5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

続編1:土壌湿度センサーを追加(前編:夏休みの工作におススメ!自動水やり機(Obniz+電動灯油ポンプ)の製作)

Last updated at Posted at 2018-08-08

#概要
前回の
夏休みの工作におススメ!自動水やり機(Obniz+電動灯油ポンプ)の製作
をパワーアップさせて、土壌湿度センサーを追加し、Web上で土壌湿度をグラフで見れるようにしました。
夏休み限定の工作のため、土壌湿度センサーは釘で作った簡易的なものにしています。

#システム構成
CIRC.JPG

①Obnizサーバーサイドイベントで30分毎にプログラムを起動

②土壌湿度センサー数値を取得

③ThingSpeakに上記値を送信

#プログラム

sendHumData.html
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
  <script src="https://obniz.io/js/jquery-3.2.1.min.js"></script>
  <script src="https://unpkg.com/obniz@1.9.1/obniz.js" crossorigin="anonymous"></script>
</head>
<body>

<div id="obniz-debug"></div>
<h1>Soil Humidity</h1>
<button id="on">ON</button>
<button id="off">OFF</button>


<script>
var obniz = new Obniz("★ここにObnizのIDを入れてください★");
obniz.onconnect = async function () {


  var sensor = obniz.wired("SEN0114",  {vcc:0, output:1, gnd:2});

  var value = await sensor.getHumidityWait();
    //console.log('Humidity Level:' + value);
 
  
const request = new XMLHttpRequest();
request.open("GET", `https://api.thingspeak.com/update?api_key=★ここにthingspeakのキーを入れてください★&field1=${value}`);
request.send();

  
 // if (typeof done === "function") {
 //   done();
 // }  
  
}

</script>
</body>
</html>

#詳細説明
###①Obnizサーバーサイドイベントで30分毎にプログラムを起動
上記プログラムを起動
Moisture.JPG

###②土壌湿度センサー数値を取得
・自作土壌湿度センサーの説明と作り方は下記を参考に作成

(参考サイト)土壌湿度センサーとScratchで、植物を乾燥から守ろう

■注意
上記のプログラムはobnizの公式ページにある
SEN0114 (Soil Moisture Sensor)
をもとに作っていますが、前提がSEN0114を使う想定のもののため、釘で自作したセンサーとは異なる動きなのかも。。。とりあえず動いた(濡れる=数値があがる、乾く=数値が下がる)のでそのまま使用しています。電子工作が得意な方、もし間違っていたらコメントお願いします。

###③ThingSpeakに上記値を送信
下記を参考にアカウントを作成して、Fild1(湿度用に設定した項目)に②で取得した値を付けて送信

ThingSpeakの使い方の説明
(参考サイト)データを簡単に保存&グラフ化できるThingSpeakが便利!

■データを送る部分

request.open("GET", `https://api.thingspeak.com/update?api_key=★ここにthingspeakのキーを入れてください★&field1=${value}`);

■画面
水をあげたときだけ湿度の数値が4まであがり、時間と共に徐々に下がっているのが分かります
thingspeak.JPG

#感想
・ThingSpeakは電文を送るだけで、データが追加できるのでとても簡単で便利でした。
・さらに無料というのもうれしいです!

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?