自分が良く使うものメモ
EC2インスタンスを作成する
$ ec2-run-instances {ami_id} -g {security_group} -k {keypair} -t {instance_type} -z {availability_zone} --instance-initiated-shutdown-behavior {behavior}
EC2インスタンスの状態確認
$ ec2-describe-instances {instance_id}
EC2インスタンスの停止
$ ec2-stop-instances {instance_id}
EC2インスタンスの削除
$ ec2-terminate-instances {instance_id}
EC2インスタンスのAMIを作成
$ TODO
ELBの作成
$ TODO
ELBにEC2インスタンスを紐付ける
$ elb-register-instances-with-lb {elb_name} --instances {instance_id}
ELBからEC2インスタンスの紐付けを外す
$ elb-deregister-instances-from-lb {elb_name} --instances {instance_id}
ELBに紐付いているEC2インスタンスの状態確認
$ elb-describe-instance-health {elb_name}
EIPの取得
$ ec2-allocate-address --region {region}
EIPをEC2インスタンスに割り当てる
$ ec2-associate-address -i {instance_id} {eip}
EC2インスタンスからEIPの割り当てを解除する
$ ec2-disassociate-address {eip}
EIPを解放する
$ec2-release-address {eip}