4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Ruby】外部APIのOpenWeatherMapを使用して天気予報を表示

Last updated at Posted at 2020-10-23

アプリ説明

Rubyで翌日の天気予報を表示するプログラム
外部APIでOpenWeatherMapを使用

開発環境

ruby:2.6.6
外部API:OpenWeatherMap

完成イメージ

wf.gif

操作の流れ
  1. アプリのルートディレクトリでruby execution.rbを実行。
  2. 都道府県が一覧表示される。
  3. 都道府県の番号を入力。
  4. 翌日の天気予報を、3時間毎に区切り、一覧表示される。

ディレクトリ構成図

wf.png

事前準備でOpenWeatherMapのAPIキーが必要

このプログラムを作成するにあたり、OpenWeatherMapAPIキーが必要。

  1. OpenWeatherMapのホームページからアカウント登録
  2. 登録したメールアドレス宛にメールが送信される。
  3. 受信したメール本文内にAPIキーが記載されていますので、こちらを利用。

有料プランもありますが、無料で利用することができる。
今回作成するプログラムのような、5日以内の天気情報を取得する場合は無料枠で使用できる。

環境変数にAPIキーを格納

セキリュティ対策のため、外部から参照できない環境変数にAPIキーを格納しておく。

#####操作方法

ターミナル
vim ~/.zshrc

インサートモードにし、下記を追加。

.zshrc
export WEATHER_API_KEY="APIキーを入力"

:wqで保存終了し、下記を実行し設定を反映させる。

ターミナル
source ~/.zshrc

コード内でAPIキーを使用できるようにする

config.rbファイルを作成し下記を追加。

config.rb
WEATHER_API_KEY = ENV["WEATHER_API_KEY"]

この記事では定数に代入して使用するようにしています。
これでWEATHER_API_KEYという定数名でAPIキーを使用することができる。

都道府県一覧のCSVファイルを作成し、読み込む

prefectures.csvファイルを作成し、下記の都道府県一覧を追加。

prefectures.csv
prefecture,english
北海道,Hokkaido
青森県,Aomori-ken
岩手県,Iwate-ken
宮城県,Miyagi-ken
秋田県,Akita-ken
山形県,Yamagata-ken
福島県,Fukushima-ken
茨城県,Ibaraki-ken
栃木県,Tochigi-ken
群馬県,Gunma-ken
埼玉県,Saitama-ken
千葉県,Chiba-ken
東京都,Tokyo
神奈川県,Kanagawa-ken
新潟県,Niigata-ken
富山県,Toyama-ken
石川県,Ishikawa-ken
福井県,Fukui-ken
山梨県,Yamanashi-ken
長野県,Nagano-ken
岐阜県,Gifu-ken
静岡県,Shizuoka-ken
愛知県,Aichi-ken
三重県,Mie-ken
滋賀県,Shiga-ken
京都府,Kyoto Prefecture
大阪府,Osaka-fu
兵庫県,hyogo
奈良県,Nara-ken
和歌山県,Wakayama-ken
鳥取県,Tottori-ken
島根県,Shimane-ken
岡山県,Okayama-ken
広島県,Hiroshima-ken
山口県,Yamaguchi-ken
徳島県,Tokushima-ken
香川県,Kagawa-ken
愛媛県,Ehime-ken
高知県,Kochi Prefecture
福岡県,Fukuoka-ken
佐賀県,Saga-ken
長崎県,Nagasaki-ken
熊本県,Kumamoto-ken
大分県,Oita Prefecture
宮崎県,Miyazaki-ken
鹿児島県,Kagoshima-ken
沖縄県,Okinawa-ken

CSVファイルの読み込み

execution.rbを作成し、下記を追加。

execution.rb
require "csv"

prefectures = CSV.read("./prefectures.csv", headers: true)

WeatherInfoクラスを作成

weather_info.rbを作成し、クラスを定義。

weather_info.rb
class WeatherInfo
  def initialize(prefectures)
    @prefectures = prefectures
  end
end

execution.rbWeatherInfoクラスからインスタンスを作成しCSVデータを渡す

execution.rb
require "csv"

prefectures = CSV.read("./prefectures.csv", headers: true)

#--------- 下記を追加 ---------

weather_info = WeatherInfo.new(prefectures)

#----------- ここまで -----------

都道府県一覧を表示し番号選択できるメソッドを定義

WeatherInfoクラスに、都道府県を一覧表示し番号選択できるselect_prefectureメソッドを定義。

weather_info.rb
class WeatherInfo
  def initialize(prefectures)
    @prefectures = prefectures
  end

  #--------- 下記を追加 ---------

  def select_prefecture
    puts <<~TEXT
            ☀~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☀
            ☁                              ☁
            ☂        明日の天気予報        ☂
            ☆                              ☆
            ☀~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☀

          TEXT

    # 都道府県一覧をインデックス番号付きで一覧出力
    @prefectures.each.with_index(1) do |prefecture, i|
      puts "#{i.to_s.rjust(2)}. #{prefecture["prefecture"]}"
    end
    puts <<~TEXT
            
            明日の天気情報を3時間毎に表示します。
            都道府県の番号を入力してください。
          TEXT
    while true
      input = gets.to_i
      # 正しいリスト番号が入力されればメソッドを抜ける
      if input.between?(1, @prefectures.count)
        return @prefectures[input - 1]
      else
        # リスト番号以外が入力されればエラー表示し再ループ
        puts <<~TEXT
                --------------------------------------------
                error : 表示の番号のみを入力してください。
                --------------------------------------------
              TEXT
      end
    end
  end

  #----------- ここまで -----------

end
  • 表示される都道府県一覧のインデックス番号の桁数が違う場合、縦方向に揃わなくなります。縦方向に揃えるためにto_sで文字列に変換してrjust(2)を使用しています。
  • インデックス番号以外が入力された場合はエラー文を表示してループさせるようにしています。

execution.rbselect_prefectureメソッドを実行

execution.rbに上記で定義したselect_prefectureメソッドを実行する。
また、weather_info.rbを読み込んでおく。

execution.rb
require "csv"

#--------- 下記を追加 ---------

require_relative "weather_info"

#----------- ここまで -----------

prefectures = CSV.read("./prefectures.csv", headers: true)
weather_info = WeatherInfo.new(prefectures)

#--------- 下記を追加 ---------

prefecture = weather_info.select_prefecture

#----------- ここまで -----------

OpenWeatherMapから天気情報を取得

外部APIのOpenWeatherMapから天気情報を取得します。
weather_info.rbget_weather_forecastメソッドを定義。

weather_info.rb
class WeatherInfo
  #----------*** 略 ***---------
  def select_prefecture
    #--------*** 略 ***---------
  end

  #--------- 下記を追加 ---------

  def get_weather_forecast(prefecture)
    # 外部API「OpenWeatherMap」から天気情報を取得
    response = open("http://api.openweathermap.org/data/2.5/forecast" + "?q=#{prefecture["english"]}&appid=#{WEATHER_API_KEY}&units=metric&lang=ja")
    # 取得したデータをJSONとして解析
    data = JSON.parse(response.read)
    # JSONデータ内の一部の情報のみ取得しハッシュ化
    datas = { list: data["list"], prefecture_name: data["city"]["name"] }
  end

  #----------- ここまで -----------
end
openメソッドでURLを指定し、天気情報を取得します。
  • http://api.openweathermap.org/data/2.5/forecast → 3時間ごとの天気予報を5日分取得できる
  • ?q= → CSVデータの英語化した都市名が入る
  • &appid= → APIキーが入る
  • &units=metric → データ形式の単位を指定
  • &lang= → 言語を日本語に指定

各パラメータやJSONデータの中身について、詳しくはこちらで確認できます。

execution.rbget_weather_forecastメソッドを実行

execution.rbに、上記で定義したget_weather_forecastメソッドを実行する。
また、config.rbファイル、jsonライブラリ、open-uriライブラリ を読み込んでおく。

execution.rb
require "csv"
require_relative "weather_info"

#--------- 下記を追加 ---------

require_relative "config"
require "json"
require "open-uri"

#----------- ここまで -----------

prefectures = CSV.read("./prefectures.csv", headers: true)
weather_info = WeatherInfo.new(prefectures)
prefecture = weather_info.select_prefecture

#--------- 下記を追加 ---------

datas = weather_info.get_weather_forecast(prefecture)

#----------- ここまで -----------

翌日の天気情報を一覧表示する

取得した天気情報を一覧表示するdisplay_weather_forecastメソッドを定義。

weather_info.rb
class WeatherInfo
  #----------*** 略 ***---------
  def select_prefecture
    #--------*** 略 ***---------
  end

  def get_weather_forecast(prefecture)
    #--------*** 略 ***---------
  end

  #--------- 下記を追加 ---------

  def display_weather_forecast(weathers)
    # 曜日を日本語表示できるようにしておく
    wd = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"]
    # 翌日
    tomorrow = Date.today + 1
    puts <<~TEXT


           ☀~~☆~~☁~~☂~~☀~~☆~~☁~~☂~~☀~~☆~~☁~~☂

              #{weathers[:prefecture_name]}#{tomorrow.strftime("%m/%d(#{wd[tomorrow.wday]})")}の天気予報   

           ☀~~☆~~☁~~☂~~☀~~☆~~☁~~☂~~☀~~☆~~☁~~☂

         TEXT
    weathers[:list].each do |weather|
      # DateTime型に変換
      date_and_time = DateTime.parse(weather["dt_txt"])
      # 比較用にDate型も用意
      date = Date.parse(weather["dt_txt"])
      # 翌日の情報だけに限定して一覧表示
      if date == tomorrow
        puts <<~TEXT
               ---------------------------
               #{date_and_time.strftime("%p%H時頃")}
               天気:#{weather["weather"][0]["description"]}
               気温:#{weather["main"]["temp"]}℃
               ---------------------------
             TEXT
      end
    end
  end

  #----------- ここまで -----------

end

execution.rbdisplay_weather_forecastメソッドを実行

execution.rbに上記で定義したdisplay_weather_forecastメソッドを実行する。
また、dateライブラリ を読み込んでおく。

execution.rb
require "csv"
require_relative "weather_info"
require_relative "config"
require "json"
require "open-uri"

#--------- 下記を追加 ---------

require "date"

#----------- ここまで -----------

prefectures = CSV.read("./prefectures.csv", headers: true)
weather_info = WeatherInfo.new(prefectures)
prefecture = weather_info.select_prefecture
datas = weather_info.get_weather_forecast(prefecture)

#--------- 下記を追加 ---------

weather_info.display_weather_forecast(datas)

#----------- ここまで -----------

これで完成したので、あとは

ターミナル
ruby execution.rb

を実行

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?