LoginSignup
6
4

More than 3 years have passed since last update.

gvmの使い方をあまり理解していなかったので書き出してみた

Last updated at Posted at 2018-11-27

gvmを使って環境を設定していたのだけど、gvmのことを理解できていなかったことがわかったので、備忘録にまとめておく。

gvm自体のインストール

まずgvmをインストールするには brew を使えるようにして以下実行。

brew update
brew install mercurial 

その後更に以下を実行。

zsh < <(curl -s -S -L https://raw.githubusercontent.com/moovweb/gvm/master/binscripts/gvm-installer)
Cloning from https://github.com/moovweb/gvm.git to /home/hoge/.gvm
Created profile for existing install of Go at "/usr/lib/go"
Installed GVM v1.0.22

Please restart your terminal session or to get started right away run
 `source /home/hoge/.gvm/scripts/gvm`

こうすると、自分の使っているシェルのrcファイル(自分の場合は~/.zshrc)に以下が書き込まれる。
なのでsourceとか別シェルとか開く。

 [[ -s "/home/hoge/.gvm/scripts/gvm" ]] && source "/home/hoge/.gvm/scripts/gvm"

インストール可能な一覧の表示

まずgvmとして利用可能な環境を一覧表示する。
以下のような感じでいっぱい表示される。

% gvm listall

gvm gos (available)

   go1
   go1.0.1
   ...
   go1.10.5
   go1.11
   go1.11beta1
   go1.11beta2
   go1.11beta3
   go1.11rc1
   go1.11rc2
   go1.11.1
   go1.11.2
   ...
   release.r60.3   

go1.10.5 をインストールしてみる

環境のインストールには、 gvm install を使う。

% gvm install go1.10.5
Installing go1.10.5...
 * Compiling...
go1.10.5 successfully installed!

とりあえずgvmで現時点で入れれる最新は 1.11.2 だったので、gvm install go1.11.2 もしておいた。

go1.11.2 をデフォルトの環境にしてみる

まず使える環境を一覧表示する。

% gvm list

gvm gos (installed)

   go1.10.5
   go1.11.2
   go1.9.7
   system

デフォルトをセットする場合はこう。

% gvm use go1.11.2 --default
% go version
go version go1.11.2 darwin/amd64

この状態で、別なシェルを開いて go version してみる。

% go version
go version go1.11.2 darwin/amd64 <-- ちゃんとデフォルトになっている

別な go version に切り替える

デフォルトにしないで使いたい場合、 --default をしなければいい。

% gvm use 1.10.5
Now using version go1.10.5
% gvm list

gvm gos (installed)

=> go1.10.5
   go1.11.2
   go1.9.7
   system

% go version
go version go1.10.5 darwin/amd64

ちゃんと go1.10.5 に切り替わっているのがわかる。

で、その時のgo環境って実際にはどこにある?

基本的に、 ~/.gvm に存在する。

% echo $GOPATH
/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/global
% echo $GOROOT
/<$HOME>/.gvm/gos/go1.10.5

ここで疑問

僕の場合、この時点で go1.10.5 で、さらに $GOPATH を切り替えたい場合はどうするのか・・・という疑問が出た

  • npmならフォルダで分かれるからndenvでバージョンだけ切り替えれればいいけど・・・
  • pyenvならpyenv virtualenv とかでいいけど・・・

そんなときの pkgset

direnvとかで最初やってたんだけど、そもそも、 pkgset , pkgenv というものがある。

pkgset の一覧を見てみる

% gvm pkgset list

gvm go package sets (go1.10.5)

    global

まだglobalというpkgsetしかない。これがまた僕を混乱させたのだが後述。

pkgsetを作ってみる

% gvm pkgset create unittest
% gvm pkgset list

gvm go package sets (go1.10.5)

    global
    unittest

unittestというpkgsetが出来たっぽい。

では使ってみる

% gvm pkgset use unittest
Now using version go1.10.5@unittest
% gvm pkgset list

gvm go package sets (go1.10.5)

    global
=>  unittest

矢印がついた。これを使うことが出来たらしい。

ここでポイント

pkgset list の結果に、 gvm go package sets (go1.10.5) と出ている。
つまり今見ているのは、 使っているgoバージョン(=1.10.5)において存在するpkgsetである ということ。

ためしに、一度goのバージョン自体をgvmで切り替えてみる。

% gvm use go1.11.2
Now using version go1.11.2
% gvm pkgset list

gvm go package sets (go1.11.2)

=>  global

僕の場合 go1.11.2がdefaultなので矢印がついていると思われるが、要はこっちのgoバージョンには pkgsetがない ということになる。

また、go1.10.5 側で gvm pkgset use unittest をしたときに go1.10.5@unittestと表示されたのも少し頷ける。

( "@"の日常的な使い方的に unittest@go1.10.5 な気もするが、おそらくgoライブラリの path@version と同じなのだろう)

またこのようにパッケージを切り替えながらgoの環境を見ていくと、こういう変化が起きている。

% gvm pkgset list

gvm go package sets (go1.10.5)

    global
=>  unittest <-- 今はunittestを使っている

% echo $GOPATH; echo $GOROOT; echo $PATH <-- GOPATH, GOROOT, PATHは?
/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/unittest:/Users/yuzu/.gvm/pkgsets/go1.10.5/global
/<$HOME>/.gvm/gos/go1.10.5
/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/unittest/bin: (長いので略)

% gvm pkgset use global
Now using version go1.10.5@global
% echo $GOPATH; echo $GOROOT; echo $PATH
/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/global:/Users/yuzu/.gvm/pkgsets/go1.10.5/global
/<$HOME>/.gvm/gos/go1.10.5
/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/global/bin: (長いので略)

つまり $GOPATH$PATH が切り替わっている。goのbinaryとかを環境ごとに入れ替えることを想定して $PATH も切り替わっているのだろう。

環境を更に細かく設定したい場合

pkgenv を使う。

% gvm pkgenv unittest
export GVM_ROOT; GVM_ROOT="/<$HOME>/.gvm"
export gvm_go_name; gvm_go_name="go1.10.5"
export gvm_pkgset_name; gvm_pkgset_name="global"
export GOROOT; GOROOT="$GVM_ROOT/gos/go1.10.5"
export GOPATH; GOPATH="$GVM_ROOT/pkgsets/go1.10.5/global"
export GVM_OVERLAY_PREFIX; GVM_OVERLAY_PREFIX="${GVM_ROOT}/pkgsets/go1.10.5/global/overlay"
export PATH; PATH="${GVM_ROOT}/pkgsets/go1.10.5/global/bin:${GVM_ROOT}/gos/go1.10.5/bin:${GVM_OVERLAY_PREFIX}/bin:${GVM_ROOT}/bin:${PATH}"
export LD_LIBRARY_PATH; LD_LIBRARY_PATH="${GVM_OVERLAY_PREFIX}/lib:${LD_LIBRARY_PATH}"
export DYLD_LIBRARY_PATH; DYLD_LIBRARY_PATH="${GVM_OVERLAY_PREFIX}/lib:${DYLD_LIBRARY_PATH}"
export PKG_CONFIG_PATH; PKG_CONFIG_PATH="${GVM_OVERLAY_PREFIX}/lib/pkgconfig:${PKG_CONFIG_PATH}"
export gvm_pkgset_name="unittest"
export GOPATH; GOPATH="/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/unittest:$GOPATH"
export PATH; PATH="/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/unittest/bin:$PATH"
# Package Set-Specific Overrides
export GVM_OVERLAY_PREFIX; GVM_OVERLAY_PREFIX="${GVM_ROOT}/pkgsets/go1.10.5/unittest/overlay"
export PATH; PATH="/<$HOME>/.gvm/pkgsets/go1.10.5/unittest/bin:${GVM_OVERLAY_PREFIX}/bin:${PATH}"
export LD_LIBRARY_PATH; LD_LIBRARY_PATH="${GVM_OVERLAY_PREFIX}/lib:${LD_LIBRARY_PATH}"
export DYLD_LIBRARY_PATH; DYLD_LIBRARY_PATH="${GVM_OVERLAY_PREFIX}/lib:${DYLD_LIBRARY_PATH}"

他言語と比較するとgvmってこんな感じ

なので、他の言語と比較すると、こんな感じの対応関係になるかと。

言語 バージョン自体を変える その中でさらに環境を分ける
python pyenv install 3.6.6 pyenv virtualenv 3.6.6 myvenv; pyenv shell(or global) myvenv
node ndenv install v11.2.0 フォルダで分ければOKと思っている(違う?)
go gvm install 1.11.2 gvm pkgset create mypkgset; gvm pkgset use mypkgset

ということで頭がスッキリしたので、明日から開発が多分もう少し捗ると思う。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4