LoginSignup
4
1

More than 1 year has passed since last update.

toio™️作ってみた!友の会のMaker Fair 2021(オンライン参加)

Posted at

2020年のMini Maker Faire Tsukuba、そしてMaker Faire Tokyoへの参加に味をしめた我々は Maker Faire Kyoto 2021(5/1)、そして Maker Faire Tokyo 2021(10/2) へも参加を目論んだのであった。

2020年に参加したときのレポート

2021年に参加したかったやつ

 しかし、2019年から引き続き猖獗を極めるCOVID-19。参加者の健康と安全に配慮した結果、どちらもオンライン開催となってしまったのであった。参加を希望していた方々をはじめ、なんとかオンサイト開催を行おうと奔走していた運営スタッフの方々の無念たるや察するに余りあるものであった。

 というわけでtwitterへハッシュタグつけて投稿、という参加の形になりましたが、その時に投稿した動画です。

Maker Faier Kyoto 2021オンラインに出したやつ

 はい、これの焼き直しですね。(^^;

 動画の後半は紫外線LED8列版で美咲フォントを使った漢字表示で、京都の大文字焼きを再現してみました。

Maker Faier Tokyo 2021オンラインに出したやつ

 この前に nanoblockのモルカーを使ったバージョンも作ったのですが、toio core cubeの上に載っていると微妙に違和感がありました。折り紙がキューブにすっぽりかぶるこっちのほうがよりモルカーらしく見えてよかったのでこっちをMaker Faire Tokyo 2021オンライン用として投稿しました。なんといっても折り紙をAsoppaさんのWebページからダウンロードして印刷すればお手元での再現が簡単なのが良いです。(toio core cubeが5~6台必要ですけども)
動きもtoio SDK for Unityのサンプルそのまんまです。

さいごに

 2022年も日本各地のMaker Fairへの出展に挑戦しようと思います。みなさん、会場で会いましょう!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1