0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GenAIと共に歩むF5資格試験の道: Day4 閑話休題 ~ 公式サイトの試験関連リンクまとめと無料BIG‑IP Setupコース体験

Posted at

今日のDay4は、F5資格試験合格へのステップとして、公式サイトに掲載されている試験関連のリソースリンクをまとめることに専念しました。
知識の進捗はないものの、効率よく学ぶために欠かせないステップだったと思います。


公式サイトの試験関連リンクまとめ

以下、試験準備に欠かせない各リソースをリストアップしました。

  • 認定と要件
    F5 Certification - Learn Certification Requirements
    → どの資格を獲得するにはどの試験を受ける必要があるか、前提条件などを確認できます。

  • F5 certification | Exams and blueprints
    試験概要とブループリント
    → 各試験の詳細情報や、求められるスキルセットを整理しています。

  • Candidate Portal
    education.f5.com
    → 公式の受験者ポータル。無料の授業コースも受講可能です。
    → 本日さっそく登録し、視聴してみたので視聴方法までのやり方を後述します。

  • F5 Community Training & Lab Content
    コミュニティ資料、技術Tips
    → 各ファンクションやサービスごとの技術Tipsが多数掲載されています。

  • F5 Education Services Certification
    試験対策方法をまとめてくれたサイト
    → このサイトでは、F5 EXAM 101 Application Delivery Fundamentals を含む試験の具体的な勉強方法や自己学習向けのアドバイスが詳しく掲載されています。

  • BIG‑IP LTM‑DNS Operations Guide
    オペレーションガイド
    → 実際の運用に役立つし、試験対策にも直結するドキュメント。

  • Unofficial - F5 Certification Exam Study Guides and Labs
    有志がまとめた試験対策情報まとめ
    → 試験受験者同士が情報を共有しているサイトです。

  • F5 operations guides | About operations
    運用ガイドの利用指針
    → 運用時にどの資料を参照すべきか、整理されています。

  • education.f5.comのFAQ「What free self-directed education is available?」
    無料で利用可能な自己学習資料や方法
    → 登録方法や利用可能な無料コンテンツの詳細が記載されています。

  • AskF5 Knowledge Base
    AskF5 Knowledge Base
    → 一般的なソリューションドキュメントやリリースノート、ベストプラクティスなどを検索できます。

  • DevCentral
    DevCentral
    → 幅広いトピックに関するフォーラム、Wiki、ブログ、ビデオが充実しており、学習の補助に最適です。


無料BIG‑IP Setupコース体験

さらに、education.f5.comから無料のBIG‑IP: BIG‑IP Setupコースに登録し、入門動画を2本視聴しました。動画視聴中は、技術英語の専門用語に出くわすたびに一時停止し、単語をピックアップするなどして丁寧に確認しました。
このプロセスで、基礎知識を体系的に学べるとともに、試験に向けた重要な用語の整理にも役立ちました。


振り返り

  • 試験合格への準備
    各リンク先で得られる情報は、試験に合格するための大事な前提条件や対策資料となります。今日1日、これらのリソースをじっくり整理することで、全体像がより明確になりました。

  • 学習の幅が広がった実感
    無料のBIG‑IP Setupコースに関しては9時間あるので、引き続き合間時間に視聴していこうと思います。技術英語の習得にも役に立ちそうです。


まとめ

Day4は、試験に必要な各種リソースをまとめるだけという一日でした。明日以降の学習基盤を固める大切な作業として、十分成果があったかと思います。
明日からは、本日確認したソース資料を生成AIに読み込ませることで爆発的に学習効率を上げていこうと思います。

以上、皆さんの学習の参考になれば幸いです。

おまけ(無料コース受講までの登録方法)

・F5のアカウントを作る

・education.f5.comに接続する
https://education.f5.com/

・ログイン後、以下の画面の[View all courses]をクリック
image.png

・以下Freeのチェックをオン

image.png

※私は最初なので、BIG-IP: BIG-IP Setupをやることに
・「Price (USD): $ FREE / 0.00 TUs」を確認し、次に進む

image.png

・コース内容を確認し、問題なければRequestをクリック
image.png

・その後画面を進めると、本当に無料でコースが受けられました。
image.png

※コース受講画面(英語字幕付き)
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?