LoginSignup
26
18

More than 5 years have passed since last update.

趣味のWebサービスだけど2万円かけてFacebook広告で宣伝してみた

Posted at

はじめに

SmartHRが立ち上げ期にやったというFacebook広告による市場性の確認について、Apitoreでもやってみました。Apitoreは私が趣味(ガチ)でやってるWebサービスで、「遊休状態の研究技術によるオープンイノベーション」だとか「開発系WebAPIのマーケットプレイス」だとか、そういうコンセプトでやってます。広告をうつのは初めてだったので色々と試行錯誤しました。なんとなくですがコツがわかったのでシェアします。

関連情報

全記録と考察は以下のブログに載せています。Qiitaでは要点だけ載せます。

わかったこと

  • ターゲットは狭すぎるより広すぎるほうが良い。複数回試行することが前提で、徐々に絞り込む。
  • 日本人は「年齢」と「性別」はちゃんと設定している。
  • それ以外は設定していないことが多い。例えば「社長、部長、係長」だとか「研究者、SE、営業」だとかは設定していないことが多い。よってターゲットの絞り込みには向かない。
  • 設定するなら「趣味・関心」が良い。リーチに対するクリックが増加し、Facebook広告の『関連度スコア』が高い広告が打てる。
  • 広告で表示する画像は6パターン設定し、1日目は様子見、2日目は反応が良かった画像のみにすると、コスパが良い。
  • リーチの75%近くはモバイルから。なのでモバイルで見やすい広告を作る方が良い。

得られたもの

実際に打った広告(抜粋)

全部で7回広告を打ちました。1回の広告は24時間配信で、各2000円使いました。6回目と7回目の広告は反応が良かったので、48時間配信して各5000円使いました。つまり合計2万円!
広告の目的は、遊休技術を持っている大企業研究者および技術責任者にリーチして研究技術をWebAPIで公開したい人を探すこと(リード獲得)です。全部で8520人にリーチし、86クリック(=トラフィック)を獲得しました。コツがわかってきた最後の2回の広告は反応が良く、2594人にリーチして50クリックを獲得しています。ちなみに今回の広告ではリードは獲得できませんでした。広告は奥が深い!

1回目:ICT大企業役員を狙うも、外した上にリーチも伸びず

詳細はこちらのブログを参照ください。広告に使う画像でリーチ数もクリック率も大きく変わることがわかりました。あとターゲティングは難しいということもわかりました。

1回目のベスト

2回目:企業名を指定して広めのターゲットを狙うも、設定が甘い上に広すぎて広告効果は薄くなる

詳細はこちらのブログを参照ください。この回ではリーチを伸ばすことはできましたがクリック率が低く、『関連度スコア』は1(最低評価)でした。

2回目のベスト

3回目:「リード獲得」広告を試すも、撃沈

詳細はこちらのブログを参照ください。リーチも伸びず、リードも獲得できないという悲惨な回でした。

4回目:管理層向け広告

詳細はこちらのブログを参照ください。年齢は35歳~54歳をターゲットにして、管理層向けの絞り込みをしました。設定がまだ十分ではなかったため、絞り込みで除外したと思っていた「非IT系企業」の方にまでリーチしていました。『関連度スコア』は2でした。

4回目のベスト

5回目:研究所員向け広告

詳細はこちらのブログを参照ください。肩書で「研究者」という人を指定しましたが、ほとんど居ませんでした。「技術者」だと27000人まで増加したので広告を打ちましたが、『関連度スコア』は3でした。

5回目のベスト

6回目:技術利用者向け、すなわちハッカソンに興味ある人に広告を打ったら反応が良かった

詳細はこちらのブログを参照ください。ずばり「趣味・関心: ハッカソン」を指定しました。反応が良くて、『関連度スコア』は6でした。ハッカソンイベント中にハッカソン参加者向けに広告が打てればもっと反応が良くなりそうです。

6回目のベスト

7回目:技術提供者向け、すなわちAI系の研究に興味ある人に広告を打った

詳細はこちらのブログを参照ください。「人工知能に興味があり」「研究にも興味があり」「APIにも興味がある」人をターゲットにしました。『関連度スコア』は9(最高評価は10)で、とても良い数値を叩き出しました。

7回目のベスト

おわりに

合計2万円のFacebook広告を打ちました。応援してくれる人が見つかったことは嬉しくて、誰にも理解されないサービスではないのだと安心しました。一方で、リード未獲得については課題です。広告をもっとうまく打てるように試行錯誤は継続する必要がありますし、なによりもApitore自体をもっともっと良くしていかなければいけません。そろそろ企業研究者だけでなく、野生のスーパハカーに対してもリーチしていく時期ですね。

というわけで、
(趣味でやってる技術を)WebAPIで公開したい/公開してもいいよ、という方が居れば是非ご連絡下さい♪

2万円使った証拠(微妙に端数になっていますが、ほぼ2万円ってことで目をつむってください・・・)

26
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
18