LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

あらすじ

webアプリや個人活動を管理するため、Redmineを導入しました。
いつでも環境を作れるように手順を残しておきます。

記事を書く前に何回か環境を作ってテストしているので、
冪等性はある程度担保しているつもりです。

環境

  • ホスト
    • macOS High sierra 10.13.6
    • VirtualBox 5.2.18
  • ゲスト
    • CentOS 7.5 Minimal

手順

VirtualBoxの設定

メモリ:1024MB
VDI容量:可変 20GB
ネットワーク:ブリッジアダプタ
※上記以外は初期値のまま

CentOS7.5のインストール

Redmine専用の環境を作ります。
不要なものは極力入れたくないので、Minimal版をインストールします。
今回使ったISOファイルは「CentOS-7-x86_64-Minimal-1804.iso

ネットワーク接続設定

nmcli d ⇒このコマンドでネットワーク名を取得する 例:enp0s3
nmcli c m enp0s3 connection.autoconnect yes 
systemctl restart network

Redmineのインストール

RedmineJPの
CentOS用 Redmine自動インストール用Ansible playbook
のとおりに作業してください。

手順書にはCentOS7.3構成と書いてますが、CentOS7.5でも動作します。

インストール後にやること

Ansibleでの作業が終わった後にうまくいかないことがあります。
原因はSELinuxを無効にしてはいるが再起動していないため。

Reboot コマンドで再起動します。
getenforce コマンドでDisabledになっていれば大丈夫です。

IPアドレスの確認

ホストに移る前にIPアドレスを確認します。

ip a

「192.168.*.*」 というアドレスがなければ、
VirtualBoxのネットワーク設定を見直してください。
NATになっていたら接続できません。

ログイン

IPアドレスをホスト側で入力し、ログインできるか確認します。

例:http://192.168.*.*/redmine

最初はadminでログインします。(パスワードはユーザ名と同じ)
そのあとadminのパスワードを変更します。



ここまで出来たら導入は完了です

完走した感想

タスク管理めんどくさいなぁなんて思ってましたが、
導入してみたらなんかやる気が出てきました。
管理しやすいですね~(小並感)。
やっぱExcelでタスク管理してるような現場は糞糞アン糞


以上

参考

Redmine
CentOS用 Redmine自動インストール用Ansible playbook
Redmine 3.4をCentOS 7.3にインストールする手順
今更ながらRedmineでチームのタスク管理した時の話(+これからのタスク管理)

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4