LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

Automotive SPICE 3.0 実践ガイドブック 入門編 読み進め 1章

Posted at

Automotive SPICE 3.0 実践ガイドブック入門編の読み進めです。
自分向けのノートとして記録します。

1 概要

1-1 誕生の経緯と動向

開発体制の多様化
⇒✖技術者同士の阿吽の呼吸
 〇共通言語での根拠の共有

ISO26262 システムの故障、誤作動での危険を回避するための要求をまとめている。

1-2 改善活動の基本的考え方

改善活動のマネジメントのためのPDCAサイクル

  • PDCAサイクル

改善活動が事業目標と紐づくことが前提⇒でないと経営層と管理層の理解を得られない。
改善活動のPDCAには⇒運営の責任者による「目標の周知」、「リソース提供」といったインフラの確率が必要。

  • 改善活動PDCA
    • 改善目標設定(定量的)
      • 現状把握
      • 分析した弱みに対する改善策(全ての弱みに対処しなくてもよい)

改善策をパイロット実施し、効果を確かめる。
OKなら組織標準プロセスを定義する。

  • 作業タスク
  • 手順
  • 適用技術・ツール
  • 必要スキル・役割

以上を整理する。測定の尺度も定義すること。
改善策を試行したら、測定データから有効性を検証する。

段階的な目標設定の考え方

関係者の慣れ・学習を想定して
グループ ⇒ プロジェクト ⇒ 小組織 ⇒ 大組織 と段階的な目標を設定する。
また逆方向で、
組織の目標を想定して ⇒ 中間目標を立て ⇒ プロジェクトレベルの活動を始める。

プロジェクトレベルの改善

目標とリソースのギャップ⇒設計方法の見直し、テストの効率化

組織レベルの改善

各プロジェクトの改善内容を展開する。
【注意】メンバーに改善活動の経験がないと、展開された標準プロセスの意味が理解できない。
プロセス実績を蓄積する。

事業レベルの改善

実績データの分析から。

車載システム開発における改善活動

失敗事例を参考として、改善活動の勘所を説明。

失敗事例とその要因

  • プロジェクトはSPICEの目標レベルを達成したが、メンバーが意味を感じていない。
  • メンバーがプロセス改善の横展開の必要性を感じていない。
  • 何のための、誰のための改善かの理解がされていない。

失敗の共通要因

■改善目的と手段の入れ替わり「SPICEの能力レベルを達成する!」
 能力レベルを達成する!ではなく、あくまで「日程遅延を少なくする」、「コストを低減する」といった具体的な目標で改善活動を実施しないとメンバーに達成感がわかない。

■改善活動の範囲がパイロット(改善対象として初めに実施される)プロジェクトに限定されている。
 プロジェクト限定で言われたことだけをやればいい。⇒横展開ができない。

改善に対する期待

  • プロジェクトメンバー層の改善活動への期待
    • 技術者自身が成長する?
    • 上手くいった達成感が得られるか?
    • 納得する評価が得られるか?
  • 管理者層の改善活動への期待
    • 部門がかかえる課題を意識している?
    • 個人のノウハウを集合知として共有できている?
    • 複数のプロジェクトの状況を一元的に管理できている?
  • 経営層の改善活動への期待
    • 顧客満足度はあがるのか?
    • 部門間が協調して相乗効果が出るのか?
    • 経営判断のスピード、競争力が向上するのか?

著者が推奨するアプローチ

切っ掛けの大半は取引先からの要求。⇒組織力強化の機会ととらえる。

■中長期の段階的な目標設定(管理者層の責任)

  • ステージ1:開発の基礎力強化
    • プロセスモデルに基づいた標準プロセスの構築と展開
    • プロセス改善活動を通して、改善基盤を構築
      • 「成果」:初めて構築した標準プロセス、改善活動の経験蓄積
      • 納期の問題もあって、後継プロジェクトには適用しやすいが、横展開にはリスクがある。
  • ステージ2:組織力&組織運営力強化(事業部):本書対象外
    • モノづくりの土台を構築し、組織力を強化
    • マネジメントサイクルを構築し、継続的製品価値を生み出す組織力を強化
    • 指標、データ収集、分析の仕組み
      • 開発対象の製品に必要な人材リソース、アーキテクチャ、手法を体系化する。
      • 「成果」:ノウハウが自然とたまる、活用できる標準プロセスができる。
  • ステージ3:企業競争力強化(全社):本書対象外
    • カイゼンの定着から、企業文化の形成と企業成長を継続させる。
    • 必要に応じてカイゼンの革新

 

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4