なにをしたか?
→カラー画像からの変更
・白黒に変換
・グレースケールに変換
・パレットモードに変換
・透明度アルファ付きのRGBに変換
・彩度を調整
・コントラストを調整
・明度を調整
・シャープネスを調整
実際に画像処理をやってみた
ますJupyterNotebookで画像を表示させると
from PIL import Image
image1 =Image.open('./data/pict/image1.jpg')
image1
~~~

参考:「Pillowを使ったPythonでの画像処理をしてみた➀」
https://qiita.com/kenfukaya/items/53edc82a882e5230c723
### 白黒に変換
~~~~Python
con1 = image1.convert('1')
con1
~~~

### グレースケールに変換
~~~~Python
con2 = image2.convert('L')
con2
~~~

### パレットモードに変換
~~~~Python
con3 = image1.convert('P')
con3
~~~

### 透明度アルファ付きのRGBに変換
~~~Python
con4 = image1.convert('RGBA')
con4
~~~

### 彩度を調整
#### まずImageEnhanceをインポートする
~~~Python
from PIL import ImageEnhance #ImageEnhanceのインポート
~~~
#### 彩度をDownさせる
~~~~Python
con5 = ImageEnhance.Color(image1)
con5_image = con5.enhance(0.4)
con5_image
~~~

#### 彩度をUpさせる
~~~~Python
con6 = ImageEnhance.Color(image1)
con6_image = con6.enhance(1.5)
con6_image
~~~

### コントラストを調整
#### まずImageEnhanceをインポートする
~~~Python
from PIL import ImageEnhance #ImageEnhanceのインポート
~~~
#### コントラストをDownさせる
~~~~Python
con7 = ImageEnhance.Contrast(image1)
con7_image = con7.enhance(0.5)
con7_image
~~~

#### コントラストをUpさせる
~~~~Python
con8 = ImageEnhance.Contrast(image1)
con8_image = con8.enhance(1.5)
con8_image
~~~

### 明度を調整
#### まずImageEnhanceをインポートする
~~~Python
from PIL import ImageEnhance #ImageEnhanceのインポート
~~~
#### 明度をDownさせる
~~~~Python
con9 = ImageEnhance.Brightness(image1)
con9_image = con9.enhance(0.5)
con9_image
~~~

#### 明度を Upさせる
~~~~Python
con10 = ImageEnhance.Brightness(image1)
con10_image = con10.enhance(1.5)
con10_image
~~~

### シャープネスを調整
#### まずImageEnhanceをインポートする
~~~Python
from PIL import ImageEnhance #ImageEnhanceのインポート
~~~
#### シャープネスをDownさせる
~~~~Python
con11 = ImageEnhance.Sharpness(image1)
con11_image = con11.enhance(0.5)
con11_image
~~~

#### シャープネスをDownさせる
~~~~Python
con12 = ImageEnhance.Sharpness(image1)
con12_image = con12.enhance(1.5)
con12_image
~~~
