LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

テスト初心者がRSpecを学習するときにとまどったこと

Posted at

前書き

私はRailsを学びはじめて1年に満たない初学者ですが、現在今まで避けてきたテストを学んでいます。
いろいろと手こずったので、私の経験が誰かの役に立てばと思いこの記事を書いています。

つまづきポイント

何からはじめたら良いかわからない

RSpecどころかテストに触れるのもほぼ初めてだったため、どこからはじめればよいか全くわかりませんでした。書籍、レファレンス、Qiita記事等いろいろな情報を当たった結果、ご存知の方も多いと思いますが、@jnchitoさんの一連の記事が初学者には一番わかりやすかったです。

最初に上記に続く一覧の記事に目を通すと理解が進むと思います。

古い情報が役に立たない

これはプログラミング全般に言えることだと思いますが、改めて最新の情報を参考にすべきだと感じました。
Controller Specが非推奨となっていたり、RSpec3.7よりSystem Specが追加されているなど書きかたが全く異なることが多いのでなるべく新しい情報を参照すべきです。

何をテストすればよいかわからない

これは簡単に論じられる問題ではないと思いますが、最初の学習としては、モデルのテストと何らかの機能のシステムテストを行うとまんべんなく基礎の基礎が学べて良いのかなと感じました。

最後に

今まで何となくテストめんどくさいなあと感じていたのですが、(おそらくRails Tutorialが原因)やってみると意外と面白かったです。
特にCapybaraでブラウザが自動操作されるのは見ていて興奮しました。
本当にまだ基本しかわかっていませんが、頑張って勉強を続けていきたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0