LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

本格的な夏が来る前に、自宅にエコな自動ドアを設置しよう(割りばし+オムロン環境センサ2JCIE+obniz)

Last updated at Posted at 2019-05-31

背景

エアコンでタイマーをつけて寝ていると、エアコンが切れた後は暑くて大変ですよね。
夜中に起きてドアを開けるのが辛くて「自動化できないかな・・」と昨年から考えていました。
熱帯夜.JPG

そこで

①もし、リビングの温度(窓を開けているのでほぼ外気温)が一定の温度以下になったら
②エアコンをOFF
③寝室のドアを開けて換気
→朝まで快適に寝れる~
という装置を作成しました。

今回は①③の部分だけ公開します。

自動ドアが動くところ

使用したもの

電子系

2JCIE2.jpg

素材系

  • 木の板
  • 割りばし
  • ビニール紐
  • 水を入れたペットボトル

自動ドアの作成

木の板に写真のような仕組みを乗せる(固定はタッカー+接着剤)
仕組み.JPG

コーディング

オムロン環境センサ2JCIEからリビングの温度を取得して、27度以下になったらドアを開けます。
(obnizのサーバレスイベントを利用して、1時間に1回下記を実行するようにします)

autoDoor2.js
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
  <script src="https://obniz.io/js/jquery-3.2.1.min.js"></script>
  <script src="https://unpkg.com/obniz@2.0.3/obniz.js" crossorigin="anonymous"></script>
</head>
<body>

<div id="obniz-debug"></div>


<script>
var obniz = new Obniz("OBNIZ_ID_HERE");
obniz.onconnect = async function () {  

  var omron = obniz.wired('2JCIE');
var servo = obniz.wired("ServoMotor", {gnd:2, vcc:1, signal:0});

var results = await omron.findWait();

if(results){
    console.log("find");

    await omron.connectWait();
    var data = await omron.getLatestData();

    console.log(data.temperature);

    await omron.disconnectWait();

  if(data.temperature <= 27){
 console.log("less than 27");
  servo.angle(150.0); // half position
     await obniz.wait(1000);

   servo.angle(30.0); // half position
     await  obniz.wait(1000);   

  }else{
 console.log("over 27");

  }

}else{
    console.log("not find");
}
}
</script>
</body>
</html>

今回はじめて2つの機能(bluetooth経由でオムロンセンサから温度を取得+サーボモータを動かす)を同時に使用しました。動いたので載せましたが、間違っていたり、もっと良い書き方があればアドバイスをお願いします。

参考にしたサイト

*obniz公式:パーツライブラリ>2JCIE
*obniz公式:入門レッスン>サーボモータ
*動物を捕まえるための罠のYoutube色々

今後の予定

・エアコンをOFFにできるようにする
・オムロンセンサからは温度以外(湿度、照度、UV Index、気圧、騒音、不快指数、熱中症警戒度)も取れるので、複数の要素で「エアコンを継続?ドアを開ける?」を判断できるようにする(温度が低くても湿気が高い場合は、引き続きエアコンを継続する、など)

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3