList 書類一覧 配列 -
⇒⇒ legalDate 受付日・発送日・作成日 文字列 8
⇒⇒ irirFlg IB書類フラグ 文字列 1
⇒⇒ availabilityFlag 書類実体有無 文字列 1
⇒⇒ documentCode 中間書類コード 文字列 7
⇒⇒ documentDescription 書類名 文字列 40
⇒⇒ documentNumber 書類番号 文字列 11
⇒⇒ versionNumber バージョン番号 文字列 4
⇒⇒ documentSeparator 書類識別 文字列 1
⇒⇒ numberOfPages ページ数 文字列 5
⇒⇒ sizeOfDocument ドキュメントサイズ 文字列 6
以下は、シンプル版商標経過情報のJSONの例です。(クリックで展開)
商願2022-012584のシンプル版商標経過情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "399",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "506299168",
					"name": "ビービーメディア株式会社",
					"applicantAttorneyClass": "1"
				},
				{
					"applicantAttorneyCd": "100092679",
					"name": "樋口 盛之助",
					"applicantAttorneyClass": "2"
				}
			],
			"filingDate": "20220204",
			"publicationDate": "20220215",
			"registrationNumber": "6616790",
			"registrationDate": "20220920",
			"erasureIdentifier": "00",
			"expireDate": "20320920",
			"disappearanceDate": "",
			"trademarkForDisplay": "¢guland\グーランド",
			"transliteration": {
				"0": "グーランド"
			},
			"viennaClass": {},
			"goodsServiceInformation": [
				{
					"goodsServiceClass": "09",
					"goodsServiceName": "業務用テレビゲーム機用プログラム,電気通信機械器具,携帯情報端末,スマートフォン,携帯情報端末の部品及び附属品,電子応用機械器具及びその部品,眼鏡,家庭用テレビゲーム機用プログラム,携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,メトロノーム,電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,楽器用エフェクター,レコード,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物",
					"similarCode": "09G53 11B01 11C01 11C02 23B01 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "41",
					"goodsServiceName": "録音又は録画済み記録媒体の複製,技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,図書の貸与,書籍の制作,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,インターネットを利用して行う映像の提供,映画の上映・制作又は配給,インターネットを利用して行う音楽の提供,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),放送番組の制作,スポーツの興行の企画・運営又は開催,放送番組の制作における演出,興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),運動施設の提供,娯楽施設の提供,ゲームの提供,映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供,運動用具の貸与,レコード又は録音済み磁気テープの貸与,録画済み磁気テープの貸与,おもちゃの貸与,遊園地用機械器具の貸与,遊戯用器具の貸与,書画の貸与,写真の撮影",
					"similarCode": "40D01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41F01 41F06 41J01 41K01 41K02 41M03 41M06 41M08 41M09 41Z99 42E01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "42",
					"goodsServiceName": "機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,ウェブサイトの作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)",
					"similarCode": "42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q03 42X11"
				}
			],
			"bibliographyInformation": [
				{
					"numberType": "01",
					"number": "2022012584",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20220204",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A63",
							"documentDescription": "商標登録願",
							"documentNumber": "52200287271",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "22273"
						},
						{
							"legalDate": "20220822",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "1",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "06422179597",
							"versionNumber": "0001",
							"documentSeparator": "S",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "910"
						},
						{
							"legalDate": "20220915",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A61",
							"documentDescription": "登録料納付",
							"documentNumber": "BBBBBBBBBBB",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				},
				{
					"numberType": "06",
					"number": "6616790",
					"documentList": [
						{
							"legalDate": "20220822",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "A01",
							"documentDescription": "登録査定",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20220915",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R100",
							"documentDescription": "設定納付書",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						},
						{
							"legalDate": "20221004",
							"irirFlg": "0",
							"availabilityFlag": "0",
							"documentCode": "R150",
							"documentDescription": "登録証",
							"documentNumber": "99999999999",
							"versionNumber": "0000",
							"documentSeparator": " ",
							"numberOfPages": "0",
							"sizeOfDocument": "0"
						}
					]
				}
			]
		}
	}
}

3.3 商標優先基礎出願情報

指定された商標出願番号に紐づく優先基礎出願情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/priority_right_app_info/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2020089151 のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにpriority_right_app_info.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/priority_right_app_info/2020089151 -o priority_right_app_info.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
priorityRightInformation 優先権基礎情報 配列 -
⇒ parisPriorityApplicationNumber パリ条約に基づく優先権出願番号 文字列 20
⇒ parisPriorityDate パリ条約に基づく優先権主張日 文字列 8
⇒ parisPriorityCountryCd パリ条約に基づく優先権国コード 文字列 2
以下は、商標優先基礎出願情報のJSONの例です。(クリックで展開)
商願2020-089151の商標優先基礎出願情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "28",
		"data": {
			"applicationNumber": "2020089151",
			"priorityRightInformation": [
				{
					"parisPriorityApplicationNumber": "00003477499",
					"parisPriorityDate": "20200326",
					"parisPriorityCountryCd": "GB"
				}
			]
		}
	}
}

3.4 申請人氏名・名称

指定された申請人コードで申請人(出願人・代理人)氏名・名称を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney_cd/{申請人コード}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、申請人コードは、718000266のように識別コードを記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapplicant_attorney_cd.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney_cd/718000266 -o applicant_attorney_cd.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicantAttorneyName 申請人氏名・名称 文字列 1000
以下は、申請人氏名・名称のJSONの例です。(クリックで展開)
申請人コード718000266の申請人氏名・名称
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "199",
		"data": {
			"applicantAttorneyName": "特許庁長官"
		}
	}
}

3.5 申請人コード

指定された申請人氏名・名称で、申請人コードを取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney/{申請人氏名・名称}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、申請人氏名・名称は、UTF-8文字列の「特許庁長官」などの氏名・名称をURLエンコードした%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98のように記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapplicant_attorney.json.txt が生成されます。
なお、.bat ファイルでは、% を %% に変換してください。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/applicant_attorney/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98 -o applicant_attorney.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicantAttorney 申請人 配列 -
⇒ applicantAttorneyCd 申請人コード 文字列 9
⇒ name 申請人氏名・名称 文字列 1000
以下は、申請人コードのJSONの例です。(クリックで展開)
「特許庁長官」の申請人コード
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "188",
		"data": {
			"applicantAttorney": [
				{
					"applicantAttorneyCd": "718000266",
					"name": "特許庁長官"
				}
			]
		}
	}
}

3.6 商標番号参照

指定された種別と案件番号に紐づく案件番号を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/case_number_reference/{種別}/{案件番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
種別は以下のように指定します。

指定したい種別 種別名
出願番号 application
公開・公表番号 publication
登録番号 registration

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにcase_number_reference.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/case_number_reference/application/2018009480 -o case_number_reference.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
internationalRegistrationNumber 国際登録番号 文字列 -
registrationNumber 登録番号     文字列 7
designNumber 意匠番号     文字列 -
以下は、商標番号参照のJSONの例です。(クリックで展開)
商標番号参照
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "49",
		"data": {
			"applicationNumber": "2018009480",
			"registrationNumber": "6036291"
		}
	}
}

3.7 商標申請書類の実体ファイル(意見書・手続補正書)

指定された商標出願番号に対応する実体審査における商標申請書類の実体ファイル(意見書・手続補正書)のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_opinion_amendment.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_opinion_amendment/2018039075 -o app_doc_cont_opinion_amendment.zip
以下は、商標申請書類(意見書)の例です。(クリックで展開)
意見書
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/E
【書類名】      意見書
【整理番号】     KT18216
【提出日】      平成31年 1月18日
【あて先】      特許庁審査官 福田 洋子殿
【事件の表示】
  【出願番号】   商願2018- 39075
【商標登録出願人】
  【識別番号】   518106283
  【氏名又は名称】 株式会社カラフルK
【代理人】
  【識別番号】   100167715
  【弁理士】
  【氏名又は名称】 古岩 信嗣
  【電話番号】   (省略)
【発送番号】     004707
【意見の内容】
 同時に提出する手続補正書で「第21類 ガラス製の室内装飾用置物,ガラス
製の室内鑑賞用置物」を削除しました。
 当該補正により拒絶理由は解消したものと思料いたします。
 再度審査頂き、登録査定を賜りますようお願い申し上げます。
【その他】      今後、延長請求、意見書、手続補正書の提出は行いませ
           んので、拒絶理由通知書への応答期限を待たずに対応頂
           きますようお願いします。
</PRE>
</BODY>
</HTML>

以下は、商標申請書類(手続補正書)の例です。(クリックで展開)
手続補正書
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/ 
【書類名】      手続補正書
【整理番号】     KT18216
【提出日】      平成31年 1月18日
【あて先】      特許庁長官 殿
【事件の表示】
  【出願番号】   商願2018- 39075
【補正をする者】
  【識別番号】   518106283
  【氏名又は名称】 株式会社カラフルK
【代理人】
  【識別番号】   100167715
  【弁理士】
  【氏名又は名称】 古岩 信嗣
  【電話番号】   (省略)
  【連絡先】    担当
【発送番号】     004707
【手続補正1】
 【補正対象書類名】 商標登録願
 【補正対象項目名】 第21類
 【補正方法】    変更
 【補正の内容】
  【第21類】
  【指定商品(指定役務)】 透明なガラス製の器にドライフラワーをオイル
           と共に収納した置物,透明なガラス製の器にブリザーブ
           ドフラワーをオイルと共に収納した置物,ガラス製の器
           にドライフラワーを植え込んだ置物,ガラス製の器にプ
           リザーブドフラワーを植え込んだ置物,陶器製の器にド
           ライフラワーを植え込んだ置物,陶器製の器にプリザー
           ブドフラワーを植え込んだ置物,ガラス製の器に保存液
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             2/E
           と草花を入れた観賞用置物
</PRE>
</BODY>
</HTML>

3.8 発送書類の実体ファイル(拒絶理由通知書、査定、拒絶査定、補正の却下の決定)

指定された商標出願番号に対応する実体審査における発送書類の実体ファイル(拒絶理由通知書、査定、拒絶査定、補正の却下の決定)のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_refusal_reason_decision.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason_decision/2021010720 -o app_doc_cont_refusal_reason_decision.zip
以下は、商標申請書類(拒絶理由通知書)の例です。(クリックで展開)
拒絶理由通知書
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY STYLE="font-size:12pt">
<PRE>
                                                                             1/ 
           <FONT SIZE="6">拒絶理由通知書</FONT>


商標登録出願の番号     商願2021-010720
起案日           令和 3年11月12日
特許庁審査官        北口 雄基        3274
商標登録出願人       グランドデザイン株式会社 様

適用条文       第3条第1項柱書、第6条第1項及び第2項

 この商標登録出願については、商標登録をすることができない次の理由があり
ますので、商標法第15条の2(又は同法第15条の3第1項)に基づきその理
由を通知します。
 これについて意見があれば、この書面発送の日から40日以内に意見書を提出
してください。
 なお、意見書の提出があったときは、商標登録の可否について再度審査するこ
とになります。

               理 由 1

■第3条第1項柱書(使用についての疑義)
 商標法第3条第1項柱書により商標登録を受けることができる商標は、現在使
用をしているもの又は近い将来使用をするものと解されます。しかし、この商標
登録出願に係る指定役務のうち、(1)<U>第35類「衣料品・飲食料品及び生活用</U>
<U>品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業務において行われる顧客</U>
<U>に対する便益の提供」</U>は一般的に百貨店、総合スーパー、総合商社等の事業に関
するものであるところ、職権による調査では、出願人がこれらの事業を経営して
いる事実を見出すことができません。また、(2)<U>第35類において指定してい</U>
<U>る小売等役務(商標法第2条第2項に規定する役務)</U>は、業種が異なり、類似の
関係にないものです。そのため、このような状況の下では、出願人がその指定役
務について出願に係る商標を使用しているか又は近い将来使用をすることについ
て疑義があるといわざるを得ません。
 したがって、この商標登録出願に係る商標は、商標法第3条第1項柱書の要件
を具備しているということができません。
 ただし、以下のいずれかの書類を提出したときは、この拒絶理由1は解消しま
す。

(1)について
○「衣料品、飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             2/ 
卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」を削除する手続補正書
○出願人が当該指定役務に係る業務を行っていることを明確にするための、カタ
ログ、取引書類、インターネットの記事等の書類を添付した意見書又は物件提出
書
○出願人が当該指定役務に係る業務を近い将来行う予定があることを明確にする
ための、商標の使用意思を明記した書面及び事業予定を添付した意見書又は物件
提出書

(2)について
○第35類に付与されている小売等役務の類似群数を1個にするための、一部の
小売等役務を削除する手続補正書
○出願人が全ての小売等役務に係る業務を行っていることを明確にするための、
カタログ、取引書類、インターネットの記事等の書類を添付した意見書又は物件
提出書
○出願人が全ての小売等役務に係る業務を近い将来行う予定があることを明確に
するための、商標の使用意思を明記した書面及び事業予定を添付した意見書又は
物件提出書

(参考)商標審査便覧41.100.03
「商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について
」
https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/binran/docume
nt/index/41_100_03.pdf






               理 由 2

■第6条第1項(指定商品又は指定役務の表示が不明確)及び第6条第2項(区
分相違)
 指定役務は、商標とともに権利範囲を定めるものですから、その内容及び範囲
は明確でなければならないところ、この商標登録出願に係る下記の指定役務は、
その内容及び範囲を明確に指定したものとはいえません。
 また、前記指定役務が不明確でその内容及び範囲が把握できないことから、政
令で定める商品及び役務の区分に従って役務を指定したものということもできま
せん。
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             3/ 
 したがって、この商標登録出願は、商標法第6条第1項及び第2項の要件を具
備しません。
 ただし、商品及び役務の区分に従ってその指定役務の表示を例えば下記の【補
正案】のように補正したときは、この拒絶理由2は解消します。
 なお、出願人が意図する指定役務が、以下の役務とは異なる場合又は具体的な
役務の表示が不明なときは、意見書をもって指定役務の内容及び範囲を詳細に説
明してください。

                 記
1.第35類 インターネットなど通信を用いた広告提供
【補正案】
(1)第35類 コンピュータ通信ネットワーク経由によるオンライン広告
(2)第35類 インターネット上での広告スペースの提供及び貸与



<IMG SRC="064212387840001.tif" WIDTH="166" HEIGHT="113">

<IMG SRC="064212387840002.tif" WIDTH="166" HEIGHT="113">


*************** ご注意 ****************

この“ご注意”は、全ての拒絶理由通知書に自動的に記載しているものです。

1.手続補正書を提出する場合の「【補正対象項目名】」の欄の記載について
 手続補正書を提出する場合、「【補正対象項目名】」の欄に「指定商品又は指
定役務並びに商品及び役務の区分」と記載すると、その出願の指定商品及び指定
役務の全てが、「【補正の内容】」の欄に記載されたもののみになりますので、
ご注意ください。 
 なお、詳しくは商標法施行規則様式15の2備考9をご覧ください。
<HR Align="left" Width="640">
                                                                             4/E

2.書類を郵送する場合の封書の宛先について
 書類を郵送する場合の封書の宛先は、「審査官個人名」宛ではなく「特許庁長
官」宛にしてください。

3.この書面において著作物の複製をしている場合について
 特許庁は、著作権法第42条第2項第1号(裁判手続等における複製)の規定
により著作物の複製をしています。取扱いにあたっては、著作権侵害とならない
よう十分にご注意ください。

************************************
























             <U>                       </U>
             <U>審査長/代理</U>  <U>審査官</U>     <U>審査官補</U>
             <U>大島 勉</U>    <U>北口 雄基</U>   <U>大西 桃菜</U>
             <U>4242</U>    <U>5817</U>    <U>3274</U>
</PRE>
</BODY>
</HTML>

3.9 拒絶理由通知書の実体ファイル

指定された商標出願番号に対応する拒絶理由通知書のZIPファイルをダウンロードするものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason/{出願番号}
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにapp_doc_cont_refusal_reason.zip が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/app_doc_cont_refusal_reason/2021010720 -o app_doc_cont_refusal_reason.zip

3.10 商標登録情報

指定された商標出願番号に紐づく登録情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/registration_info/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにregistration_info.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/registration_info/2022012584 -o registration_info.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
applicationNumber 出願番号 文字列 10
filingDate 出願日 文字列 8
registrationNumber 登録番号 文字列 7
registrationDate 登録日 文字列 8
decisionDate 査定日 文字列 8
appealTrialDecisiondDate 審決日 文字列 8
rightPersonInformation 権利者情報 配列 -
⇒ rightPersonCd 権利者コード 文字列 9
⇒ rightPersonName 権利者氏名・名称 文字列 1000
expireDate 存続期間満了年月日 文字列 8
nextPensionPaymentDate 次期年金納付期限 文字列 -
lastPaymentYearly 最終納付年分 文字列 -
erasureIdentifier 本権利抹消識別 文字列 -
disappearanceDate 本権利抹消日 文字列 8
updateDate 更新日付 文字列 8
trademarkForDisplay 商標(検索用) 文字列 -
transliteration 称呼 文字列 -
⇒ (number) 称呼(配列) 文字列 -
viennaClass 図形等分類 文字列 -
⇒ (number) 図形等分類(配列) 文字列 -
goodsServiceInformation 商品・役務 文字列 -
⇒goodsServiceClass 商品及び役務の区分 文字列 -
⇒goodsServiceName 指定商品叉は指定役務 文字列 -
⇒similarCode 類似群コード 文字列 -
以下は、商標登録情報のJSONの例です。(クリックで展開)
商願2022-012584の商標登録情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "199",
		"data": {
			"applicationNumber": "2022012584",
			"filingDate": "20220204",
			"registrationNumber": "6616790",
			"registrationDate": "20220920",
			"decisionDate": "20220805",
			"appealTrialDecisiondDate": "",
			"rightPersonInformation": [
				{
					"rightPersonCd": "506299168",
					"rightPersonName": "ビービーメディア株式会社"
				}
			],
			"expireDate": "20320920",
			"nextPensionPaymentDate": "20270920",
			"lastPaymentYearly": "05",
			"erasureIdentifier": "00",
			"disappearanceDate": "",
			"updateDate": "20220920",
			"trademarkForDisplay": "¢guland\グーランド",
			"transliteration": {
				"0": "グーランド"
			},
			"viennaClass": {},
			"goodsServiceInformation": [
				{
					"goodsServiceClass": "09",
					"goodsServiceName": "業務用テレビゲーム機用プログラム,電気通信機械器具,携帯情報端末,スマートフォン,携帯情報端末の部品及び附属品,電子応用機械器具及びその部品,眼鏡,家庭用テレビゲーム機用プログラム,携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,メトロノーム,電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,楽器用エフェクター,レコード,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物",
					"similarCode": "09G53 11B01 11C01 11C02 23B01 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "41",
					"goodsServiceName": "録音又は録画済み記録媒体の複製,技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,図書の貸与,書籍の制作,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,インターネットを利用して行う映像の提供,映画の上映・制作又は配給,インターネットを利用して行う音楽の提供,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),放送番組の制作,スポーツの興行の企画・運営又は開催,放送番組の制作における演出,興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),運動施設の提供,娯楽施設の提供,ゲームの提供,映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供,運動用具の貸与,レコード又は録音済み磁気テープの貸与,録画済み磁気テープの貸与,おもちゃの貸与,遊園地用機械器具の貸与,遊戯用器具の貸与,書画の貸与,写真の撮影",
					"similarCode": "40D01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41F01 41F06 41J01 41K01 41K02 41M03 41M06 41M08 41M09 41Z99 42E01"
				},
				{
					"goodsServiceClass": "42",
					"goodsServiceName": "機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,ウェブサイトの作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)",
					"similarCode": "42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q03 42X11"
				}
			]
		}
	}
}

3.11 J-PlatPatの固定アドレス

指定された出願番号に紐づくJ-PlatPatの固定アドレス情報を取得するものです。

https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/jpp_fixed_address/(出願番号)
のURLに対して、GETリクエストを実行します。なお、ヘッダーにはトークンを設定してください。
なお、出願番号は、2022012584のように、西暦4桁+年間通番6桁を記載します。

以下に curl.exe のコマンド例を示します。これにより、新たにjpp_fixed_address.json.txt が生成されます。

コマンドプロンプト
curl -X GET -H "Authorization: Bearer (アクセストークン)"  https://ip-data.jpo.go.jp/api/trademark/v1/jpp_fixed_address/2022012584 -o jpp_fixed_address.json.txt

取得できるJSONの文字コードはUTF8です。キー項目とデータ型は以下です。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
result 取得結果    オブジェクト -
⇒ statusCode ステータスコード 文字列 3
⇒ errorMessage エラーメッセージ 文字列 -
⇒ remainAccessCount 残アクセス数 文字列 -
⇒ data 詳細情報データ オブジェクト -

以下,dataオブジェクトの説明です。なお矢印は、オブジェクトまたは配列内の子項目を指します。

キー項目 キー項目名 データ型 サイズ
URL J-PlatPatの固定アドレス 文字列 -
以下は、J-PlatPatの固定アドレス情報のJSONの例です。(クリックで展開)
商願2022-012584のJ-PlatPatの固定アドレス情報
{
	"result": {
		"statusCode": "100",
		"errorMessage": "",
		"remainAccessCount": "199",
		"data": {
			"URL": "https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2022-012584/27DBA8496517D2F4B482AEB97A0FC03B7FCD90E236B6B4847FDC349CB22E6034/40/ja"
		}
	}
}

商標情報取得APIをExcel等から使用するためのVBAクラスライブラリを作成いたしました。宜しければお使いください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0