LoginSignup
4
1

はじめに

こんにちは、エンジニアのkeitaMaxです。

前回CodeSnifferをローカルでコマンドを打って実行したので、今回はPushした時にGitHub上で実行するようにしようと思います。

GitHubActionsの設定ファイルの作成

.github/workflows/phpcs.ymlファイルを作成します。

phpcs.yml
name: phpcs

on: [pull_request]

jobs:
  phpcs:
    runs-on: ubuntu-latest
    defaults:
      run:
        working-directory: ./src
    steps:
      - uses: actions/checkout@v2
      - name: dokcer-compose up
        run: |
          docker-compose up -d
      - name: composer install
        run: |
          docker compose exec app composer install
      - name: Run CodeSniffer
        run: |
          docker compose exec app composer cs-check

これは以前の記事で作成したLaravelのymlファイルを参考にしています。

Pushして実行する

実際にGitHubにPushしてみます。

すると以下のようにGitHubActionsが動いているのがわかります。

スクリーンショット 2024-06-11 22.44.56.png

実行が終わると、以下のようになります。

スクリーンショット 2024-06-11 22.47.59.png

これでGitHub上でCodeSnifferを実行することができました。

失敗させてみる

正しく動いているか確かめるために失敗させてみます。

AppControllerのinitialize(): voidこの記述をinitialize():voidこのように半角スペースを消してPushしてみます。

すると以下のようにエラーになるのがわかります。

スクリーンショット 2024-06-11 22.51.58.png

ただしくCodeSnifferがGitHub上で動作していることが確認できました。

おわりに

この記事での質問や、間違っている、もっといい方法があるといったご意見などありましたらご指摘していただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考

次の記事

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1