0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows HomeにWSL2+Docker Desktop for Windows Edgeを導入しよう!

Posted at

概要

巷で有名なDockerがWindows Homeでも動くようになったぞー!
ということで入れてみました。WindowsHomeでWSL2+Docker Desktop for Windows Edgeを入れる記事は既にいくつかありますが、変わってる点もあると思うので丁寧に解説していきます。
Windows HomeでもDockerが使いたい…!という方のお役に立てば幸いです。
筆者は64bitのOSを使用しています。Windows Insider ProgramはいわばWindowsを発展させるための人柱です、OSが壊れてしまっても責任はとれませんのでご注意ください。

ざっくりとした流れ

  1. WSLを導入
  2. Windows Insider Programに参加
  3. OSをアップデート
  4. WSL2の導入
  5. Visual Studio Codeの導入
  6. Docker Desktop for Windows Edgeの導入

1. WSLの導入

WSLを導入していない方のみ対象です。もう入っとるわ!という方は次の章へ!

WSLの導入はMicrosoft公式がわかりやすいです。
Windows 10 用 Windows Subsystem for Linux のインストール ガイド(Microsoft)

Microsoft StoreでダウンロードするLinuxディストリビューションはubuntu18.04がおすすめ。
ダウンロードが終わったら起動して初回セットアップを行いましょう。

2. Windows Insider Programに参加

ここからはWSL 2 のインストール手順(Microsoft)の冒頭の動画の流れで進めていきます。
ここではPreviewビルドの選択でミスりがちです。
設定アプリを開く→更新とセキュリティ→Windows Insider Program
kore.png
後は必要情報を入力していくだけですが、Previewビルドの選択画面ではファストを選択しましょう。
スローの場合ビルド番号が足りず、WSL2の要件を満たせません。(2020/03/30時点)
fast.png

3. OSをアップデート

登録が終わった後はOSを更新しましょう。Windows 10 のダウンロード(Microsoft)の今すぐアップデートから更新アシスタントプログラムを取得します。下の画像(1枚目)のような画面が出つつ、2枚目のように更新プログラムのチェックで最新の状態と出ればOK。2枚目赤枠のOSビルド情報を見てみましょう。

asistant.png
update.png

OSビルドが18917より大きくなっていればばっちし。
build.png

4. WSL2の導入

この部分はWSL 2 のインストール手順(Microsoft)の動画より下の部分のコマンドを実行していくだけです。
コマンドプロンプトでwsl -l -vでエラーが出る場合は導入がうまくいってません。
そもそもwslコマンドも実行できないよ…という方は1章にてWSLの導入を行ってください。

5. Visual Studio Codeの導入

おめでとうございます。ここまで来ればエンジョイDockerライフはあと少しです。
Visual Studio Code(Microsoft)から、Visual Studioをダウンロードしましょう。
インストールが完了したらコマンドプロンプトから

Wsl
code .

起動したVisual Studio Codeの左下にhidari.pngという記述があればWSLにリモート接続した開発環境の出来上がりです。

6. Docker Desktop for Windows Edgeの導入

あとはDocker Desktopを導入して終了です。Docker Desktop Edge(Docker)からDocker Desktopをダウンロードしましょう。

>docker -v
Docker version 19.03.8, build afacb8b

コマンドプロンプトにてこのような表示がでればばっちりです。
Visual StudioのRemote Container拡張機能を入れるなりして便利に開発しましょう!

最後に

できるだけ丁寧に解説したつもりですが、いかがでしたでしょうか?
内定先を獲得できないまま今年の3月に卒業してしまったニートの拙い文ですが、皆様の力のご助力になれば幸いです。
アプリエンジニアとして働ける都内の会社さん探してます。

参考およびリンク集

記事内
Windows 10 用 Windows Subsystem for Linux のインストール ガイド(Microsoft)
WSL 2 のインストール手順(Microsoft)
Windows 10 のダウンロード(Microsoft)
Visual Studio Code(Microsoft)
Docker Desktop Edge(Docker)

その他参考
Docker Desktop for WSL2 を使い快適にWindowsでサーバ開発をしよう!(Qiita)
Windows10 HomeでDocker Desktop for Windows Edgeを試してみる(Qiita)
Docker Desktop for Windows Home is here!(Docker)
WSL2入れてみた(Qiita)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?