21
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Macにpythonとanacondaの環境を構築してみる(pyenv,condaにて)

Posted at

pythonの勉強でメモ的に

pyenv-virtualenvは使いません。(というか使おうとしましたがうまくいきませんでした)
condaで環境を切り替える方向で書きます。
activateはpyenvとかぶるらしいので、anacondaのほうのactivateをフルパスで指定して行う方向で書きます。

こちらを参考にさせてもらいました。
http://qiita.com/y__sama/items/f732bb7bec2bff355b69

環境

Mac OS X El Capitan
python 3.5.2
anaconda 4.3

1.pyenvとanacondaのインストール

・pyenvのインストール

(1)homebrewかgitで

brew install pyenv

or

git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

(2).bash_profile(.bashrc)に設定を追加

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

(3)読み直し

source .bash_profile

・anacondaのインストール

(1)anacondaのインストールできるバージョンの確認

pyenv install -l

(2)anacondaインストール

3系の場合

pyenv install anaconda3-4.2.0

2系の場合

pyenv install anaconda2-4.2.0

2.condaで仮想環境を構築し、activateで環境を切り替える

(1)anacondaの環境をglobalに切り替え

pyenv global anaconda3-4.2.0

(2)condaで仮想環境作成

conda create --name py3.5 python=3.5 anaconda

自分のところではpythonのバージョンを指定しないとうまくできませんでした。
また、anacondaの環境も含める場合は後ろに「anaconda」が必要です。

(3)作業フォルダへ移動し、pyenv localを実行

cd anaconda_sample
pyenv local anaconda3-4.2.0/envs/py3.5

(4)一応globalをsystemへ戻しておく(任意)

pyenv global system

(5)activateし、環境を切り替える

source $PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin/activate py3.5

pythonとanacondaのバージョンを確認

python -V
Python 3.5.2 :: Anaconda 4.3.0 (x86_64)

jupyter notebookを起動してみる(任意)

jupyter notebook

ブラウザでjupyterが起動できればOK(anacondaも一緒にいれたから起動できるはず)

(6)deactivateで環境を解除

source $PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin/deactivate py3.5

(7)再度、環境を切り替えるときは作業フォルダに入って、activate

cd anaconda_sample
source $PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin/activate py3.5

3.(おまけ)ansibleのインストール

自分はansibleにて開発環境を構築しているので、そこまでインストール
環境は以下です。
Python 2.7.13
Anaconda 4.3.0
ansible 2.2.1.0

(1)anacondaインストール(2系)

pyenv install anaconda2-4.2.0

(2)anacondaの環境をglobalに切り替え

pyenv global anaconda2-4.2.0

(3)condaで仮想環境作成

conda create --name ansible python=2.7 anaconda

一番後ろの「anaconda」はansibleで使うだけならいらないかもです。一応自分はつけてしました。

(4)作業フォルダへ移動し、pyenv localを実行

cd anaconda_ansible
pyenv local anaconda2-4.2.0/envs/ansible

(5)activate

source $PYENV_ROOT/versions/anaconda2-4.2.0/bin/activate ansible

pythonとanacondaのバージョンを確認

python -V
Python 2.7.13 :: Anaconda 4.3.0 (x86_64)

(6)pipでansibleのインストール

pip install ansible

ansibleをcondaで管理したい方は下記のURLを参考
http://stangler.hatenablog.com/entry/2016/10/11/171115

ansibleのバージョン確認

ansible --version
ansible 2.2.1.0

※上記でCentOS、Apache、PHP、MySQLのansible環境を作ってみましたが大丈夫でした。

感想

activateの構文がちょっと長いので、何かもっといい方法があれば教えてください。(aliasをつけるといいのかな。。)
しばらくこれで色々勉強ですね!

21
45
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?