今回のユースケース
DBクライアントツールにDBの設定情報を入力するために、ActiveRecordが接続しているDBの設定情報を一覧で取得したい。
動作環境
- Rails 6.0.3.2
- Microsoft SQL Server 2014
手順
- rails cでコンソールを起動する
- console内でActiveRecord::Base.connection_configを実行する
$ rails c
Loading development environment (Rails 6.0.3.2)
[1] pry(main)> ActiveRecord::Base.connection_config
=> {:adapter=>"sqlserver",
:encoding=>"utf8",
:username=>"hoge",
:password=>"fuga",
:tds_version=>7.4,
:host=>"127.0.0.1",
:database=>"piyo",
:timeout=>15000,
:port=>1433}
※デフォルトのdevelopment環境以外の環境でDBの設定情報を確認したい場合は、rails c -e 環境名で環境を指定してコンソールを立ち上げて、console内でActiveRecord::Base.connection_configを実行することで確認が出来る。
$ rails c -e test
Loading test environment (Rails 6.0.3.2)
[1] pry(main)> ActiveRecord::Base.connection_config
=> {:adapter=>"sqlserver",
:encoding=>"utf8",
:username=>"hoge",
:password=>"fuga",
:tds_version=>7.4,
:host=>"127.0.0.1",
:database=>"piyo_test",
:timeout=>5000}
参照
感想
環境変数で設定している値も一覧で確認できたので便利でした。