0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

dumpとは

Posted at

dumpの意味

dumpとはデータベースやシステムの中身をファイルとして出力すること。
そのファイルはあとで別の環境に復元できるようになっていることが多い。

postgresの場合、

--mydbというデータベースの全内容をSQLファイルに書き出す
pg_dump mydb > mydb_dump.sql
--mydb_dump.sqlの内容を、newdbというデータベースに実行して復元する
psql newdb < mydb_dump.sql

pg_dump
データベースの中身をSQLファイルやアーカイブファイルに書き出すためのコマンド
・データを丸ごとコピーして保存するとイメージすると分かりやすい。

mydb
・dumpを取得したいデータベース名。

・pg_dump_mydbの結果を画面に表示せず、次のファイルに保存する

mydb_dump.sql
・保存するファイル名

psql
・データベースに接続してSQLを実行するためのツール
・dumpファイルの内容を読み込んで、DBに反映させるときに使用する

newdb
・復元先のデータベース名

<
・mydb_dump.sqlのSQL文をpsqlに渡して実行させる。

ポイント

・データ移行や環境構築の際は必ずdumpをとると安全
・dumpをとることで、誤ってデータを削除しても復元可能。
・dumpで作成するファイルはテキスト形式なので人間も中身を確認できる

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?