LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

2021年5月版 GCP入門 ~登録編~

Last updated at Posted at 2021-05-09

0. 目次

前座はいいよって方は登録だけ見てください
1. 挨拶
2. そもそも何それ
3. 登録
4. 次回予定

1. 挨拶

はじめましての方ははじめまして。けこです。
今回はGCPをやらず嫌いしていた私が重い腰を上げてGCPを触り得た知見を皆様に共有したいと思います。

1.1. 対象読者

  • GCPをやらないとなーとは思ってるけど触れるようになりたい人
  • GCPがちんぷんかんぷんで猫の手も借りたい人

できる限り簡単に、画像も交えて解説していきます。

2. そもそも何それ

GCPはGoogleの提供するクラウドサービスです。類似サービスとしてはAWSやAzureが有名です。
クラウドサービス全般に言えることですが使ったぶんだけ課金が発生します。逆に使わなければ課金は発生しません。
危険かどうかは人によります。ずぼらな人は危険です。

・向いてる人
- 簡単にサービスを始めたい。VMを触りたい人
- ドメインやネットワーク、バックエンド関連も全部Googleにおまかせしたい人
- 自分は几帳面な自信がある人
マメな人なら知らないうちに課金されていた…!なんてことも起こりにくいです。

・向いてない人
- トイレの電気が点けっぱの人
- 汚部屋の人
- 興味がない人
残念ながらずぼらな人は向いてません。諦めましょう。

GCPではVMを始め、Google Map関連API, 機械学習API等魅力的なサービスが多く展開されています。
AWSやAzureに詳しくないので比較はしません。その辺りは他の方の記事を御覧ください。
ちなみに私はGoogle Maps API目的でGCPをはじめました。
お前のせいでめっちゃ請求きたんやけどってなっても責任は取れません。

3. 登録

登録といってもGCPとググって必要情報を入力するだけです。URLはこちら(https://cloud.google.com/)
必要情報は
- Googleアカウント
- 電話番号
- クレジットカード
です。
こんな画面が出てくると思います。無料で開始を押しましょう。
1.png

次は電話番号をよこせと言われます。画像右にチラリと書いていますが、我々が有料版にしない限り課金されることはありません。
2.png

最後にクレジットカード情報を入力すれば登録完了です。簡単ですね。個人の方はちゃんとアカウントの種類を変えておきましょう。
3.png

4. 次回予定

次はGCPの基礎、プロジェクトについて説明します。
https://qiita.com/kekouhei/items/c208d6a2e89425c2bda5
最後まで見ていただきありがとうございました。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1