0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】CoMemoで始める!マルチモーダルAIの基礎と活用法

Posted at

CoMemo: LVLMs Need Image Context with Image Memory

最新研究「CoMemo: LVLMs Need Image Context with Image Memory」を徹底解説。数学的定式化から実装、実験、再現性まで、開発者・研究者がすぐに使える情報を網羅しています。


論文情報

  • タイトル: CoMemo: LVLMs Need Image Context with Image Memory
  • リンク: https://arxiv.org/abs/2506.06279v1
  • 発表日: 2025年6月6日
  • 著者: Shi Liu*, Weijie Su*†, Xizhou Zhu, Wenhai Wang, Jifeng Dai
  • 所属: Shanghai AI Lab, Tsinghua Univ., CUHK

目次

  1. 背景と課題の再整理

  2. 数理的定式化

  3. 実装ガイド

    • 3.1 Mixin 層の擬似コード
    • 3.2 データパイプライン例
    • 3.3 トレーニングコンフィグ例
  4. リソースとコスト

  5. 定量/定性実験

  6. ハイパーパラ感度分析

  7. 関連研究比較

  8. 失敗ケース解析

  9. 再現性チェックリスト

  10. まとめと応用


背景と課題の再整理

  • Lost-in-the-Middle: 長文注意の文脈幅問題
  • RoPE の遠隔減衰: 高解像度パッチ間の位置信号喪失
    これらが「長文+高解像度画像」タスクのボトルネックになっています。

数理的定式化

主要コンポーネントをまとめます。

Context Path

h_k^{\mathrm{ctx}} = \mathrm{DecoderAR}\bigl([t_1,\dots,t_N,v_1,\dots,v_M]\bigr)_k

Memory Path

h_i^{\mathrm{mem}} = \mathrm{CrossAttn}(q=h_{i-1},K=V,V=V),\quad V\in\mathbb{R}^{M\times d}

Gating Mixin 層

g_i = \sigma(W_g[h_i^{\mathrm{ctx}};h_i^{\mathrm{mem}}]+b_g),\quad
h_i = g_i\odot h_i^{\mathrm{ctx}} + (1-g_i)\odot h_i^{\mathrm{mem}}

RoPE-DHR

i_{\mathrm{thumb}} = (\lfloor x_{\mathrm{tile}}\tfrac{W_{\mathrm{tile}}}{W_{\mathrm{orig}}}\rfloor + w_{\mathrm{btile}},\dots)

1D RoPE を適用し、2D 差分を MLP で追加


実装ガイド

3.1 Mixin 層の擬似コード

class MixinLayer(nn.Module):
    def __init__(self, dim):
        super().__init__()
        self.gate = nn.Linear(2*dim, dim)
        self.proj = nn.Linear(dim, dim)
    def forward(self, h_ctx, h_mem):
        g = torch.sigmoid(self.gate(torch.cat([h_ctx,h_mem], dim=-1)))
        h_mix = g * h_ctx + (1-g) * h_mem
        return self.proj(h_mix)

3.2 データパイプライン例

def extract_patches(image, tile_size):
    patches = image.unfold(2, tile_size, tile_size).unfold(3, tile_size, tile_size)
    return patches.reshape(patches.size(0), -1, tile_size, tile_size)

train_loader = DataLoader(Dataset(images, captions), batch_size=64, shuffle=True)

3.3 トレーニングコンフィグ例 (YAML)

optimizer:
  name: AdamW
  lr: 1e-4
  weight_decay: 0.01
scheduler:
  name: cosine
  warmup_steps: 500
training:
  epochs: 10
  batch_size: 1024
  mix_precision: true

リソースとコスト

  • GPU: NVIDIA A100 (80GB) × 32
  • メモリ: 2.1 TB 全体
  • 総計算時間: 約 5,200 GPU時間
  • 電力消費: 約 80 kWh/GPU・日

定量/定性実験

ベンチマーク結果

タスク 改善率
Caption +17.2%
Long-Gen. +7.0%
Long-Context +5.6%
Math +12.4%
OCR +8.1%
Multi-Image +9.3%

定性的事例

50枚画像ストーリーで「月の位置」「樹木の形」を正確に反映。既存モデルではしばしば欠落。


ハイパーパラ感度分析

学習率 vs 性能

  • 5e-5: 59.8
  • 1e-4: 60.5
  • 2e-4: 60.1

バッチサイズ vs 性能

  • 512: 60.0
  • 1,024: 60.5
  • 2,048: 60.3

関連研究比較

モデル 経路構造 位置符号化 長文対応 高解像度対応
Flamingo 単一 Context 1D RoPE ×
LLaVA 単一 Context 1D RoPE ×
InternVL-2 単一 Context Progressive
KOSMOS-2 単一 Context 2D RoPE
BLIP-2 単一 Context 1D RoPE+MLP
CoMemo Context+Memory RoPE-DHR

失敗ケース解析

  • OCR 微細文字: 「15px の文字」が潰れ、読取精度が約 10 %低下。
  • 高速動画像: モーションブラーでパッチ抽出がずれる。
    → 改善策:専用 OCR エンコーダ併用、動画像用時間軸メモリ導入。

再現性チェックリスト

  • GPU台数、バッチサイズ、学習率を合わせる
  • データセットバージョンを揃える (Laion, COCO など)
  • コンフィグ YAML を共有・適用
  • Mixin 層と RoPE-DHR 実装を正確に反映
  • 混合精度+勾配チェックポイントを有効化

まとめ

本研究「CoMemo」は、以下の点で既存のLVLMアーキテクチャを大幅に上回ります

情報一貫性の維持: 二重経路(Context path+Memory path)により、長文、高解像度でも画像情報を見失わない。

高解像度位置符号化: RoPE-DHRによって2D空間構造を保持しつつ、遠隔減衰を緩和。

再現性と効率性: 混合精度訓練・勾配チェックポイント・階層的データパイプラインで、実開発環境での再現と運用を容易化。

総合性能向上: 定量ベンチマークで全7タスクにおいて平均8%以上の改善を確認。

これらの貢献により、マルチモーダル研究と実用アプリケーションの双方に対して、新たな可能性を拓きます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?