#プロジェクトをGitHubで管理する
eclipseで書いたソースを共有するためにGitHubを使いました。
まずGitをインストールします。
そしてGitHubのページ上で適当にリポジトリを作ります。
##Gitリポジトリーをクローンする
elipseでgitパースペクティブを開きます。
そこからclone git repository
を選択します。
そしたらURLを求められるので、GitHubのページ上であらかじめ作っておいたリポジトリのURLをコピペします。
あとは、自分のGitHubのユーザIDとパスワードを入力して次へ進みます。
そしたらブランチを選べと言われますが、masterしかないと思うのでそのまま次へ。
そしてクローン先のディレクトリを指定して次へ。
※apacheなどを使う場合は、そのドキュメントルートに合わせてディレクトリを指定することをお勧めします。
これでクローンは完了です。
##ローカルのプロジェクトを同期させる
適当にeclipseでプロジェクトを作ります。
そしたらWindowsならエクスプローラーで、Macならfinderでワークスペース上にあるプロジェクトをコピーして先ほどクローンしたGitリポジトリのある場所に行きます。
そのリポジトリの中にコピーしたプロジェクトを貼り付けます。
ここでGitの出番です。
Gitでクローンしたリポジトリ内のプロジェクトの中のGitHubと関連付けたいディレクトリで以下のコマンドを実行します。
$ touch .gitkeep
そしたらこのプロジェクトをGitHubと関連付けます。
$ git add .
$ git status
$ git commit
$ git push
これらを順番に実行します。
git pushでGitHubのユーザIDとパスワードを聞かれるので注意してください。
これで関連付けられたはずです。
##GitHubに関連付けたプロジェクトをeclipseにインポートする
先ほどGitHubに関連付けたeclipseのパッケージエクスプローラ上にあるプロジェクトを削除します。
そしてGitパースペクティブの、最初にクローンしたリポジトリの中にWorking Directoryというディレクトリがあるので、それを右クリックしてImport Projectを選びます。
Import Existing Eclipse projectsを選んで次へ。
ここでeclipsのパッケージエクスプローラ上に同名のプロジェクトが存在するとインポートできないので、もし存在する場合は削除します。
問題なければfinishを押せばプロジェクトがインポートされます。
これでGitHubと関連付けられたプロジェクトをeclipseで操作できるようになります。
eclipse上でコミット及びプッシュ、プルもできるので、とても便利です。
ほぼ備忘録に近いので、大分適当に書いてしまったので、分かりにくいかと思います。
質問やご指摘などありましたら書いていただければと思います。