こんにちは、プログラミング初心者の皆さん!今回は、JavaScriptの重要な基礎概念である関数と条件分岐について詳しく見ていきましょう。これらの概念を理解することで、より柔軟で効率的なコードが書けるようになります。
1. 関数の基本
関数は、特定のタスクを実行するためのコードブロックです。JavaScriptでは、関数を以下のように定義します:
function greet(name) {
console.log("こんにちは、" + name + "さん!");
}
greet("太郎"); // 出力: こんにちは、太郎さん!
関数を使うことで、コードの再利用性が高まり、プログラムの構造がクリーンになります。
2. return文の使い方
関数は値を「返す」ことができます。これにはreturn
文を使います:
function add(a, b) {
return a + b;
}
let result = add(3, 4);
console.log(result); // 出力: 7
return
を使うことで、関数の結果を変数に格納したり、他の計算に使用したりできます。
3. 条件分岐(if/else文)
プログラムの流れを制御するために、条件分岐を使います:
let age = 20;
if (age >= 20) {
console.log("成人です");
} else {
console.log("未成年です");
}
この例では、age
の値によって異なるメッセージが表示されます。
4. 比較演算子
条件分岐でよく使われる比較演算子には以下のようなものがあります:
-
==
(等しい) -
===
(厳密に等しい) -
!=
(等しくない) -
!==
(厳密に等しくない) -
>
(より大きい) -
<
(より小さい) -
>=
(以上) -
<=
(以下)
例えば:
if (5 === "5") {
console.log("等しい");
} else {
console.log("等しくない");
}
// 出力: 等しくない(型も比較するため)
5. 論理演算子
複数の条件を組み合わせるには、論理演算子を使います:
-
&&
(AND) -
||
(OR) -
!
(NOT)
例:
let isAdult = true;
let hasLicense = false;
if (isAdult && hasLicense) {
console.log("車を運転できます");
} else {
console.log("車を運転できません");
}
// 出力: 車を運転できません
まとめ
関数と条件分岐は、プログラミングの基礎中の基礎です。これらを使いこなすことで、より複雑な問題も解決できるようになります。
練習問題:
- 2つの数値を受け取り、大きい方を返す関数を作成してください。
- ユーザーの年齢を受け取り、「子供」「若者」「大人」のいずれかを返す関数を作成してください。
これらの概念をしっかり理解し、実際にコードを書いて練習してみてください。次回は、配列とループについて学んでいきましょう。Happy coding!