7
4

【Rails・Next.js】devise-token-authによるログイン認証 Part2

Last updated at Posted at 2023-12-14

はじめに

今回の記事は【Rails・Next.js】devise-token-authによるログイン認証 Part2です。
Part1はこちらです。

deviseの日本語化

devise関連ファイルを日本語化していきます。
今回は認証URLを含んだメールの日本語化を目的としています。

rails g devise:i18n:locale ja
config/application.rb
module Myapp
  class Application < Rails::Application
    #省略
    config.i18n.default_locale = :ja
  end
end

認証メールの設定

今回はletter-opener-webを用いて、メール認証をしていきますがその際に送信元のドメインを定義する必要があります。

config/environments/development.rb
Rails.application.configure do
  
  config.action_mailer.default_options = { from: "no-replay@example.com" }
  config.action_mailer.default_url_options = { host: "localhost:3000" }
end

letter_opener_web の導入

Gemfile
 gem "letter_opener_web"

letter_opener_web 用のルーティングを追加します。

config/routes.rb
Rails.application.routes.draw do
 mount LetterOpenerWeb::Engine, at: "/letter_opener" if Rails.env.development?

end

追加の設定をconfig/environments/development.rbに追加します。

config/environments/development.rb
Rails.application.configure do
  
  config.action_mailer.default_options = { from: "no-replay@example.com" }
  config.action_mailer.default_url_options = { host: "localhost:3000" }
  config.action_mailer.delivery_method = :letter_opener_web #追加
end

サーバーを再起動したあと、 http://localhost:3000/letter_opener にアクセスしてください。

この画面が表示されていれば設定完了です。

スクリーンショット 2023-12-14 20.54.03.png

Thunder Clientの導入

Partの最後にHTTPクライアントツールであるThunder Clientを導入します。
VSCodeの拡張機能のため、インストールは問題なくできるかと思います。

スクリーンショット 2023-12-14 20.58.25.png

サイドバーよりNew Requestを押下して作成することができます。
任意のドメインを入力することでリクエストの疎通を確認することができます。
スクリーンショット 2023-12-14 21.01.22.png

各タブで確認することができます。

QueryHeadersBodyあたりがよく使われます。

スクリーンショット 2023-12-14 21.01.34.png

スクリーンショット 2023-12-14 21.01.39.png

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4