UIPageViewControllerを実装しなければいけなくなったので、参考になりそうと思って見てみました。
RootViewController
pageViewController
を宣言、自身のSubViewとして追加
-
pageViewController
を宣言 - 最初のViewController
startingViewController
を宣言 -
setViewControllers
する- セットするのは配列なので一見するとスワイプで見せる予定のViewControllerを全て突っ込みたくなるが、最初のViewControllerしか入れないようにする。
-
pageViewController
をaddChildViewController
する -
pageViewController.view
をview
にaddSubview
する
DataViewController
実際に表示されるビューとなる
- dataLabel
- dataObject
ModelController
UIPageViewControllerDataSource
の実装
(UIPageViewControllerDataSourceについてはこちら)
33行目のviewControllerAtIndex
は下から呼ばれてるだけ
viewControllerBeforeViewController
viewControllerAfterViewController
Storyboard
DataViewControllerにセグエは何も生やさない
実務でも(おそらく)PageViewControllerが表示する予定のViewController(今回の場合はRootViewController)までつながってれば
PageViewControllerには何のセグエも生えないので若干腑に落ちない感じがあった。