秋月のAC調光器(dimmer)を作った.
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/
回路の意味は理解できていないが, ひとまず組んでみた, という段階.
回路図
実装
説明書通りに組んだ.
こんな感じ.
デバイス込みの配線全体
result
lightfaceがon/offになっているのは, 12VのAC/DCコンバーターを噛ましているから.
白熱灯風LEDが完全にOFFにならないのは調光器の抵抗(?)が弱いんですかね.
蛍光灯は相変わらず点灯するまでの閾値があるけど, 点いてる時のちらつき, 揺らぎは特徴的ですね.
蛇足
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09188/
を見ると, 可変抵抗の1,2が接続されてるな.
今回のでも接続したほうがいいのかなー