Intro
昨日、会社ブログにCodeCatalyst + Amazon Qで何ができるか、どういうインパクトがありそうかという内容で記事を上げたのですが、(興味があれば見てみてください)
[re:Invent 2023 レポート] AWS CodeCatalyst & AWS Qで全ての開発にAIをシームレスに統合する(preview)
CodeCatalystでAmazon Qを有効化する際にいくつか必要な設定がありましたので、備考的にまとめておきます。(会社ブログに書くほど内容なかったので、Qiitaで補足します。)
設定内容
-
Amazon Qの有効化
CodeCatalystのSpace>SettingsからGenerative AIを選択、"Projects in this space can access generative AI features"をONにします。
-
CodeCatalystのTier設定で課金が選択できるようにする(この手順がないと3の手順でエラーになります。)
CodeCatalystのSpace>SettingsからBillingsを選択、右上にある"Manage billing in AWS"でAWSコンソールのCodeCatalyst画面へ遷移します。
この画面からBilling DetailsのEditボタンを押下し、PAIDにチェックを入れてUpdateします。
-
CodeCatalystのTier設定でStandard以上のTierに変更する。
CodeCatalystの画面へ戻り、"Change Billing Tier"ボタンを押し、Standard tier以上を選択する。
そもそもAmazon Qを使用するのにStandard Tier以上が必要というのはまだCodeCatalystのDocumentationには記載がされていなさそうで、(以下Amazon Q有効化に関するドキュメントページでは1の手順のみ記載がある)
Managing generative AI features in Amazon CodeCatalyst
Standard Tier以上がいるというのはBilling Tierを変更した画面の下の方にしかAmazon Qの利用上限が記載が見当たらなかったです。
Conclusion
Amazon Q自体が発表されて間がないので、まずは自分の手を動かしながら挙動とかできることを理解しなきゃなぁと改めて思いました。個人的に、このサービスの組み合わせはそれをしてもお釣りが返ってくると思うという話は会社ブログにしているのでぜひ読んでみてください。