<背景>会社では、ウェブサービスを開発している。自分自身がモノづくり何もできてない。2回目の起業。今回、モノヅクリニコダワロウと。お客様に価値を届けられるようになりたい。
<現状>今年から、新たにモノづくりを始める見習いとして、ボチボチ活動。
過去の経験①学生時代、アルバイトで、ホームページの更新作業
過去の経験②前職時代、SQLのセレクト文をちょこっと。
<システムを学ぶ上で大切だなと思うこと>
1)新しい世界に対する強い好奇心。当然だが、これが弱いと、強制されてない中、前に進む力が弱い。
2)メタ認知。問題解決力が大切だと思うが、問題解決するためには、40代までに染みついた物事の見方を俯瞰していく事が、問題解決に繋がるように思う。自分自身の習熟・理解に対する問題解決、自分自身の時間アロケーションに対する問題解決、アプローチの仕方・やり方に対する問題解決など、メタ認知ができていると、問題解決に繋がるように思う。
3)本質理解:これも、問題解決力に繋がるところかと。付け焼刃ではなく、時間はかかっても、本質的な所を理解することによって、pitfallにはまった時や障がいが起こった時に何をどうすればいいのか、考えられるかと。
<いまいま>実践やりながら、基礎も学ぶ。例えば、vsCode/vue.js/python/dockerを使っているが、そもそもの、コマンドラインになれず、GUIとCUIの「インストールの違い」について、気になり、chatGPTに聞いてみる。GUIだと、ダウンロードとインストールが切り分けられている、等、CUIだとインストールとダウンロードが切り分けられてないところに違和感がありました。「インストール」という言葉をそれ以上不可星もしたことなく、思考停止だったが、どのパッケージか検索と選定のプロセス、解凍と配置の実行、依存関係のチェック、コンパイルとビルド、設定(preference 例:テーマカラーの色の好み)と環境設定(control panel 例:室内の温度等)などしてくれてるなど、全く考えてませんでした。
課題:結局ペースが遅くなってしまうリスクがあるので、excitingと感じるところをやることにより、エネルギーで推し進めたい。