はじめに
今日は、午後I試験についてまとめます。
本文
午後I試験のまとめ
-
試験情報
- 実施日: 2024年10月13日
- 問題: IPA公式サイト
午後I試験の傾向
午後I試験は3問構成で、その中から2問を選択して解答します。私は問1のデータベース設計と問2のデータベース実装を選びました。
- 問1: 教育事業者のオンライン学習プラットフォームのデータベース設計に関する問題。現行業務の概念データモデルにおけるリレーションシップの記入や関係スキーマの穴埋め、受講者からの要望に応じた設計変更が問われました
- 問2: 総合商社の労務管理システムのデータベース実装に関する問題。SQLの穴埋め、デッドロック発生時のロック状況と回避策、監査機能の処理の実装が問われました
間違えた問題とその分析
午後問題の解答例は12月24日に発表されるため、正確な間違いは分かりませんが、私の印象では問1の問題文を読み解くのに苦戦しました。特に、企業向けサービスの追加に伴う設計変更に多くの時間を費やしてしまいました。一方、問2の内容は理解しやすかったものの、問1に時間をかけ過ぎたため、問2の解答時間が不足してしまいました。(解答例が公開されたら追記します。)
また、午後の試験では昼食後ということもあり、集中力を維持するのが難しかったです。眠気を防ぐためにカフェインを多めに摂取した結果、トイレが近くなってしまい、そのことが試験中ずっと気になってしまったのも反省点です。
来年に向けて
まずは、昼食の取り方や時間配分に注意したいと思います。また、同様の問題を徹底的に解くことで対策を進める必要があります。
- データベース設計: エンティティタイプ名の穴埋め、リレーションシップの記入、関係スキーマの穴埋めなどが重要
- データベース実装: SQLの穴埋め、デッドロックの回避、ページ数の見積もりなどへの対策が必要
まとめ
今回の試験を通じて、自分の弱点や改善すべき点が明確になりました。午前試験では基本的な知識の確認不足、午後試験では時間配分と集中力の維持が課題です。また、試験当日の体調管理や食事にも注意が必要だと感じました。来年の試験に向けて、これらの反省点を踏まえ、計画的な学習と実践的な問題演習を重ねていきたいと思います。