Markdownエディタを作った
HTML5 + JavaScriptでMarkdownエディタを作ってみて、せっかくなので公開してみた、という話。
Google Chromeが入ってる環境ならインストール不要で動くので、個人的にMarkdownの編集に使ってます。
※今のところ画像を表示するときのパスがlme.htmlがある場所を指すので注意。
動作環境
-
OS : Windows 10 x64
※OS変えたときに見た目がどう変わるかはテストしてないのでわかりません。 -
ブラウザ : Google Chrome 56.0.2924.87 (64-bit)
※追記 : ArchLinuxのChromiumでも動作しました。
- OS : ArchLinux x64
- ブラウザ : Chromium
使用しているライブラリなど
-
jQuery
DOM操作に使用。 -
Ace.js
エディタ部に使用。 -
marked.js
MarkdownをHTML化するのに使用。 -
github-markdown-css
githubっぽい見た目にするのに使用。
使い方
-
Google Chromeでlme.htmlを開く
-
画面右側のエディタにMarkdownを書く
-
DOWNLOADボタンクリックでダウンロード、または右クリックから保存。
-
LOADボタンでファイルを開く。